minityuapinsya--i

ミニチュアピンシャーの寿命は?かかりやすい病気の症状と予防法

犬種によって寿命はさまざまです。今回は【ミニチュアピンシャー】の健康維持に必要な情報や長生きのコツを紹介します。平均寿命や長生きのために必要なことを知り、愛犬とできるだけ長く一緒に居られる環境を作りましょう。

ミニチュアピンシャ―の寿命はどれくらいなのでしょうか?

もちろん、愛犬にはいつまでも健康で長生きしてほしいと思いますよね。

そこで、ミニチュアピンシャ―のかかりやすい病気やその予防法、犬種に合ったストレスを溜めない方法など、様々な観点から解説していきます。

ミニチュアピンシャ―の画像

ミニチュアピンシャ―の平均寿命は?

ミニチュアピンシャ―の寿命は平均12歳から14歳で、人間に換算すると64歳から72歳くらいになります。

ミニチュアピンシャ―はジャーマン・ピンシャーとイタリアン・グレーハウンド、ダックスフンドをかけ合わせた品種で、純血種よりも病気が少なく長寿な犬種だと言われています。

ミニチュアピンシャ―の寿命と長生きするコツ

ミニチュアピンシャ―は短毛種のため寒さが苦手です。

寒さは胃腸障害などに繋がり、寿命を縮めることにもなります。

冬場はヒーターを使うなどして室内温度に気をつけてあげましょう。

散歩をする際には暖かい服を着せてあげるといいかもしれません。

また寿命を延ばすための対策として、シニア期に突入したら相応の環境へと切り替えてあげることが重要です。

動きが鈍くなった、目が濁った、寝ていることが多くなったなどの兆候が現れたら、シニア期に突入したと考えていいでしょう。

ドッグフードをシニア用にしたり、運動量を減らし足腰への負担を抑えてあげる必要があります。

ドッグフードは高タンパクで低脂質なものがおすすめです。

シニア用のドッグフードはたくさんありますが、動物性タンパク質がしっかり入ったものがようでしょう。

原材料の一番上に肉の表記があれば、肉がたっぱり入っているということになります。

しかし一番はストレスを与えないことです。

ミニチュアピンシャ―は中型犬並みに運動が必要だと言われていますので、ストレスを溜めないためにも朝晩2回の散歩をしてあげることが理想です。

Sponsored Link

ミニチュアピンシャ―のかかりやすい病気は?

