arasukanmaramyu-to-i

アラスカンマラミュートの飼い方や性格・寿命や値段を徹底まとめ

アラスカンマラミュートはどんな性格や特徴があるのでしょうか?アラスカンマラミュートの性格と特徴・正しい飼い方や寿命といった基本的な情報と、意外と知らない歴史や名前の由来についてご紹介!知れば知るほど愛おしいくなるわんちゃんの情報をまとめました。

犬種別性格紹介
こはくくん

アラスカンマラミュートはどんな性格を持った犬種?

性格や特徴、飼い方まで教えて!

犬を飼うと言っても、飼っている犬種によって生活や環境は大きく変わってきます。

今回は、飼っている人にも、これから飼いたいと考えている人にも知ってほしい
アラスカンマラミュートについて徹底的にご紹介します!

性格から特徴、平均寿命は勿論、犬種の歴史や名前の由来についてもまとめてみました。

サンプル画像
ジョンちゃん

犬種によって適切な飼い方やしつけ方は変わってきます。
しっかりと理解した上で幸せな一生を送ってあげましょう。

Sponsored Link

基本情報

アラスカンマラミュートの画像


原産国、地域アメリカ(アラスカ)
一般的な体重34kg~59kg
一般的な体高体高50~71cm
平均寿命12年前後
平均的な値段20万~100万円前後

名前の由来は?

アラスカ海岸近くに住むマラミュート族(マールマット・イヌイット)により長年飼育されてきたため、この名前になりました。

犬種の歴史や起源は?

何故この犬種が生まれたのか、歴史を考えたことは有りますか?
わんちゃんの歴史を知ることで、何となく性格や体系、その犬種特有の特徴といった謎が解けていくものです。

サンプル画像
ジョンちゃん

ミックス犬の場合どのように生まれたのか、純血種の場合にはどのような場所で発見されたのかわかるとなんだかおもしろいですよね。

アラスカンマラミュートの祖先はシベリア原産と考えられており、アラスカのイヌイットであるマラミュート族によって、長年純粋性を保ち飼育されてきました。

そのため、オオカミと極めて近いDNAを持っています。

古くから犬ぞりを引く役目や狩猟犬としてなど、マラミュート族の生活に欠かせない存在として活躍していました。

しかしアラスカに多くの欧米人が訪れるようになり、犬ぞりレースが流行するなど人気が高まったことで、他犬種との交配がさかんに行われるようになりました。

その後1920年ごろ、保存運動の機運が高まり、再び純粋なアラスカンマラミュートが繁殖されるようになりました。

寒さに強く力もあるため、軍用犬としても使われていた歴史があります。

また1925年、アラスカのノーム市でジフテリアが発生した際、猛吹雪の中、犬ぞりチームのリレーにより血清を運搬し、多くの人々の命を救ったという出来事がありました。

チームのリーダーであった「バルトー」という名のアラスカンマラミュートは、ニューヨークに銅像を建てられ、アニメ映画のモチーフにもなっています。

性格と特徴

犬の性格や特徴

この犬種にはどのような性格・特徴があるのでしょうか?
わんちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになり、結果的に寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。

犬種特有の性格や特徴をきちんと知ることでしつけ方や飼い方にも違いが出てきますし、双方幸せに暮らすためにも知っておく必要があります。

サンプル画像
ジョンちゃん

やんちゃな性格の犬種なら悪戯防止、臆病な性格の犬種なら落ち着ける空間を作ってあげたり
性格に合わせて適切な環境を作ってあげてくださいね!

犬種別性格紹介
こはくくん

その子固有の性格もありますが、おおまかにでも犬種の性格を知っておくことも大切だね!

