habani-zu-i

ハバニーズの寿命はどのくらい?なりやすい病気の症状と予防法

犬種によって寿命はさまざまです。今回は【ハバニーズ】の健康維持に必要な情報や長生きのコツを紹介します。平均寿命や長生きのために必要なことを知り、愛犬とできるだけ長く一緒に居られる環境を作りましょう。

ハバニーズの寿命はどれくらいなのでしょうか?

もちろん、愛犬にはいつまでも健康で長生きしてほしいと思いますよね。

そこで、ハバニーズのかかりやすい病気やその予防法、犬種に合ったストレスを溜めない方法など、様々な観点から解説していきます。

ハバニーズの画像

ハバニーズの平均寿命は?

ハバニーズの平均寿命は13歳~15歳と言われており、寿命が長いと言われている小型犬の中では比較的短い寿命となっています。

ですが、健康などに気を付けることで平均寿命以上もしくは小型犬の平均寿命並みに生きることもできます。

ハバニーズの寿命と長生きするコツ

ハバニーズ小型犬であり平均寿命は13歳~15歳になります。

長生きするコツはまず毛の手入れが必要になります。

ハバニーズの見た目からも分かる通り、毛が多く、日々のブラッシングが欠かせません。

このブラッシングをさぼると毛が目に入り眼球を傷付ける原因になったり、目の病気を発症させる原因になります。

なので、ハバニーズを飼う時は定期的な毛のカットが必要になります。

また、ハバニーズは運動量自体は少ないですが、遊ぶことが好きな犬種なので、ボール遊びなどを日々の生活の中に取り入れることで、心身ともにストレスを発散・軽減させることができ、それが長生きにつながることになります。

ハバニーズの毛は柔らかくウェーブのかかったふわふわの長い毛で軽い印象がありますが、実は、それは目に見える表向きな毛のみで、アンダーコートはほとんどありませんので、寒さにとても弱いです。

なので、室外で飼うと寒さに負けて風邪をひくなどして、寿命が非常に短くなってしまいますので、飼う時は必ず、室内で飼うようにしましょう。

Sponsored Link

ハバニーズのかかりやすい病気は?

ハバニーズのかかりやすい病気は関節の病気と目の病気になり、ハバニーズのかかりやすい病気は寿命の長短を左右するような病気を発症することが少ない犬種です。

血筋によって多少の違いはありますので、事前に血統などを確認しておくと良いでしょう。

そして、かかりやすい病気の一つとして関節の病気である膝蓋骨脱臼等があります。

この病気は膝のお皿にあたる膝蓋骨が通常の位置からずれてしまう病気です。

この病気にかかってしまうと膝のお皿がずれていますので、足を浮かせて歩くようになるなど、正常に歩くことができなくなります。

ハバニーズのかかりやすい病気のサイン

ハバニーズがかかりやすい病気には関節の病気と目の病気があります。

目の病気の場合のサインは目ヤニが多く出てくる、目の周りに変化が表れてくるなどの変化があります。

次に関節の病気については、主に膝蓋骨脱臼という病気にかかりやすく、その症状は足を浮かせたように歩いて、通常の歩き方とは異なる歩き方をします。

関節の病気については歩き方の見た目からも分かりやすいので発見しやすいです。

このような症状が見受けられたら動物病院を早めに受診することをオススメします。

早期であれば完治させたり、進行を遅らせることができます。

病気の予防法と対処法

ハバニーズのかかりやすい病気として関節の病気と目の病気の2つがあり、その病気の予防法と対処法は目の病気については週に2回程度のブラッシングと定期的なカットを行います。

この定期的なカットを行わないと目に毛が入り眼球を傷つけることになります。

また、この眼球の傷からばい菌が入り込み目の病気になります。

なので、週2回のブラッシングと定期的なカットが必要になります。

次に関節の病気については転倒や高いところからの落下をしないようにすることです。

この理由は、ハバニーズがかかりやすい病気として膝蓋骨脱臼というのがあり、その内容は、膝のお皿が通常の位置からずれてしまい、足を浮かせて歩くようになるなど正常に歩ける状態ではなくなるものです。

