アメリカンエスキモードッグはどんな性格を持った犬種?
性格や特徴、飼い方まで教えて!
犬を飼うと言っても、飼っている犬種によって生活や環境は大きく変わってきます。
今回は、飼っている人にも、これから飼いたいと考えている人にも知ってほしい
アメリカンエスキモードッグについて徹底的にご紹介します!
性格から特徴、平均寿命は勿論、犬種の歴史や名前の由来についてもまとめてみました。
犬種によって適切な飼い方やしつけ方は変わってきます。
しっかりと理解した上で幸せな一生を送ってあげましょう。
基本情報
原産国、地域 | アメリカ |
---|---|
一般的な体重 | 8.2~16kg |
一般的な体高 | スタンダード:体高38~48cm、ミニチュア:体高30~38cm、トイ:22.5~30cm |
平均寿命 | 13年前後 |
平均的な値段 | 15万円前後 |
名前の由来は?
エスキモー犬とは関係ありませんが、この犬を飼育していた犬舎の名前が「アメリカンエスキモーケンネル」となっていたため、それが名前の由来になったと言われています。
犬種の歴史や起源は?
何故この犬種が生まれたのか、歴史を考えたことは有りますか?
わんちゃんの歴史を知ることで、何となく性格や体系、その犬種特有の特徴といった謎が解けていくものです。
ミックス犬の場合どのように生まれたのか、純血種の場合にはどのような場所で発見されたのかわかるとなんだかおもしろいですよね。
愛好家からは「エスキー」とも呼ばれています。
国内でも人気が上がっています。
エスキモー犬とは全く関係がなく、19世紀頃アメリカのニューヨーク周辺に住んでいるドイツからの移民が飼育していたと言われるジャーマンスピッツとキースホンドと白い呼ばれる犬と、同じく白いポメラニアンとヴォルピーノイタリアーノなどの移民の飼っていた犬がヨーロッパから持ち込まれたのが原種の元になったと言われています。
旧称はアメリカンスピッツと呼ばれていましたが、第一次世界大戦後にドイツ語風の発音を排除して現在の呼び名アメリカンエスキモードッグと呼ばれるようになりました。
1920年代にはサーカス犬として大活躍していました。
その人気からサーカスの後、並外れた芸をする犬の子供を買って帰るようになりました。
性格と特徴
この犬種にはどのような性格・特徴があるのでしょうか?
わんちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになり、結果的に寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。
犬種特有の性格や特徴をきちんと知ることでしつけ方や飼い方にも違いが出てきますし、双方幸せに暮らすためにも知っておく必要があります。
やんちゃな性格の犬種なら悪戯防止、臆病な性格の犬種なら落ち着ける空間を作ってあげたり
性格に合わせて適切な環境を作ってあげてくださいね!
その子固有の性格もありますが、おおまかにでも犬種の性格を知っておくことも大切だね!
犬種の特徴と性格
アメリカンエスキモードッグは、トイ、ミニチュア、スタンダードの3種類があります。
アメリカンエスキモードッグといえば真っ白なふわふわした被毛と大きな目と巻き尾が特徴的です。
もともと雪のある環境で荷物などを引くために改良された犬種で、体長より体高が少し長い体系をしています。
白くふわふわした被毛は二層構造になっており、防水性、防寒性に優れています。
なので雪が降った時は遊ばせてあげるとすごく喜びます。
逆に暑さにはとても弱いです。
性格はとても温厚で賢く、しつけもしやすいので初心者にも飼いやすい犬種です。
小さいお子さんがいる家庭でも馴染むことができます。
オスとメスでの違い
犬種だけでなく、オス・メスによっても、活発さや社交性等に性格に違いがでてきます。
オス・メスそれぞれの性格の違いや特徴、行動によって飼い方やしつけ方を適切に変えていきましょう。
オス:首周りには「ガードヘア」という、雄ライオンのたてがみのような毛が生えています。
外見の特徴とミックス犬を探してみた
わんちゃんをお迎えする上で、犬種特有の外見の特徴も気になりますよね。
犬種によって耳が垂れていたり、体が小さかったりと様々ですし、
子犬と成犬で大きさや色や模様が変わってくる子もいます。
前もってからどのくらい大きくなるか、どんなお顔になるかも理解した上でお迎えするようにしましょう。
アメリカンエスキモードッグの大きさの目安としては
体重が8.2~16kg
体長はスタンダード:体高38~48cm、ミニチュア:体高30~38cm、トイ:22.5~30cm
が平均サイズの中型犬に分類されます。
どんな毛色がいる?
この犬種にはどんな毛色があるの?
ホワイト
の毛色が確認されています。
アメリカンエスキモードッグを親に持つミックス犬はいる?