犬種の特徴と性格

シベリアンハスキーとよく似ていますが、シベリアンハスキーが中型犬なのに対し、アラスカンマラミュートは大型犬で、一回り以上大きい体格をしています。

機械が凍り付いてしまうような地域で長年活躍してきた歴史があり、がっしりした骨格と優れたスタミナを持つ、パワフルな犬種です。

ピンと立った耳と、通常背の上に巻いている太い尾が特徴で、シベリアンハスキーに比べ温厚そうな表情をしているほか、目の色がダークカラーのみである点も見分ける上でのポイントです。

人の暮らしに寄り添って生活してきたため、穏やかで人なつっこく、献身的な性格をしています。

非常に愛情深く、子犬や人間の子どもにも優しく接することができます。

また多数の犬とそりを引く犬種であったことから、協調性も高く平和的です。

時に意志が強く頑固な面もあり、また大変力が強いため、子犬の頃から十分しつけることが大切です。

穴を掘るのが好きで、庭などに穴を開けてしまうこともあるようです。

毛色は豊富で、主に黒系統と茶系統に分けられ、単色はホワイトのみとされています。

オスとメスでの違い

サンプル画像
ジョンちゃん

犬種だけでなく、オス・メスによっても、活発さや社交性等に性格に違いがでてきます。

犬種別性格紹介
こはくくん

オス・メスそれぞれの性格の違いや特徴、行動によって飼い方やしつけ方を適切に変えていきましょう。

オス:メスと比べて性格にほとんど差がないとされます。性格は穏やかで人に対して愛情深く献身的です。

メス:オスと同様に性格にほとんど差がありません。頑固な面もありますので、人との暮らし方は子犬の時から身につけさせておくと良いです。

外見の特徴とミックス犬を探してみた

わんちゃんをお迎えする上で、犬種特有の外見の特徴も気になりますよね。

犬種によって耳が垂れていたり、体が小さかったりと様々ですし、
子犬と成犬で大きさや色や模様が変わってくる子もいます。

前もってからどのくらい大きくなるか、どんなお顔になるかも理解した上でお迎えするようにしましょう。

サンプル画像
ジョンちゃん

アラスカンマラミュートの大きさの目安としては
体重が34kg~59kg
体長は体高50~71cm
が平均サイズの大型犬に分類されます。

どんな毛色がいる?

犬種別性格紹介
こはくくん

この犬種にはどんな毛色があるの?

サンプル画像
ジョンちゃん

ライトグレー、グレー、ブラック、セーブル、レッド、ホワイト

の毛色が確認されています。

アラスカンマラミュートを親に持つミックス犬はいる?

最近増えているミックス犬。
毛並みや顔・耳の形がどちらかに似ていたり、体格が特徴的な変化があったりと可愛らしい部分を引き継いでいる子が多く魅力的です。

ミックス犬には、外見の特徴を引き継いでいるだけでなく、性格も飼いやすい穏やかな性格になっていたり、特有の遺伝病が防がれ寿命が比較的長いくなったりと利点が多い傾向にあります。

犬種別性格紹介
こはくくん

アラスカンマラミュートのミックス犬はいるの?

サンプル画像
ジョンちゃん

この犬種のミックス犬は

ハスカミュート(シベリアンハスキー)

平均寿命はどのくらい?

犬種別平均寿命
犬種別性格紹介
こはくくん

この犬種の平均寿命はどのくらい?

サンプル画像
ジョンちゃん

大体、12年前後とされています。

アラスカンマラミュートの平均寿命は10年から12年と言われていて、少し平均的な犬の寿命より短いです。

しかし大型犬は一般的に中型犬や小型犬より寿命が短いので、大型犬という括りで見ると、アラスカンマラミュートの寿命は平均的だと言えます。

大型犬の方が寿命が短い理由はいくつかあるのですが、その一つとして、中型犬や小型犬より大型犬の方が成長が早いことが挙げられます。

早く成長する分、寿命が少しばかり早くきてしまいます。

健康寿命を延ばすコツは?

