ブルマスティフの寿命はどれくらいなのでしょうか?
もちろん、愛犬にはいつまでも健康で長生きしてほしいと思いますよね。
そこで、ブルマスティフのかかりやすい病気やその予防法、犬種に合ったストレスを溜めない方法など、様々な観点から解説していきます。
ブルマスティフの平均寿命は?
ブルマスティフの平均寿命は、8歳から10歳といわれています。
ブルマスティフは大型犬です。
大型犬の平均寿命は10年から13年と言われていますので、ブルマスティフの寿命は平均より短命な犬種です。
ブルマスティフの寿命と長生きするコツ
ブルマスティフの平均寿命は、8歳から10歳といわれています。
ブルマスティフは見た目でも分かるように顔にしわがあります。
ブルマスティフだけでなく、顔にしわのある犬種はしわのお手入れが必要になってきます。
お手入れをせず、そのままにしておくと、しわの間に雑菌や汚れなどが溜まり臭いや、皮膚病の原因になるので、定期的にしわのお手入れをしましょう。
ブルマスティフは垂れ耳の犬種です。
ブルマスティフに限らず耳の垂れている犬種は、湿気がたまりやすく雑菌など繁殖しやすいのでケアを怠ると外耳炎になりやすくなります。
定期的にケアをしましょう。
ブルマスティフは大型犬ですので、運動量は多いです。
毎日最低でも60分を2回程連れていってあげましょう。
散歩を怠るとストレスが溜まり、問題行動も起きやすくなります。
散歩の他に、遊びを取り入れた運動や、自由に動き回れる場所があると満足するでしょう。
ブルマスティフは、暑さに弱い犬種です。
特に夏場は熱中症を引き起こすので、散歩に行く際は涼しい時間帯を選んで連れていってあげましょう。
ブルマスティフのかかりやすい病気は?
ブルマスティフのかかりやすい病気をご紹介致します。
まずは、「股関節形成不全」です。
この病気は、太ももの骨と股関節に異常をきたす事で発病します。
次に、「眼瞼内反症」です。
この病気は、目の中にある靭帯と呼ばれている場所が、何らかの原因で異常をおこし、瞼の位置がおかしくなることで発症します。
簡単に言えば、「逆さまつげ」の事です。
ある程度遺伝も関係してきます。
次は、「胃拡張、胃捻転」です。
この病気は、胃が大量のガスによって拡張し、胃が捻れることによって発症します。
特に大型犬に多い病気と言われています。
原因として、早食いや食後すぐに運動をしたり、一気に大量に食べ物を食べることで発症します。
重症になると死に至るので早期発見が大変重症になってきます。
その他、ブルマスティフは垂れ耳の犬種ですので、定期的に耳のケアをしましょう。
怠ると外耳炎等の耳の病気にもなりかねませんので、日々の健康管理はとても重要です。
ブルマスティフの病気のサイン
ブルマスティフのかかりやすい病気のサインをご紹介致します。
まずは、「股関節形成不全」です。
この病気のサインとして、階段などの段差を嫌がったり、横座りが多くなったり等があります。
次は、「眼瞼内反症」です。
この病気にかかると瞼が内側に入り込んでしまい、まつげが眼の中に入ってしまいます。
つまり「逆さまつげ」の事ですね。
涙や目やにの量が増え、愛犬が気にして触るので、角膜炎や結膜炎を起こすこともあります。
次は、「胃拡張、胃捻転」です。
この病気は、ブルマスティフのような大型犬に多い病気と言われています。
一般的に食後に発症します。
食後に元気が無くなったり、落ち着かなくなったり、よだれの量が多くなったり、嘔吐など、苦しそうな呼吸をしていたら発症している可能性があります。
重症の場合は死に至るので、早期発見、早期治療が重要なカギとなります。
その他、ブルマスティフは垂れ耳の犬種ですので、定期的に耳のケアをしましょう。
垂れ耳の犬種は耳の中に汚れが溜まりやすく、雑菌など繁殖しやすいので注意が必要です。
病気の予防法と対処法
ブルマスティフは大型犬なので、運動量は多いです。
最低でも1日に60分を2回程連れていってあげましょう。
更に遊びを取り入れた運動や、自由に動き回れる場所があると満足するでしょう。
ブルマスティフの老化のスピード
ブルマスティフは大型犬なので小型犬と比べると老化のスピードは早いですが、ブルマスティフは平均寿命も短いので更に早く感じるでしょう。
大型犬の性成熟は小型犬に比べると遅いですが、7歳を過ぎた辺りから小型犬と比較すると老化のスピードは早くなります。
ブルマスティフの老化に伴う外見の変化
ブルマスティフは年齢を重ねると白髪が増えたり、段差などの上り下りが難しくなったり、体臭がきつくなったりします。
どの犬にも言えることですが、シニア期に入れば病気も発症しやすくなるので、普段の動きを観察したり、コミュニケーションを今まで以上にとってあげると早期発見にも繋がります。
老犬におすすめの食べ物は?
ブルマスティフは大型犬なので、運動量が多く、大きいだけに食事の量は多いです。
年齢を重ねると更に運動量も減ってくるので、それに合わせたフードが必要になってきます。
高タンパク、低脂肪、低カロリーを心がけましょう。
ブルマスティフに適した散歩の量は?
ブルマスティフは大型犬なので、運動量は多いです。
最低でも1日に60分を2回程連れていってあげましょう。
更に遊びを取り入れた運動や、自由に動き回れる場所があると満足するでしょう。
ストレスをかけないために飼い主が出来ること
ブルマスティフは、大型犬なので、運動量の多い犬種です。
毎日散歩に行かないと運動不足になりストレスが溜まります。
問題行動も起きやすくなるので最低でも1日60分を2回は散歩に連れていってあげましょう。
ブルマスティフの性格は温厚で穏やかですが、もともと番犬として活躍していたので、防衛心、攻撃力も高い上、顎の強さは相当なものです。
成犬になってからトラブルにならないように子犬の頃からしっかりとした社会性を養わせましょう。
抱っこ散歩で色々な物や人、犬、更には沢山の音を聞かせ慣れさせる事によって、攻撃性や防衛心を少しでも和らげてあげましょう。
ブルマスティフは家族といつも一緒に居たがるとても甘えん坊で寂しがり屋な性格をしています。
長時間の留守番や家族と別の部屋におかれることにストレスを感じるため、大型犬で丈夫な犬種ではありますが、出来れば室内で飼い、コミュニケーションをまめにとってあげましょう。
ブルマスティフの寿命に関するまとめ
怖い見た目とは裏腹に実はとっても穏やかな性格のブルマスティフ。
その名のとおりオールドイングリッシュブルドックとイングリッシュマスティフの掛け合わせで誕生したといわれています。
飼い主に忠実で無邪気で優しい性格は飼い主の良きパートナーとなってくれるでしょう。
日本ではなかなかペットショップで見かけませんね。
少しでも長く元気で過ごしていく為には毎日の健康管理は重要です。
ブラッシングや散歩、遊びなどを通して少しでもいつとも違う変化を見逃さないようにしましょう。