最近増えているミックス犬。
毛並みや顔・耳の形がどちらかに似ていたり、体格が特徴的な変化があったりと可愛らしい部分を引き継いでいる子が多く魅力的です。
ミックス犬には、外見の特徴を引き継いでいるだけでなく、性格も飼いやすい穏やかな性格になっていたり、特有の遺伝病が防がれ寿命が比較的長いくなったりと利点が多い傾向にあります。
アメリカンエスキモードッグのミックス犬はいるの?
この犬種のミックス犬は
現在調査中です。
平均寿命はどのくらい?
この犬種の平均寿命はどのくらい?
大体、13年前後とされています。
アメリカンエスキモードッグには中型サイズの「スタンダード種」と小型の「ミニチュア種」そしてミニチュア種をより小型化した「トイ種」の3種類が存在します。
ですが大きさ以外特に違いはなく、どの種も平均して13年から15年と言われています。
平均的な犬の寿命より少し長いですね。
健康寿命を延ばすコツは?
犬種としての歴史ははっきりとは分かっていないのですが、複数種類いる祖先の中に、ポメラニアンが混ざっています。
ポメラニアンは犬の中でも寿命が長いとされていて、これがアメリカンエスキモードッグの寿命が長い理由だと考えられます。
長生きのコツとしては、まずストレスを溜めないことが挙げられます。
アメリカンエスキモードッグはとても従順で友好的な性格をしており、飼い主のそばにいることを好みます。
できる限りたくさんの時間と愛情を注ぎ、ストレスを溜めさせないようにしましょう。
またアメリカンエスキモードッグの毛は二重構造になっており、非常に耐寒性に優れています。
しかしその反面暑さには弱く、日本のような湿気が高く暑い地域は苦手としています。
そのため、真夏の温度管理には気を付ける必要があるでしょう。
またアメリカンエスキモードッグの特徴として、少し太りやすい体質を持っています。
そのため適切な食事の管理と運動の管理は欠かせません。
肥満になってしまうと、健康上様々な問題が出てきます。
関節や背骨はもちろん、肝臓や心臓にまで大きな負担がかかり、様々な病気を引き起こす原因となります。
日頃から適切な体重管理をし、健康的な体型を維持するように心掛けなければなりません。
健康的な生活を送るためにも
①コミュニケーションの時間を増やす
②体温調節の管理
③食事制限の徹底
事が大切になってきます。
お迎えする値段はどのくらい?
実際にお迎えする際にの生態の値段はどのくらい?
価格相場は、15万円前後です。
犬種に合った正しい飼い方としつけのポイント
この犬種の正しい飼い方やしつけ方を教えて!
犬の種類によって、飼い方やしつけ方というのは変わってきます。
体格差や性格に合わせた適切な飼い方・しつけ方が必要になります。
基本的に室内飼いがおすすめとされていますが、広い屋外があるのであれば屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせる犬種もいます。
里親で引き取る場合や、ペットショップで出会う際に規約として室内での飼い方を指導されることもありますので、室外向きの犬種の場合は散歩を増やしてあげるといった方法で対策してあげましょう。
犬種だけでなく、性格によって飼い方やしつけ方も変わってきますので、犬種ごとの基準として知っておくようにしましょう。
正しい飼い方としつけ方
アメリカンエスキモードッグは少し太りやすい体質です。
なので体は小さめですが最低でも30分程度の散歩は毎日行うようにしましょう。
もともと好奇心旺盛で遊ぶことが好きなので、声掛けやスキンシップをとるように心がけましょう。
また好奇心旺盛なため、散歩中に他の犬に対して寄って行ったり、大声で吠えてしまうこともあるので、できるだけ小さいうちにきちんとしつけをしましょう。
特徴でもある長い被毛は最低でも週に1回ブラッシングをするようにし、2ヶ月に1回トリミングをしてあげましょう。
屋外での飼育はできなくはありませんが、暑さに弱いので温度調節できる室内での飼育が好ましいです。
また飼い主さんが大好きなので屋外での飼育だと構う時間が少ないのでストレスを感じてしまいます。
可能な限り室内をおすすめします。
アメリカンエスキモードッグは涙やけもしやすいので、定期的に目のチェックをしてあげましょう。
適した散歩量は?
お散歩はどのくらいが適切なのかな?