アラスカンマラミュートの長生きのコツを紹介します。

アラスカンマラミュートは名前から見て分かる通り、アラスカ出身で、非常に寒さに強い犬です。

うんと雪の積もった土地で複数の犬が人を乗せたそりを引いている姿をテレビで一度は見たことがあるのではないでしょうか。

体温を逃さないよう毛が二重構造になっていて、そのため耐寒性に優れているのですが、反面暑さにはとても弱い犬種で、日本の気候は苦手としています。

暑いとストレスが溜まりますし、最悪熱中症になってしまいますので、夏場はエアコンが必須です。

そして元々そり引きや狩猟を行っていたため、多くの運動量を必要とするのですが、お散歩をする時間帯も、日のあたる日中は避け早朝や夜にする等、暑さには気を遣わなければなりません。

暑さを気にしつつたくさん運動をさせなければならないので、日本での飼育は少し難易度が高いかもしれません。

また先ほども書いた通り被毛が二重構造になっているので、定期的にブラッシングをしてあげるようにしましょう。

放っておくと皮膚病や臭いの原因になりますし、一緒にいる時間が増えることで犬も喜びます。

サンプル画像
ジョンちゃん

健康的な生活を送るためにも

①温度管理の徹底
②十分な運動
③定期的なブラッシング

事が大切になってきます。

お迎えする値段はどのくらい?

犬種別性格紹介
こはくくん

実際にお迎えする際にの生態の値段はどのくらい?

サンプル画像
ジョンちゃん

価格相場は、20万~100万円前後です。

Sponsored Link

犬種に合った正しい飼い方としつけのポイント

アラスカンマラミュートの飼い方

犬種別性格紹介
こはくくん

この犬種の正しい飼い方やしつけ方を教えて!

犬の種類によって、飼い方やしつけ方というのは変わってきます。
体格差や性格に合わせた適切な飼い方・しつけ方が必要になります。

基本的に室内飼いがおすすめとされていますが、広い屋外があるのであれば屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせる犬種もいます。

里親で引き取る場合や、ペットショップで出会う際に規約として室内での飼い方を指導されることもありますので、室外向きの犬種の場合は散歩を増やしてあげるといった方法で対策してあげましょう。

サンプル画像
ジョンちゃん

犬種だけでなく、性格によって飼い方やしつけ方も変わってきますので、犬種ごとの基準として知っておくようにしましょう。

正しい飼い方としつけ方

犬ぞりを引いて何マイルもの距離を走っていた犬種のため、多くの運動量を必要とします。

1日2回、1時間程度運動させることが好ましいでしょう。

また自転車との並走や、ドッグランでの自由運動などもおすすめです。

頭の良い犬種で、厳しい環境を生き抜く強い意志を持っています。

そのためやや頑固な面も持ち合わせています。

とても大きな体で力も強いため、しっかり服従訓練を行う必要があります。

しかしリーダーとしてきちんとしつけることができれば、頼もしいパートナーとなるでしょう。

人間に対しては基本的に友好的ですが、他の犬や動物に対しては警戒心が働きやすい傾向にあるようです。

子犬の頃から、様々な人や犬種と触れ合わせることが重要です。

大型犬の特徴として、胃捻転を起こしやすい傾向があるため、食事の前後の激しい運動は避けるなど、注意が必要です。

また体重を支える爪に負担がかかりやすいので、子犬の頃から爪切りに慣れさせておくと良いでしょう。

暑さに弱いため、夏場は特に熱中症に注意が必要です。

冬は屋外でも過ごすことができますが、夏は室内での涼しい環境が必要です。

換毛期にはかなりの量の毛が生え変わるため、抜け毛により近隣に迷惑をかけることがないよう、ブラッシングは室内で行い、こまめに掃除しましょう。

適した散歩量は?

犬種別性格紹介
こはくくん

お散歩はどのくらいが適切なのかな?