軽度のものでは正常に戻すことは可能ですが、重症化すると一生涯歩行困難になる恐れがあります。

そうならないためにも少しでも愛犬の違和感を覚えたら動物病院への受診をオススメします。

また、このような状態にならないためにも先ほど挙げたような、転倒や高いところからの落下を防ぐことが重要になります。

ハバニーズの老化のスピード

小型犬の中でも少し寿命の短いハバニーズの平均寿命は13歳~15歳と言われており、人間の4倍程度の速度で老化していきます。

人間に換算すると1年で4歳年をとることになります。

これは平均的な寿命であり、実際の生活環境などにより多少寿命が前後することになります。

ハバニーズの老化に伴う外見の変化

ハバニーズの老化に伴う変化には様々なものがありますが、主な変化については、歩くスピードが遅くなる、毛が抜けて生えにくくなっていく、視力が悪くなっていくというようなものがあります。

この老化の速度を緩めるために、日ごろからボール遊びを行うなどして運動をさせてあげることと毎日コミュニケーションをとることで少しの変化でも見抜けるようになることです。

老化に伴う外見の変化

老犬におすすめの食べ物は?

ハバニーズは元気で活発な犬ですが、老化に伴い、食欲や代謝が落ちてきます。

体調が良い時や若い時は今まで通りのドッグフードなどの食事でも問題はありませんが、老化していくと、食欲や代謝が落ちてきます。

なので、必ず避けるべきなことは、人間が食べるものを与えないようにすることです。

人間が食べるものは元気な場合でも危険なので避けることが必要です。

次に、食欲と代謝が落ちると同時に運動することがなくなりますので、人間と同じで和解時と同じ量の食事を与えるととてつもない速さで肥満になり寿命は一気に短くなります。

なので、老化してきたら食事の量を見直して、通常の時の20%カットをするくらいにすることが必要です。

Sponsored Link

ハバニーズに適した散歩の量は?

ハバニーズの散歩の量ですが、犬種としてそこまで運動が必要な犬種ではありませんが、ハバニーズ自体が運動が好きな犬になりますので、散歩に連れていく時には通常の犬より長めに散歩させてあげると良いです。

また、散歩をさせることができない場合は庭などがあればボール遊びをたくさんさせてあげるなどをすることが良いです。

ハバニーズは比較的頭の良い犬なので、少し頭を使う遊びをしてあげることも普段の遊びと変わって喜びます。

このようにハバニーズは運動が好きな犬になりますので散歩をさせないことはハバニーズにとってストレスになります。

主に室内犬として飼われるので、散歩などでないと外の世界と触れることがありません。

なので、毎日散歩を行うか、毎日散歩を行うことができないならば、庭などでボール遊びをしてあげると喜びます。

ストレスをかけないために飼い主が出来ること

ハバニーズにストレスをかけないために飼い主としてできることは、栄養バランスの良い食事を与えることと身体を動かすことが好きなので、散歩をさせること、庭などでボール遊びをさせてあげることです。

散歩をさせる場合は通常の犬よりも少し長めにしてあげる。

散歩をさせてあげられない時は室内だとしてもボールなどで存分に遊ばせてあげると喜びます。

また、他の犬種に比べて比較的頭の良いので、少し頭を使う遊びをさせてあげるとなお喜びます。

他にはハバニーズは毛の長い犬種なので、週2回のブラッシングと定期的なカットが必要になります。

このブラッシングとカットをおろそかにすると、毛の中でダニやノミ住み着いて痒くなったり、毛が目に入ったり、チラついたりしてストレスの原因、ましては病気の原因にもなりかねません。

ハバニーズの寿命に関するまとめ

ハバニーズは成犬すると3~6kgまで成長します。

性格は温厚で優しいですが、好奇心が強く運動が必要な犬種ではありませんが運動をすることが好きです。

ハバニーズはとても希少な犬種なため、ペットショップでの取り扱いがほとんどありません。

購入するにはブリーダーからの購入が主になりますが、その数も少なく数には限りがあります。

このため、海外から輸入する人も少なくなく、店舗によっては店が仲介をしてくれるところもありますので、一度確認をすることをオススメします。

国内で購入する場合は平均で20万円~35万円程度必要になり、海外から輸入すると費用は50万円前後とかなり高くなります。

コメントを残す

*