犬を飼おうかなと思ったら、まず気になる事、気にしなければいけないことは、費用です。
犬種や、犬の大きさで掛かる費用も変わってきます。
また、初めて犬を飼う場合は初期費用が必要になります。
お金がなければ犬を幸せには出来ませんし、飼い主さんも幸せになれません。
犬を飼う前に年間、生涯を通してどれだけの費用が掛かるかを知ることはとても大切な事ですので、1つずつ確認してきましょう。
犬を迎える前の初期費用
生涯犬と一緒に過ごしていくためにはしつけは欠かせません。
そのためには犬を迎える前に準備しなければならないアイテムがあります。
ケージ又はサークル | 2,000円から30,000円 |
犬用トイレ | 1,000円から2,600円程 |
首輪又はハーネス | 800円から5,000円 |
リード | 1,000円から3,000円 |
食器 | 1,000円から3,000円 |
ベッド | 1,000円から3,000円 |
爪切り | 1,000円前後 |
ブラシ | 2,000円から5,000円程 |
合計 | 9,800円から56,000円程 |
これらのアイテムがなぜ必要なのかを見ていきましょう。
ケージ又はサークル
犬は環境に敏感な生き物です。
環境に慣れるまではケージやサークルで過ごさせましょう。
また、犬が安心できる居場所として必需品なアイテムです。
ケージやサークルの価格も様々です。
犬の大きさなどによって屋根付きにするのか、用途に合わせて選んでみましょう。
小型犬であれば100均の材料で2,000円から3,000円程でサークルを作ることも出来ます。
ケージやサークルの費用はとても幅広いですね。
我が家では元々囲いだけのサークルがあったので100均でワイヤーネットを買ってきて仕切りを作成し使用していました。
犬用トイレ
犬用トイレは散歩で要するから要らないわという事はありません。
犬もに体調が悪い時などもありますから、必ず用意が必要なアイテムです。
我が家で使っている犬用トイレはいたってノーマルなものですが、男の子ようになっているものや、いたずら防止になっているものもあります。
愛犬の好みや掃除の楽さなどで考えて選んでみて下さい。
足をあげておしっこをするする場合は、ケージの周りにトイレシートを洗濯ばさみなどで加工してもいいかもしれませんね。
首輪又はハーネス、リード
首輪でもハーネスでも素材によって大きく価格が違ってきます。
成長段階にある犬にはお値打ちなものを選んだ方がいいかもしれませんね。
ソフトタッチ素材の首輪が800円ぐらいから革製品の首輪やハーネスも5,000円程で売られています。
リードも革製品のものから、伸縮タイプなものまで幅広く売られています。
価格は1,000円から3,000円程で購入ができます。
食器
100均にも犬用の食器は売られていますが、プラスチック製品が多いです。
プラスチック製品ですと傷が付いたところから汚れが付きやすくなります。
陶器素材の方が長持ちします。
少し高さがあるものや短頭犬が食べやすいように斜めになったタイプなどありますが、価格は1,000円から3,000円程が平均となります。
ベッド
ベッドは犬の大きさや寝方に応じて適応している大きさのベッドを購入しましょう。
また、夏用、冬用と必要になってきます。
1,000円から3,000円程で購入できます。
爪切り、ブラシ
衛生管理をするには、最低爪切りとブラシは必要です。
犬用爪切りは1,000円前後で売られています。
ブラシは犬の毛質にも異なりますが、毛量が多い犬にお勧めのブラシはこちらです。
愛用しておりますが、季節の変わり目には大活躍をしてくれること間違いなしの商品です。
割高ではあるものの、どのブラシがあうかわからない、安いのだと毛質が合わないと言ったこともあるので万能なブラシを使い続けるのがおすすめかと思います♪
犬を迎えた時の費用
待ちに待った犬が我が家に来ました。
準備万端ですよね。
犬が迎え入れてから掛かる費用を見ていきましょう。
犬登録料 | 3,000円 |
狂犬病予防接種 | 3,000円 |
混合ワクチン接種 | 5,000円から12,000円 子犬の場合3回接種のため 15,000円から36,000円 |
合計 | 11,000円から42,000円 |
犬登録料・狂犬病接種
犬を迎え入れたら市町村で犬の登録が必要です。
狂犬病接種の際、初めてであれば登録も一緒に行ってもらえます。
市町村によって異なりますが、団体接種や動物病院で登録・狂犬病接種が行えます。
登録は1頭に1回ですが、引っ越しなどで市町村が変わる場合は新規に登録が必要になってきます。