アラスカンマラミュートの散歩の量についてですが、1日2回1時間以上は行くようにしましょう。

また暑さが苦手なので、できるだけ暑い時間帯や直射日光は避け、早朝や夜間がおすすめです。

また注意点が、元々そり引きをやっていたということです。

引く力が非常に強く、走り出してしまうとリードを引っ張っても私たちの力では抑えることができません。

子供の頃からしっかりと主従関係を形成し、アラスカンマラミュートにはリードを引かせないようにしましょう。

ストレスをかけないために飼い主ができる事

サンプル画像
ジョンちゃん

ワンちゃんにもストレスは大敵です!色々な病気の原因にもなってきます。
犬種毎はもちろん、その子に適したストレス解消法があるので要チェックです

アラスカンマラミュートに健康的に長生きしてもらうためには、ストレスをできるだけ減らしてあげることが大切です。

そのために私達がしてあげられることを紹介します。

まずは何より暑さに気を遣うことです。

アラスカンマラミュートの毛は二重構造になっており、寒さには強くできていますが、それに対し暑さには体性があまりありません。

夏場の屋外飼育は避け、エアコンをかけた屋内で飼育するのが無難です。

また日々のお散歩も、できる限り暑い時間帯や直射日光を避けた方が良いでしょう。

ですがアラスカンマラミュートは多くの運動量を必要とします。

暑いからといって毎日毎日屋内で涼ませておくと、それもかえってストレスになってしまいます。

時々はドッグランの施設や公園等で運動をさせることが好ましいのですが、如何せん暑さには弱いため、定期的に休みを入れながら遊ばせてあげた方が良いでしょう。

アラスカ原産のため、日本の気候そのものがストレスの源になることを考えなければなりません。

おすすめのご飯や一ヶ月にかかるエサ代は?

犬種別おすすめのドッグフード

数多くのペットフードから適したものを選ぶのは非常に難しいですよね。

小型犬・中型犬・大型犬といった体格や体重によって決めるのは勿論
年齢に適したエサを与えるようにしましょう。

体質に適したおすすめのご飯

大型犬は消化器官が敏感という特徴があります。

そのため、消化に負担がかかりにくいものや、腸内環境のケアに役立つものを選ぶと良いでしょう。

サンプル画像
ジョンちゃん

食欲が減退しないようにたまに好物を与えたり、ローテーションしてドッグフードを与えるのも効果的です。

シニア期にはどんな餌がおすすめ?

アラスカンマラミュートが老犬になった際のおすすめの食べ物を紹介します。

まず一番気にかけたいのが「胃捻転」です。

これの予防として、できるだけ空気を飲み込ませたくありません。

そのため、空気を一緒に飲み込みやすいドライのフードは避け、飲みやすいウェットタイプのエサを選びましょう。

ドライのエサにお湯をかけてふやかしてもかまいません。

また大豆や炭水化物を多く含むフードはガスが発生しやすいため、できる限り少ないものを選びましょう。

またエサの与え方にも注意が必要です。

できる限り空気を一緒に飲み込ませないように、エサは高い所にではなく、床に置いて与えましょう。

そして与える回数も、1日1回一気に与えるのではなく、1日2回以上に分けて、できるだけがっつかせないようにしましょう。

1ヶ月の食事にかかる値段(エサ代)の平均

犬種別性格紹介
こはくくん

月々のエサ代はどのくらいかかるのかな?

サンプル画像
ジョンちゃん

大体、一ヶ月当たりにかかるエサ代は10000円程度です。

人間が食べている食べ物は容易には与えず、犬用のエサを与え好みに合わせてドッグフードの種類を変えてあげるようにしましょう。

正しいケア方法とあるとおすすめなアイテム

犬のケア方法

毛並みや体調を整えるために持っておく事がおすすめなケアはどんなものがあるのでしょうか?

