見上げる犬

犬の健康のために適切なエアコン温度は何度?夏と冬それぞれでご紹介

いつもエアコンの温度は何度に設定していますか?犬にとっても、エアコンの温度は体調を左右する重要なものです。愛犬の健康のために、夏や冬の適切なエアコンの温度を知っておきましょう。

愛犬の健康を考えて、夏でも冬でもエアコンを使って室内の温度管理をしている方も多いでしょう。

そもそも犬が快適に過ごせる気温は20℃前後で、湿度が50%~60%です。

愛犬にとってエアコンを何度に設定するかは大切なことで、熱中症やカゼなどの体調不良の予防にもなります。

そこで今回は、犬の健康のために適切なエアコン温度を夏と冬のそれぞれでご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

Sponsored Link

ます愛犬が快適に過ごせるエアコン温度を知ろう

イタリアングレーハウンド

犬が快適に過ごせる気温は20℃前後で湿度は50%~60%ですが、気温は外の大気の温度なため、気密性のある室内の温度とはまたちょっと違ってきます。

夏と冬の適切なエアコン温度をご紹介する前に、まずは愛犬が快適に過ごせるエアコン温度を知っておく必要があります。

それは、エアコンの機種や新しい古いでエアコンの効きが変わっていたり、陽射しが強く当たる家や、家の造りが木造なのかコンクリートなのか、エアコンを使う部屋の広さなどで設定する適切な温度が違ってくるからです。

ここでは、犬が暑い時や寒い時にとる行動について見ていきましょう。

犬が暑いと感じている時

犬が暑いと感じている時は、フローリングやコンクリートの床に寝そべっていたり、お腹をくっつけて体を冷やすことがあります。

また、犬が口を開けてハアハアとパンティングしていたり、たくさん水を飲むこともあり、体内の熱を下げるための体温調整を行っています。

愛犬が暑いと感じているサインなので、エアコンの温度を下げる必要があります。

犬が寒いと感じている時

犬が寒いと感じている時は、小刻みに体が震えていたり、体を小さく丸める、散歩に行きたがらず寝てばかりいる、いつもよりも水を飲む量が減る、下痢をする、といったことがあります。

体を冷やさないように体温を維持するための行動ですが、愛犬が寒いと感じているサインなのでエアコンの温度を上げる必要があります。

夏|犬に適切なエアコン温度

愛犬の暑い時や寒い時のサインを理解したところで、夏に適切なエアコンの温度を見ていきましょう。

年々暑くなり、熱中症で命を落とす人も多くなっていますが、それは犬も同じです。

しっかりエアコンで愛犬の健康を守ってあげましょう。

犬は暑さに弱い動物!夏のエアコンは必須

犬が快適に過ごせる夏のエアコンの適正温度は冷房の26℃~27℃で、湿度は50%前後です。

これはあくまでも目安であり、愛犬の様子を見てある程度の調整を行ってくださいね。

犬は暑さに弱い動物で、人間が暑いと感じる室温であれば犬はもっと暑いと感じています。

そもそも犬が汗をかけるのは鼻と肉球しかなく、全身を被毛で覆われているのですから、体内に熱がこもりやすいです。

パグやシーズーなどの短鼻犬種、シベリアンハスキーなどの北国が原産となる犬種、チワワやマルチーズ、トイプードルなどの長毛種、子犬や老犬、太り気味の犬や病気で体力のない犬は特に暑さに弱いため、注意が必要です。

しっかり愛犬の様子を観察し、普段と同じようにくつろげるようエアコンの温度を設定してあげましょう。

夏のエアコンで注意すること

夏のエアコンは、犬でもクーラー病になることがあるので注意が必要です。

犬は人間よりも低い位置で生活しています。

エアコンの風が犬に直接当たらないように気を付けるほか、、エアコンの冷気は下に溜まるため、扇風機やサーキュレーターなどを併用して室内の空気を循環させましょう。

また、毛布やタオル、犬用ベッドなどを用意して、犬が寒いと感じた時に逃げられる場所を作ってあげることも大切です。

ほかにも、エアコンによる乾燥によってクーラー病になることもあるため、犬の生活している低い位置に温度計と湿度計を取り付け、湿度が50%を切るようであれば加湿60%を超えるようであれば除湿をしてあげましょう。