アメリカンエスキモードッグの適切な散歩について説明します。
アメリカンエスキモードッグは特別運動を必要とする犬種ではないので、一般的な犬と同じ散歩量で大丈夫です。
1日2回、30分から1時間程度を目安に、お散歩に連れて行ってあげてください。
ですがアメリカンエスキモードッグは暑さに弱い犬種です。
できる限り散歩は早朝や夕方といった涼しい時間にし、直射日光は避けた方が良いでしょう。
ストレスをかけないために飼い主ができる事
ワンちゃんにもストレスは大敵です!色々な病気の原因にもなってきます。
犬種毎はもちろん、その子に適したストレス解消法があるので要チェックです
アメリカンエスキモードッグは毛が二重構造になっており、寒さに強い犬種ですが、その反面暑さには弱く、日本の夏は苦手としています。
放っておくとストレスどころか熱中症にもなりかねませんので、夏場はエアコンをかけて、涼しい環境にして快適に過ごさせてあげましょう。
直射日光の当たらない風通しの良い所であれば屋外飼育もできないことはないのですが、あまりおすすめはできません。
またアメリカンエスキモードッグには家畜犬の血も流れており、運動が大好きです。
他の犬種と比べて特別多くの運動量を必要とするわけではありませんが、肥満防止の意味も込めて、広い場所でうんと走らせてあげるのも良いストレス解消になります。
おすすめのご飯や一ヶ月にかかるエサ代は?
数多くのペットフードから適したものを選ぶのは非常に難しいですよね。
小型犬・中型犬・大型犬といった体格や体重によって決めるのは勿論
年齢に適したエサを与えるようにしましょう。
体質に適したおすすめのご飯
アメリカンエスキモードッグは活発で運動をよくするので総合的に栄養価が高いフードがいいでしょう。
また太りやすいので高たんぱくなフードにすることで、室内飼いで運動量が少なくても筋肉量を維持し、基礎代謝を上げることで太りにくくなります。
食欲が減退しないようにたまに好物を与えたり、ローテーションしてドッグフードを与えるのも効果的です。
シニア期にはどんな餌がおすすめ?
シニア犬になると、今までと比べ運動量が一気に落ちます。そのため、今までと同じように食事を与えていると、あっという間に肥満になってしまう恐れがあります。
肥満になってしまうと、体に大きな負担がかかり、様々な病気を引き起こす原因となるので、きちんとした食事管理が欠かせません。
そこでおすすめの食べ物をいくつか紹介します。
まずは「キャベツ」です。
キャベツにはビタミンC豊富に含まれており、抗酸化作用があります。
そして「アスパラ」です。
アスパラには血流を改善するルチンや、疲労回復効果のあるアスパラギン酸が含まれています。
最後に「ささみ」です。
良質なタンパク質が、筋肉の形成に役立ちます。
また消化にも良いです。
1ヶ月の食事にかかる値段(エサ代)の平均
月々のエサ代はどのくらいかかるのかな?
大体、一ヶ月当たりにかかるエサ代は4000円~6000円です。
人間が食べている食べ物は容易には与えず、犬用のエサを与え好みに合わせてドッグフードの種類を変えてあげるようにしましょう。
正しいケア方法とあるとおすすめなアイテム
毛並みや体調を整えるために持っておく事がおすすめなケアはどんなものがあるのでしょうか?
病気を防ぐためにも、お風呂やトリミングと言ったケアは必要ですし、ストレスを与えないようにするためにも遊ぶ道具があると快適に過ごすことができます。
お風呂のペース
猫のように毛づくろいをしない犬は、放っておくと特有の臭いの原因や、皮膚病になってしまう可能性もあります。
病気予防のためにも、快適に一緒に過ごすためにも、定期的なお風呂やトリミングでケアをしてあげるようにしましょう。
シャンプーは月1回、夏場は月に2回でいいでしょう。
シャワーだけなら毎日でも大丈夫です。
ただし、被毛が長いのでしっかり乾かしてあげないと逆に皮膚病になってしまいます。
あるとおすすめのグッズ
一緒に暮らすにあたって持っておくと便利なおすすめグッズはある?
アメリカンエスキモードッグは涙やけしやすいので、涙やけ専用のローションなどでお手入れしてあげましょう。
万が一に備えて!かかりやすい病気と対処法
犬の種類によって、かかりやすい病気やケガがあり、寿命にも差が出てきます。
その犬種特有の遺伝的な病気や、体質・体の特徴から起こりうる病気やケガなどをしっかりと把握しておくことで最悪の事態を免れることができます。
愛犬のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてくるので把握しておきましょう。
犬種によってかかりやすい病気
遺伝的になりやすい病気やケガはあるのかな?