病気を防ぐためにも、お風呂やトリミングと言ったケアは必要ですし、ストレスを与えないようにするためにも遊ぶ道具があると快適に過ごすことができます。

お風呂のペース

猫のように毛づくろいをしない犬は、放っておくと特有の臭いの原因や、皮膚病になってしまう可能性もあります。 

サンプル画像
ジョンちゃん

病気予防のためにも、快適に一緒に過ごすためにも、定期的なお風呂やトリミングでケアをしてあげるようにしましょう。

シャンプーは月1回程度が良いでしょう。

毛量が多い犬種のため、こまめにブラッシングを行うことが必要です。

年2回の換毛期には、かなりの量の毛が生え変わります。

あるとおすすめのグッズ

犬種別性格紹介
こはくくん

一緒に暮らすにあたって持っておくと便利なおすすめグッズはある?

サンプル画像
ジョンちゃん

毛の量が多く、日頃からのブラッシングが必要なため、スリッカーブラシなど適した道具を用意しましょう。

夏場の日中は熱中症等の可能性が高まるため、日没後に散歩に行く機会も多いと思われます。

その際は、光る首輪があるとより安全です。

万が一に備えて!かかりやすい病気と対処法

犬の病院かかりやすい病気や対処法

犬の種類によって、かかりやすい病気やケガがあり、寿命にも差が出てきます。

その犬種特有の遺伝的な病気や、体質・体の特徴から起こりうる病気やケガなどをしっかりと把握しておくことで最悪の事態を免れることができます。

愛犬のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてくるので把握しておきましょう。

犬種によってかかりやすい病気

犬種別性格紹介
こはくくん

遺伝的になりやすい病気やケガはあるのかな?

サンプル画像
ジョンちゃん

アラスカンマラミュートは

『皮膚疾患』『胃捻転』『股関節形成不全』

になりやすいとされています。

アラスカンマラミュートのかかりやすい病気として1つ目が「皮膚疾患」です。

遺伝的に起こりやすいわけではないのですが、アラスカンマラミュートの被毛は極寒地用にできていますので、高温多湿な日本の気候では放っておくと発症してしまう恐れがあります。

次に胸部の深い犬に起こりやすいとされる「胃捻転」です。

こちらは胃が捻じれてしまう病気で、放っておくと命を落としてしまいます。

最後は「股関節形成不全」です。

こちらは大型犬に発症しやすく、股関節に異常をきたす病気です。

病気の予防法と対処法

アラスカンマラミュートのかかりやすい病気について、その病気の予防と対処法について説明します。

まず1つ目に挙げた「皮膚疾患」についてです。

こちらの予防方法として、定期的にブラッシングをしてあげることです。

これで全ての皮膚疾患を予防できるわけではないのですが、ある程度予防にはなりますし、ブラッシングの際に皮膚を見てあげることで、万が一発症した場合も早期に発見することができます。

