子犬のハスキー

別の犬種!アラスカンマラミュートとハスキー犬の見た目と性格の違い

アラスカンマラミュートとハスキー犬は、よく似ているために見分けることが難しいと思っていませんか?見た目や性格の違いだけでなく、子犬の頃のしつけのポイントにも違いがあります。いろんな犬種のことを知って犬博士になりましょう!

アラスカンマラミュートとシベリアンハスキーは、見た目がとてもよく似ています。

アラスカンマラミュートは日本に少ない犬種なので、見かけてもハスキー犬と思ってしまう方も多いでしょう。

しかし、アラスカンマラミュートとハスキー犬では様々な違いがあり、子犬の頃のしつけのポイントも異なります。

そこで今回は、アラスカンマラミュートとハスキー犬の見た目や性格などの違いについてご紹介します。

Sponsored Link

アラスカンマラミュートとハスキー犬の見た目の違いは?

ハスキー犬の見た目と特徴

アラスカンマラミュートとハスキー犬、どちらもオオカミのような外見で、パッと見ただけでは見分けることは難しいかもしれません。

特にアラスカンマラミュートは日本での認知度は低いため、普通にお散歩していてもハスキー犬と思ってしまうこともあるでしょう。

そこでここでは、アラスカンマラミュートとハスキー犬の見た目の違いについて見ていきましょう。

体の大きさの違い

アラスカンマラミュートとハスキー犬では、体の大きさが違います。

ハスキー犬は中型犬に属しており、体長50cm~58cm体重16kg~27kgですが、アラスカンマラミュートは大型犬となり、体長58cm~71cm体重38kg~56kgと個体差はありますが、ハスキー犬の一回り以上大きな体をしています。

アラスカンマラミュートが立ち上がると大人の肩ぐらいまであるため、かなり大きなことが想像できるのではないでしょうか。

耳の位置の違い

アラスカンマラミュートとハスキー犬はピンと立った耳をしていますが、耳にも違いがあります。

ハスキー犬は耳と耳の間隔が狭く高い位置にありますが、アラスカンマラミュートの耳は離れており低い位置にあります。

見比べなければ分かりにくいかもしれませんが、2頭が並べば一目瞭然です。

目の色の違い

アラスカンマラミュートとハスキー犬の違いは、目の色にもあります。

ハスキー犬の目の色は、ダークカラーブルー、左右の目の色が違うオッドアイが存在します。

一方で、アラスカンマラミュートの目の色はダークカラーのみとなります。

立ち止まっている時のしっぽの違い

体の大きさや耳、目の色と違いを見てきましたが、小さめのアラスカンマラミュートと大きめのハスキー犬では、体格の差はなく目の色もダークカラーであった場合は、判断が難しいですね。

そこで見てほしいのが、立ち止まっている時のしっぽになります。

ハスキー犬は自然としっぽが垂れていますが、アラスカンマラミュートはしっぽは垂れずに背中に乗せているような軽く巻き上がった形をしています。

柴犬のように極端にくるんとしたしっぽはしてはいませんが、しっぽの違いは判断材料になるのではないでしょうか。

アラスカンマラミュートとハスキー犬の性格

アラスカンマラミュートもハスキー犬も、オオカミのような見た目なため、攻撃的で気が強そうなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

実際、アラスカンマラミュートは最もオオカミに近いDNAを持っており、ハスキー犬にもオオカミのDNAは入っていますが、ハスキー犬の先祖はスピッツともいわれています。

それでは、アラスカンマラミュートとハスキー犬の性格について見ていきましょう。

Sponsored Link

アラスカンマラミュートの性格

アラスカンマラミュートの性格は、見た目と反してとても穏やかで、人が大好きな甘えん坊です。

従順で献身的で服従心も強く、もともとソリを引いていた犬なので他の犬とも上手に接することができます。

頑固で不器用な一面もあるため、子犬の頃から飼い主の指示を聞けるようにしつける必要があります。

ハスキー犬の性格

ハスキー犬の性格も見た目と違い、穏やかで人懐っこく、とてもフレンドリーです。

ハスキー犬もソリを引いていた犬なため、責任感があり、他の犬に対しても社交的です。

明るくポジティブで、何でも前向きに取り組みめげない性格のため、同じ失敗を繰り返してしまうこともあります。

ハスキー犬は頭が悪いと勘違いされがちですが、頑固で不器用に加えてポジティブな性格がそうさせているだけで、実際はとても賢い犬です。

とても用心深い犬種ですが、攻撃性は低いため番犬には向いていません。

また、初めての場所や人にはストレスを感じやすいため、子犬の頃からいろいろな経験をさせて慣れさせる必要があります。

アラスカンマラミュートとハスキー犬の違いは他にも

これまで、アラスカンマラミュートとハスキー犬の見た目の違いや性格の違いについて見てきました。

アラスカンマラミュートやハスキー犬に興味を持ち、家で飼いたいと思う方もいるでしょう。

アラスカンマラミュートやハスキー犬を飼う場合に、知っておいてほしい違いがありますので、ここでご紹介します。

パワーとスピード

アラスカンマラミュートは、その名の通りアラスカが発祥の犬種で、アラスカ北西のノートン、コツェブーのマラミュート族の生活に欠かせない犬でした。

重い荷物をソリに乗せ、長距離を移動する時にアラスカンマラミュートが活躍していたため、パワーと体力がある犬種となりました。

家で飼うとなると、十分な居住スペースの広さが必要なことと、散歩の時間は1時間~2時間と長めにする必要があります。

また、ハスキー犬はシベリアンハスキーという名前にもあるように、シベリアが原産国で北東アジアを中心に、トナカイの遊牧と狩猟で生活をするチュクチ族と共に荷物の運搬や狩猟の補助を行っていました。

そのため、軽い荷物を乗せたソリを引き短距離の移動を得意とするようになったことから、スピードのある犬種となり、散歩の時に速く走ってしまう傾向があるので子犬の頃のしつけが大切になってきます。

どちらの犬種も、寒さには強いですが暑さにはとても弱いため、夏場の暑さ対策は万全にする必要があります。

アラスカンクリーカイについても知っておこう

余談ですが、大型犬であるアラスカンマラミュートはアメリカで人気ですが、運動量や居住スペースの問題でマンションやアパートで飼うことは難しいです。

そこで、アラスカンマラミュートを小型化するためにハスキー犬と掛け合わせ、アラスカンクリーカイが作り出されました。

性格も見た目もアラスカンマラミュートとハスキー犬を受け継いでいますが、アラスカンクリーカイはトイサイズで4kg程度ミニチュアサイズで6kg~7kg程度スタンダードサイズで10kg程度と、小型犬に属します。

アラスカンマラミュートの巻きしっぽを受け継いでいるため、洋風な豆柴といった雰囲気でとてもチャーミングですよ!

アラスカンマラミュートとハスキー犬の違いを知ろう|まとめ

アラスカンマラミュートとハスキー犬の違い

今回は、アラスカンマラミュートとハスキー犬の見た目と性格の違いについてご紹介しました。

とてもよく似た外見ですが、違いを知るととても面白いですね。

見た目に反して愛くるしい性格を持った犬種ですが、どちらも子犬の時のしつけ子犬の時のしつけが重要になってきます。

アラスカンマラミュートは日本の飼育頭数は少ないですが、最近では里親を募集されていることもあります。

アラスカンマラミュートなのかハスキー犬なのかしっかり見分け、その犬にあった生活を送らせてあげたいものですね!

コメントを残す

*