・食欲不振
・嘔吐
・下痢・軟便
・元気がない
・腹痛・神経痛

これらがクーラー病の症状となり、症状が治まらない場合は動物病院を受診してください。

愛犬のお留守番時もエアコンや暑さ対策はしっかりと

犬を留守番させる時でも、エアコンをつけて家を出ることは必須ですが、家を空けている間に停電が起こる可能性がないわけではありません。

地震や台風、ゲリラ豪雨に夕立ちなど、何が原因となって停電が起こるかはわからないため、エアコンが止まってしまっても犬が涼めるように、ひんやりマットやアルミ板、大理石などを置くほか、飲み水をたっぷり用意してから出かけるようにしましょう。

また、最近では人感センサー機能のついたエアコンもありますが、犬に反応しないこともあるため、出かける前は感知機能を停止させておかなければいけません。

冬|犬に適切なエアコン温度

パグ

冬場は夏と比べると、エアコンの温度をそこまで気にする方は少ないのではないでしょうか。

しかし、犬にとっては冬のエアコン温度も重要です。

ここでは、愛犬の健康のために冬に適切なエアコンの温度を見ていきましょう。

Sponsored Link

犬は寒さに強いといわれているけど…

犬が快適に過ごせる冬のエアコンの適正温度は、暖房の18℃~22℃で湿度は50%前後です。

犬は寒さに強いといわれていますが、子犬や老犬、痩せている犬や病気で体力のない犬、パグ、チワワ、トイプードル、ヨークシャーテリア、ミニチュアピンシャー、マルチーズ、イタリアングレーハウンドなどは特に寒さに弱く注意が必要です。

犬が風邪(ケンネルコフ)を引いてしまうと、悪化すれば肺炎となるだけでなく呼吸困難となって命を落とすこともあります。

犬だから大丈夫、と過信せずに、しっかりその犬に合わせたエアコンの温度に調整してあげましょう。

冬のエアコンで注意すること

冬のエアコンでは、犬が暑く感じる温度に設定してしまうと、熱中症になってしまうことがあります。

冬に熱中症というのはあまり聞きなれないかもしれませんが、犬の熱中症は気温22℃で湿度60%以上であれば、いつ起こっても不思議ではないのです。

暑さを感じた時に逃げられる場所を作ってあげたり、湿度を50%前後に保つように気にかけてあげましょう。

また、エアコンの風が犬の体に直接当たらないようにすることはもちろんですが、暖房の温風は上に溜まっているため、犬の生活する低い位置はとても寒いです。

サーキュレーターを天井にむけて回し、空気を循環させて室温を一定に保つ工夫も必要となります。

エアコンの電気代を節約するには

余談ではありますが、冬の暖房にエアコンを使用すると、電気代が高くなることを心配される方も多く、なるべく使わないようにしているご家庭もあるでしょう。

しかし、石油ストーブやガスストーブはニオイや安全面で犬によくありませんし、こたつだけでは犬が中で寝てしまい、熱中症や酸欠といった事故も起こっています。

家を留守にすることも考えれば、エアコンが一番安全ですね。

夏のエアコンでも言えることですが、エアコンの電気代を少しでも節約するために、扇風機やサーキュレーターを併用することと、エアコンは1日中つけっぱなしにして、風量を自動にしておくことがおすすめです。

愛犬の健康のためですから、多少の電気代は覚悟しましょう。

愛犬の健康のために適正なエアコン温度を知ろう!|まとめ

今回は、犬の適切なエアコンの温度についてご紹介しました。

犬が快適に感じる温度は、健康のための適切な温度でもあります。

夏でも冬でも、愛犬がカゼなどで体調を崩すことは避けたいですし、熱中症にもなって欲しくありませんね。

人間の感覚と犬の感覚は違うため、愛犬の様子に合わせてエアコンの温度を調整してあげましょう。

コメントを残す

*