登録料・狂犬病接種で平均6,000円となります。
狂犬病接種は年1回接種と厚生労働省により定められているため、生涯年1回は3,000円程かかります。
登録を行うと犬鑑札、狂犬病接種を行うと狂犬病予防注射済の鑑札が証明のとなります。
こちらの鑑札は、市町村によって異なっていますが今では犬の形をした鑑札などとっても可愛いものまであるんですよ。
興味のある方は厚生労働省のHPで確認してみて下さい。
混合ワクチン
混合ワクチンは法律で定められているものではありませんが、犬のために必ず接種することを強くお勧めします。
混合ワクチンには、2種~11種のワクチンがあり、費用は様々です。
混合2種 | ジステンパー パルボウイルス感染症 |
3,000円〜5,000円 |
混合3種 | ジステンパー 伝染性肝炎 アデノウイルス2型感染症 |
3,000円〜5,000円 |
混合4種 | 上記混合3種 パラインフルエンザ |
5,000〜6,000円 |
混合5種 | 上記4種 パルボウイルス感染症 |
5,000〜7,000円 |
混合6種 | 上記5種とコロナウイルス感染症 | 5,000円〜8,000円 |
混合7種 | 上記5種 レプトスピラ感染症2種 |
6,000円〜9,000円 |
混合8種 | 上記6種 レプトスピラ感染症2種 |
7,000円〜10,000円 |
混合9種 | 上記6種 レプトスピラ感染症3種 |
8,000円〜10,000円 |
混合11種 | 上記6種とレプトスピラ感染症5種 | 8,000円〜12,000円 |
種類が多くてどのワクチンを接種しようか迷ってしまいますよね。
混合ワクチンはコアワクチン、ノンコアワクチンに分類されます。
コアワクチン
コアワクチンとは死に至る可能性が高い病気の予防です。
- ジステンパー
- 伝染性肝炎
- アデノウイルス2型感染症
- パルボウイルス感染症
ノアコアワクチン
ノンコアワクチンとは飼育環境によって感染する病気の予防】
- コロナウイルス感染症
- パラインフルエンザ
- レプトスピラ感染症
に分けられます。
私はコアワクチンがすべて入っている混合9種のワクチンを毎年接種しています。
散歩やたまに旅行に行く程度ですので獣医さんに9種を勧められたためです。
種類については獣医さんと相談をして決めましょう。
年間にかかる費用
生涯掛かる費用と年間費用を見ていきましょう。
1度買ってしまえば生涯使えるものもあれば、消耗品や衛生面においても費用は掛かります。
私の愛犬(パグ)の年間費用を出してみました。
ドックフード | 28,000円 | ロイヤルカナン(減量用) |
おやつ | 10,000円 | たまに作ります。 |
おもちゃ | 3,000円 | 遊ばないのであまり買いません。 |
ペットシートなど消耗品 | 20,000円 | 首輪やリードなども含まれています。 |
ワクチン接種 | 7,000円 | 病院によって金額が異なります。 |
狂犬病予防注射 | 3,000円 | 義務付けられています。 |
健康診断 | 10,000円 | |
ノミダニ薬 | 12,000円 | |
フィラリア予防薬 | 10,000円 | |
トリミング | 10,000円 | 家で洗うのでたまにしか行きません。 |
合計 | 113,0000円 |
毛が短いので、殆ど家でシャンプーをしているためトリミング費用はグンと安く済んでいます。
犬種や毛の量や長さに応じてトリミング費用は異なりますし、ドックフード費用も中型犬や大型犬になれば量が増えるため異なってきます。
犬を飼うには年間平均80,000円から130,000円程掛かってしまう計算になります。
生涯かかる費用
年間経費の平均は80,000円から130,000円、現在犬の寿命は平均12年から15年と言われています。
少しでも長生きを望んで15年で計算してみましょう。
1,200,000円から1,950,000円となります。
しかしこの計算では病気やケガをした時の治療費は入っていません。
最近ではペット保険も充実しておりますが、人間と同じように病気によっては保険がつかえないものあります、年齢によってやはり高くなります。
病気やケガをした時のこともしっかりと考えることは必要でしょう。
まとめ
犬を迎え入れた日から家族になります。
これから生涯一緒に過ごしていくために費用を知っておくことは、とても大切な事です。
ドッグフードやトリミング代、消耗品、医療費も合わせて年間どれぐらいかかるか愛犬に合わせて計算をしてみてくださいね。