アメリカンエスキモードッグは
『逆さまつ毛』『進行性網膜萎縮症』
になりやすいとされています。
「逆まつ毛」とは、まつ毛が何らかの理由で目に入ってしまっている状態のことです。
目にまつ毛が入ってしまうことで、まばたきの増加や涙・目やにの増加、目をこするといった行為が見られます。
目をこすることで炎症を起こしてしまい、「角膜炎」や「結膜炎」を起こしてしまう可能性があります。
「進行性網膜萎縮症」は進行性の病気で、初期症状は鳥目のように、暗い場所が見えなくなります。
そして徐々に明るい時間も見えづらくなっていき、最終的には失明してしまいます。
病気の予防法と対処法
先ほど挙げた「逆まつ毛」と「進行性網膜萎縮症」は、遺伝性の病気であるため予防は困難です。
ですが「逆まつ毛」は手術による治療が可能です。
もしくは定期的に原因となりそうなまつ毛を抜いたり切ったりして処理してあげれば問題ありません。
「進行性網膜萎縮症」に関しては、残念ながら治療法も存在しません。
家の物を減らし歩きやすいようにする、家具の配置を飼えない、ぶつかっても怪我しないように家具の角にクッション材をつけてあげるなど、目が見えにくいということを考慮してあげる必要があります。
また散歩も、人や障害物が少ない場所に変えたほうがいいでしょう。
そして飼い主が一番予防として気を付けなければならないのが「肥満」でしょう。
犬は元々の性質上、必要以上のエサを与えられても全て食べきってしまいます。
年齢や日頃の運動量を考慮し、適切なエサの量を与えてください。
適切なエサの量の判断方法はいくつかあります。
エサにもよりますがシンプルな判断方法として、エサが多すぎると便が柔らかくなり、逆に少なすぎると固くなる傾向にあります。
また「肥満」になってくると、くびれがなくなり、触っても肋骨が分かりにくくなります。
少し太ってきたかもと感じたら、エサの量を見直しましょう。
病気の症状から飼い主ができる対処法があるので、少しでも対策をしてあげてくださいね
病気のサインや初期症状
「進行性網膜萎縮症」はまず暗い場所が見えなくなっていくため、夕方や夜間の散歩を嫌がるようになります。
また徐々に進行していくと、物につまずくようになり、少しずつ臆病になっていきます。
ですが「進行性網膜萎縮症」は徐々に目が見えづらくなっていく病気のため、ワンちゃん自身が少しずつ見えなくなっていくことに対して慣れていくことがあります。
そのため初期症状の頃は私たちが気づけないことが多く、気づいたころにはかなり進行しているなんてこともあり得ます。
治療平均価格
犬を飼うには、高い医療費がかかります。
最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。
白内障の場合・診察料1000円~3000円、処置料500円~1000円、血液検査(CBC)2000円~3000円、血液検査(生化学)6000円~9000円、眼科検査15000円~20000円、目薬1000円~2000円、内服薬3000円~10000円、手術(片目)250000円~350000円、入院費(1日)5000円~6000円×平均5日分、片目で合計500000円前後になります。
犬や猫などの動物は言葉を話せません。飼い主が愛犬の不調に気付き素早く病院へ連れて行く必要があります。
後回しにする・病院をケチるようであれば動物を飼う資格はありません。
高額な医療費がかかる事を理解したうえでお迎えしてあげてください。
よく使用される薬やサプリメント
最近ではわんちゃん用のサプリメントも販売されており、犬種ごとの性質に合わせて調合されているものもあります。
少しでも長く一緒に居たい、寿命いっぱいまで、平均寿命よりも長生きさせてあげたいと考えるなら、サプリメントも一つの手段として考えてみてはいかがでしょうか?
何かいいサプリメントや薬はないかな?
関節疾患対策・予防にグルコサミンとコンドロイチンなどが使われます。
アメリカンエスキモードッグついて徹底まとめ
どんな犬種でもそれぞれ大まかな性格や特徴があります。
それらを踏まえて適切な飼い方・しつけ方ができるとよりお互い幸せに暮らすことができます。
アメリカンエスキモードッグは警戒心が強いですが、仲良くなれば体格差関係なく仲良くできる犬種なので、多頭飼いしたい方でも比較的安心して飼うことができます。
ですが、必ず仲良くなるとは限らないのでそこは飼い主がしっかり様子を見てあげましょう。
子供や高齢の方がいる家庭でも安心して飼育することができます。
アメリカンエスキモードッグは温厚で賢くしつけも難しくないので、初心者の方でも飼いやすいです。
また人懐っこく飼い主が大好きなので、ペットとの時間を大切に過ごしたい方におすすめです。
犬種によって外見が違うのは勿論、性格やかかりやすい病気にも違いが出てくるんですね。
楽しく暮らすためにも知っておきたい知識がたくさんだ!
その犬種に合った飼い方をしてあげることで、健康寿命を延ばしたり、双方幸せに暮らせるようになります。
どんな生活が適しているかいまいちど見直してみてはいかがでしょうか?