いつも愛犬の皮膚の状態をチェックしてあげましょう。

そして次に「胃捻転」です。

こちらは明確な原因は分かっておらず、いくつかの原因が考えられており、「早食い」「食事直後の運動」「加齢」「ストレス」「遺伝」等がそれにあたります。

食事等の際に空気を飲み込ませない方が良いので、エサは1日1回ではなく、2回以上に分けてあげたほうが良いです。

またできるだけ消化が早いものにしましょう。

食後すぐの運動も避けてください。

しかしどれだけ気を遣っていても、発症する恐れはあります。

「股関節形成不全」は、股関節に異常な状態となる病気です。

通常の四足歩行ができなかったり、足を折りたためなくなったりします。

大型犬は生まれてから最初の1年間で、急激に成長するので、股関節に負担がかかってしまうことが原因とされています。

こちらは軽度であれば安静することで治療や悪化を防ぐことができるのですが、もし歩き方に違和感があった場合、病院へ連れて行くことをおすすめします。

サンプル画像
ジョンちゃん

病気の症状から飼い主ができる対処法があるので、少しでも対策をしてあげてくださいね

病気のサインや初期症状

まずは「皮膚疾患」についてです。

症状はふけが出てきたり、痒そうに体を?いたりしたら皮膚に何かしらの問題があると考えたほうが良いでしょう。

放っておくと臭いも出てきます。

ただ愛犬からのサインで気づくというよりかは、日々のブラッシングのケアの際に皮膚を確認し、私たちが早期に発見してあげることを心がけましょう。

次に「胃捻転」についてですが、症状は「落ち着きがなくなる」「お腹が膨れる」「苦しそうにする」「よだれが増える」「吐きたそうにするが吐けない」等様々あります。

予防をしていても発症する恐れはありますので、おかしいと思ったらすぐ病院へ連れて行きましょう。

普段から定期検診等を受けたりして、かかりつけの獣医さんをあらかじめ見つけておいたほうが安心ですね。

「股関節形成不全」に関しては、歩きかたや座り方等に異変を感じたら病院へ連れて行きましょう。

股関節形成不全には症状にランクがあり、軽度のものから重度のものまで様々です。

またそれによって対処方法も異なります。

治療平均価格

犬を飼うには、高い医療費がかかります。
最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

一般的に、大型犬は小型犬に比べ、薬代や入院費が多めにかかる場合が多々あります。

平均的な医療費の例として、1日の入院料は4000円程度と言われています。

フィラリア予防の薬は6000~8000円程度、注射の場合10000円程度で、小型犬の1.2~2倍程度の費用がかかる場合が多いようです。

病院にもよりますが、健康診断の料金も、小型犬に比べ数千円程度高額になる場合があります。

犬や猫などの動物は言葉を話せません。飼い主が愛犬の不調に気付き素早く病院へ連れて行く必要があります。

サンプル画像
ジョンちゃん

後回しにする・病院をケチるようであれば動物を飼う資格はありません。

高額な医療費がかかる事を理解したうえでお迎えしてあげてください。

よく使用される薬やサプリメント

最近ではわんちゃん用のサプリメントも販売されており、犬種ごとの性質に合わせて調合されているものもあります。

少しでも長く一緒に居たい、寿命いっぱいまで、平均寿命よりも長生きさせてあげたいと考えるなら、サプリメントも一つの手段として考えてみてはいかがでしょうか?

犬種別性格紹介
こはくくん

何かいいサプリメントや薬はないかな?

サンプル画像
ジョンちゃん

股関節形成不全などの関節疾患に効果があると言われている、コンドロイチン・キトサン・グルコサミンなどがおすすめです。

アラスカンマラミュートついて徹底まとめ

どんな犬種でもそれぞれ大まかな性格や特徴があります。
それらを踏まえて適切な飼い方・しつけ方ができるとよりお互い幸せに暮らすことができます。

アラスカンマラミュートはまだ国内での流通が限られる犬種のため、相場にはかなりの変動があります。

多くの運動を必要とするため、十分な運動量を確保できないと、ストレスから凶暴な面が出てきてしまう可能性もあります。

しかし本来は穏やかで優しい性格が特徴のため、適切な飼育が出来ていれば、子どものいる家庭でも安心して飼える犬でもあります。

引っ張る力が強いため、よくしつけた上で、大人が散歩に連れていく必要があります。

大型犬なので、居住スペースを十分に確保できる環境が必要です。

また暑さにはかなり弱く、日本の高温多湿な環境と相性がいいとは言えません。

そのため、特に夏場は冷房を点けた室内で飼育できることが必須条件となってきます。

寂しがり屋な面もあるため、長時間の留守番にはあまり向いていません。

犬種別性格紹介
こはくくん

犬種によって外見が違うのは勿論、性格やかかりやすい病気にも違いが出てくるんですね。
楽しく暮らすためにも知っておきたい知識がたくさんだ!

サンプル画像
ジョンちゃん

その犬種に合った飼い方をしてあげることで、健康寿命を延ばしたり、双方幸せに暮らせるようになります。
どんな生活が適しているかいまいちど見直してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

*