散歩中の犬

ドッグランと散歩の役割の違いとは?それぞれのメリットもご紹介

ドッグランと散歩は、似ているようで実はそれぞれ違ったメリットがあるんです。今回はそんな両者を比較しながら、機能や役割について詳しくご説明していきたいと思います!愛犬のダイエットや健康維持に興味のある方は是非ご覧下さい。

飼い主さんは愛犬の健康のために日頃から食事に気を使ったり適度な運動をさせていることでしょう。

運動に関しては毎日の日課である散歩に加えてドッグランなどの施設に連れて行っている方もいると思います。

しかし、ただの散歩とドッグランでの運動ではそれぞれ役割の違いがあり、また期待できる効果やメリットも異なります。

犬を飼う上で欠かせない運動

散歩中の犬

言うまでもなく、犬を飼う際には毎日の散歩や適度な運動が必要不可欠となります。

特に体の大きな犬とって身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なこととなりますが、散歩だけでは十分な運動量が賄えない場合もあります。

そんな時に役に立つ施設がドッグランです。

ドッグランには犬が自由に走り回れる場所犬用のプールなど設備が整っています。

ドッグランで身体を動かすこと、そして散歩に連れて行くことには運動という共通の目的がありますが、他にも重要な役割があります。

ドッグランの有効性についてあらかじめ理解しておくことは、愛犬の健康だけでなく、飼い主との良好な関係にもつながるのです。

Sponsored Link

ドッグランの役割とメリットとは?

それではまずドッグランには本来どのような役割があるのでしょうか。

利用のメリットも含めて一緒に考えていきましょう。

役割とメリット1:自由気ままに運動ができる

ドッグラン利用のメリットとして、犬が自由気ままに身体を動かし運動ができるということが挙げられます。

ドッグランは施設の周辺が柵で囲まれていることから、リードや首輪を外した状態で犬に運動させてあげることができるため犬にとっては非常に心地の良い環境です。

また、屋内にいる際や散歩の時に犬の行動はある程度制限されていますが、ドッグランではそれらを気にせずに思いっきり自由気ままに走り回ることで野生本来の動きができるため、身体だけではなく精神面での健康にもつながります。

役割とメリット2:社交性が身につく

ドッグラン利用の本来の役割は健康な身体づくりや散歩では賄えない運動不足の解消ですが、そのほかにも社交性が身につき、しつけにも効果的であるというメリットもあります。

ドッグランには不特定多数の犬や人間が集まるため、愛犬にとってドッグランに行くことは見知らぬ他人や犬との出会いの場となります。

臆病な性格をしている犬にとって最初のうちは嫌がってしまうこともありますが、他の犬と一緒に接することによって日頃の振る舞い方やしつけにも重要である社交性を構築することができるのです。

もちろん飼い主と行うしつけも重要ですが、飼い主とだけでは学べないことや身につかない重要なことがあるため積極的にそれらの施設を利用することをオススメします。

役割とメリット3:効果的なダイエットができる

愛犬の健康維持やダイエット目的としてもドッグランを利用する方も少なくありません。

もともと運動嫌いな犬、もしくは肥満な犬は散歩に連れて行こうとしても嫌がってしまう場合がありますが、そんな犬でもドッグランではのびのびと身体を動かそうとするため効果的なダイエットにつながります。

また、ドッグランには走り回れる広場だけでなく犬用のプールなど他の設備も充実しているため、足腰が弱い犬や老犬にとっても効率的に身体機能の維持、健康の促進につながります。

愛犬の老化による身体機能の衰えや肥満が気になりはじめたら、まず獣医などの専門家の指示のもとそれらの施設を効率的に活用しましょう。

散歩の役割とメリットとは?

リードをつけた犬

以上がドッグランを利用する主な役割やメリットになります。

それでは次に散歩の役割とメリットについて考えていきましょう。

日課だからという理由で毎日散歩をさせている方もいると思いますが、散歩には愛犬にとって重要な役割があるためそれらについて予め理解しておく必要があります。

Sponsored Link

役割とメリット1:健康な身体づくり

散歩をさせる最大の目的は愛犬の健康増進や健康的な身体作りです。

冒頭でも述べたように、犬を飼う上で毎日の散歩は必要不可欠な日課ですが、特に体の大きな犬にとっては小さな犬よりもより多くの運動量が必要となります。

というのも、体が大きければそれだけ体内の各呼吸器官や臓器を機能させるためのエネルギーが必要となり、そのエネルギーは散歩や運動によって作られます。

また、年を取るごとに身体機能が低下し足腰が弱まると肥満やその他健康被害のリスクも高まります。

そのため、年をとっても日常生活に支障なく生活させるためにも散歩を通して健康的な身体づくりをすることが重要なのです。

役割とメリット2:飼い主との関係の構築

散歩の時間は飼い主と犬とが2人きりで過ごせる貴重な時間であり、またお互いの良好な関係を築くためにも重要な日課となります。

飼い主のリードコントロールや歩行スピード、歩き方は愛犬との主従関係にも大きな影響を与えるため、飼い主はそれらの正しい方法についてあらかじめ知っておく必要があります。

ただ散歩をするのではなく、愛犬とコミュニケーションを取りながら一緒に歩くことによってこれまでよりも良い関係の構築につながるのです。

役割とメリット3:ストレスの解消

散歩には身体機能や健康維持のための役割もありますが、ストレスの解消にもつながります。

犬は運動不足や留守番中の孤独感など、日常生活において些細なことでもストレスが溜まりやすい動物です。

ストレスが溜まったままの状態でいるとうつ病や精神疾患などの心の病だけでなく便秘や膀胱炎、その他重い病気にもつながりかねません。

そのため、毎日十分な量の運動や散歩させ外の新鮮な空気を吸いながら身体を動かすことによってストレスの解消につながります。

ドッグランと散歩の役割の違いやメリットまとめ

今回はドッグランと散歩の役割の違いやそれぞれのメリットについて紹介しました。

双方とも運動等共通の目的がありますが、その他にも愛犬が健康的に生活するために必要な役割があります。

日頃から十分な運動をさせている方、そうでない方も以上で紹介したことをしっかりと意識した上で愛犬の健康について今一度考え直して見ましょう。

コメントを残す

*