みなさんは、愛犬の犬種の平均寿命はご存知ですか?
寿命は個体差があるものですが、純血種の場合おおよその平均寿命がありますよね。
では、ミックス犬の場合、平均寿命は長いのでしょうか?短いのでしょうか?
今回は、ミックス犬の寿命と、なりやすい病気や健康のためにできることについてまとめました。
ぜひ、この記事を参考に、愛犬の健康と寿命について考えてみてください。
ミックス犬の平均寿命
ミックス犬だけでなく、全ての犬種に言えることですが、平均寿命は個体差が大きく一概に、何歳まで生きるとは言えないものです。
純血種では、犬種別に平均寿命やなりやすい病気と予防方法などが確立されていますが、ミックス犬は未だ詳しいことが解明されていません。
しかし、平均寿命の目安として判断出来る点が2つあります。
体重によるミックス犬の平均寿命の目安
体重や体格、犬種によって平均寿命は左右されますが、体重から分かる平均寿命の目安があります。
5㎏以下のミックス犬:14歳
10㎏以下のミックス犬:13歳
20㎏以下のミックス犬:12歳
20㎏以上のミックス犬:10歳
現在、ミックス犬の平均寿命の目安は、13歳と言われています。
ミックス犬の中でも柴犬をミックスしている場合は、15歳と比較的長生きするというデータもあります。
大型犬は、純血種であっても遺伝性疾患の好発種が多いため、短命と言われています。
日本では大型犬のミックス犬よりも小型犬のミックス犬が多いため、長寿を全うするミックス犬が多くいます。
親犬からも分かる平均寿命
ミックス犬の寿命を知る時に、最も参考になるのは親犬の寿命です。
例えば、人気のチワワとトイプードルのミックス犬であるチワプーは、ミックス犬の中でも平均寿命が長いと言われています。
これは、親犬であるチワワの平均寿命が、12~20歳と言われており、トイプードルの平均寿命も14~17歳のと言われているため、長寿を全うする可能性が高いからです。
もし平均寿命の長い犬種と、平均寿命の短い犬種をかけ合せた場合、必ずしも長生きするミックス犬が生まれるわけではありません。
ミックス犬の平均寿命は長い?短い?
ミックス犬の平均寿命と聞くと、短命なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実は、ミックス犬の平均寿命は長いとも、短いとも言えます。
もちろん昨今のペットブームにより、動物医療やペットフードの質が向上していることにより、長生きをするミックス犬が増えています。
反面、未だにミックス犬は短命と言われるのは、いったい何故なのでしょうか。
遺伝性疾患
様々な犬種が自然的に掛け合わされた雑種の場合、自然淘汰を勝ち抜いた遺伝子が残り、その地域の環境に適した個体が残るため、寿命が長いと言われています。
ミックス犬も、見た目や性格、特徴を考慮した上で交配をしています。
しかし、その交配の結果、良い特徴だけでなく遺伝性疾患の因子などの、良くない特徴も引き継いでしまいます。
そのため遺伝性疾患さえ発症しなければ、短命になる確率はかなり軽減されます。
無理な交配
昨今のペットブームにより、近親交配などを行う悪徳ブリーダーもいます。
母犬や犬舎内の健康・衛生管理が行き届いていなかったり、無理な交配をすることによって、遺伝性疾患だけでなく病気の因子を持っていたり、寿命が短くなってしまうリスクがあります。
ブリーダーから購入する際は、犬舎内の様子や母犬だけでなく、兄弟犬の様子も見学させてもらうようにしましょう。
ミックス犬がなりやすい病気
先ほども解説した通り、ミックス犬は遺伝性疾患にかかる可能性が非常に高い犬種です。
そのため、予め両親がかかりやすい病気について知ることが大切です。
また現在では、犬も遺伝子検査が可能です。
遺伝子検査を行うことで、遺伝性疾患の早期発見・早期治療をすることが出来ます。
ここでは、特に人気のあるミックス犬がなりやすい病気について解説していきます。
チワプー
チワワとトイプードルのミックス犬です。
どちらも平均寿命が長いため、比較的長寿な子が多いミックス犬です。
トイプードルは、膝蓋骨脱臼や股関節形成不全などの関節系の疾患になりやすく、チワワは水頭症や進行性網膜萎縮にかかりやすい犬種です。
目の病気になりやすいため、日常的なケアが欠かせません。
マルプー
マルチーズとトイプードルのミックス犬です。
チワプーと同じく、マルチーズもトイプードルも平均寿命の長い犬種です。
トイプードルは、食の細い子が多く、特に食事管理に気を付ける必要があります。
その他にも、華奢な犬種のため骨折や膝蓋骨脱臼など関節系の疾患に注意しましょう。
チワックス
チワワとダックスフンドのミックス犬です。
チワックスも平均寿命が長く、12~15年が平均寿命と言われています。
胴長のダックスフンドと、脚や頭などの骨格の細いチワワとのミックス犬のため、椎間板ヘルニアや膝蓋骨脱臼の他に、肥満にも注意が必要です。
愛犬の健康のためにできること
今回、ミックス犬の中でも特に、人気のあるチワプー・マルプー・チワックスがなりやすい病気を紹介しました。
しかし、全てのミックス犬に共通してできる、愛犬の健康維持法があります。
適度な運動
小型のミックス犬の場合は、特に肥満に注意する必要があります。
「肥満は万病の元」とよく言われますが、これは犬にも言えることです。
また、小型のミックス犬は特に、関節や骨格が小さく弱い子も多いため、肥満になることで骨格などへの負担も大きくなります。
日々の散歩などで体を動かすことを、意識してあげましょう。
定期的な健康診断
遺伝性疾患になる確率が高いと言われているミックス犬だからこそ、定期的に健康診断を受けましょう。
遺伝性疾患だけでなく、全ての病気に共通して言えることは「早期発見・早期治療」が重要だと言うことです。
その他にも、少しでもいつもと違う様子が見られたときは、動物病院を受診することでスムーズに治療を進めることができます。
些細なことだと侮らず、プロである獣医に相談しましょう。
住環境を見直す
膝蓋骨脱臼や骨折などの関節系の疾患は、フローリングなどの滑りやすく硬い床などが原因で、発症することもあります。
室内飼いの場合は、滑りにくいカーペットやラグを敷いてあげましょう。
犬は、暑さにとても弱いため室温や湿度に注意し、いつでも水を飲めるような環境作りも重要です。
まとめ
短命とも長寿とも言われるミックス犬ですが、家族の一員である愛犬には、犬種問わず長生きしてほしいですよね。
愛犬が長生きできるかどうかは、個体差はもちろんありますが、愛犬の健康管理をすることも重要です。
ミックス犬の親犬がなりやすい病気や、平均寿命・性格を知り、愛犬が健康で楽しい犬生を送れるようにしてあげましょう。