ミニチュアピンシャ―は純血種より病気が少ないと言われていますが、決して病気にかからないわけではありません。

注意すべき病気で、「レッグペルテス病」というものがあります。

生後数ヶ月から1歳ほどの成長期にみられる股関節の病気で、歩行が困難になります。

こちらは原因が未だわかっていないため予防することができない病気ですが、適切に手術を行えれば問題はありません。

そのほかに「膝蓋骨脱臼」などの病気も見られます。

ミニチュアピンシャ―の病気のサイン

ミニチュアピンシャ―がかかりやすい「レッグペルテス症」は、生後1歳ごろまでの成長期に兆候が見られます。

足をひきずる、動きが鈍いなどの症状が見られたら、早めに獣医師に相談しましょう。

「膝蓋骨脱臼」は軽度の場合はほとんど症状が出ません。

足をあげてぴょこぴょこ歩いている場合、自力で脱臼を治そうとしているかもしれません。

脱臼を繰り返している子はそうやって自力で治してしまいますが、繰り返すと炎症を起こし悪化してしまうので早めに病院で診てもらいましょう。

病気の予防法と対処法

ミニチュアピンシャ―は非常に活発な犬で、小型犬でありながら中型犬並みの運動量が必要になると言われています。

しかしそんなミニチュアピンシャ―も老化に伴い体力は落ちてきます。

無理な運動は足腰の負担になりますから、様子を見て無理のない程度に散歩や運動をさせてあげましょう。

疲れているな、と感じたら、スピードを緩めたり、抱っこしてあげるのもいいです。

自力で歩くのも大切ですが、外の景色を眺めたり、匂いを嗅いだりするだけでも大きなリフレッシュになります。

ミニチュアピンシャ―の老化のスピード

一般的に小型犬は人間に換算すると4倍のスピードで老化が進むと言われています。

ミニチュアピンシャ―は7歳ごろからシニア期に、また10歳ごろから老化が始まります。

動きが鈍くなったり、寝ていることが多くなるなどの兆候があれば、シニア期に入ったとみていいでしょう。

シニア期に入ったら、食事や運動量の見直しをしてあげることが大切です。

ミニチュアピンシャ―の老化に伴う外見の変化

ミニチュアピンシャ―は老化に伴い、目が濁る、鼻筋などに白髪が目立つようになるなどの変化が表れます。

そのほかにも動きが鈍くなったり、寝ていることが多くなる、また口臭がきつくなるなどの変化が出てきますから、7歳を過ぎたら食事や運動量の見直しをしてあげるといいでしょう。

老化に伴う外見の変化

老犬におすすめの食べ物は?

犬も人間と同じで老化に伴い内臓の機能が低下します。

そのため消化機能も衰えていきますから、食事はなるべく消化のよい物がいいでしょう。

シニア用のドッグフードは基本的に高タンパク低脂質なものになっていますが、不要な穀物でカサ増ししているものも多いです。

成分表記を見て肉が最初に表記されているものを選びましょう。

無添加でグレインフリーだと尚よいです。

また老化によって食欲が落ちてきますから、毎日でなくとも、時々ササミや白身魚をドッグフードに少量混ぜてあげるとよいでしょう。

またドッグフードをお湯で少しふやかすと、匂いで食欲増進もできますし、水分補給にもなるのでおすすめです。

ただ柔らかいものをあげすぎると、顎の力が落ちますし、歯石も溜まりやすくなるので注意です。

Sponsored Link

ミニチュアピンシャ―に適した散歩の量は?

ミニチュアピンシャ―は非常に活発な犬で、小型犬でありながら中型犬並みの運動量が必要になると言われています。

しかしそんなミニチュアピンシャ―も老化に伴い体力は落ちてきます。

無理な運動は足腰の負担になりますから、様子を見て無理のない程度に散歩や運動をさせてあげましょう。

疲れているな、と感じたら、スピードを緩めたり、抱っこしてあげるのもいいです。

自力で歩くのも大切ですが、外の景色を眺めたり、匂いを嗅いだりするだけでも大きなリフレッシュになります。

ストレスをかけないために飼い主が出来ること

ミニチュアピンシャ―は非常に活発な犬種です。

たくさん運動をさせてあげることでストレス発散になります。

できるだけ毎日散歩に連れて行って、天候が悪い時はおもちゃでたくさん遊んであげましょう。

また新しい刺激に触れさせてあげるのもいいでしょう。

散歩コースはいつも同じ道ではなく、ときどき変えてあげるといい刺激になります。

また押されることが苦手でない子なら、マッサージをしてあげるのもおすすめです。

眉頭の部分や、眉間の間など、ストレスに効くツボを押してあげるといいでしょう。

ミニチュアピンシャ―の寿命に関するまとめ

小さなドーベルマンのような見た目が人気のミニチュアピンシャ―。

非常に好奇心旺盛でやんちゃな性格で、脱走することが多いため脱走の芸術家とも呼ばれるそうです。

また純血種ではないため病気になりにくいとされていますが、もちろん決して病気にならないわけではありません。

日頃からスキンシップをたくさんとる、様子をきちんと観察してあげることで、病気を防ぐきっかけになります。

また飼い主さんとのスキンシップは愛犬にとって一番のストレス解消になります。

飼い主さんとの充実した生活が、愛犬の長寿と健康に繋がるのです。

コメントを残す

*