ドッグスポーツってなに?種類ややり方、できる場所はどこなのかも調査

ドッグスポーツに挑戦したいけれど、やり方やスポーツの種類がわからないし、始め方もわからない!なんて思いから二の足を踏んではいませんか? しかし、ドッグスポーツは意外にも手軽に始めることができ、各地で大会も開催されています。

愛犬と一緒に楽しめるドッグスポーツに興味を持ってはいるけれど、どんな種類の競技があるのか、やり方や場所はどこなのかご存知ないかたも多いしょう。

ドッグスポーツは全国各地にスクールがあるだけではなく、大会も頻繁に開催されています

今回は今からでも挑戦できる、ドッグスポーツのやり方や種類、さらには挑戦の仕方などについて調査してきました!

ぜひ、愛犬と一緒に楽しんでください。

Sponsored Link

ドッグスポーツの種類

スポーツドッグ

まずはドッグスポーツにはどのようなものがあるのか、その種類とやり方を簡単にご紹介します。

何となく知っている競技や、そんな競技があるの!?と、思わず驚いてしまうようなものまで様々です!

どの競技に挑戦するか、考えながらご覧ください。

アジリティー

聞きなれない名称に困惑するかもしれませんが、いわゆる障害物競争です。

コースに設置された障害物をクリアしゴールするまでのタイムを競うドッグスポーツであり、数多くあるドッグスポーツの種類の中でも大変人気があります。

やり方も、コース内の障害物をクリアさせるだけなのでとても単純で遊び感覚でできます。

とは言っても、ハンドラー(飼い主)は時間内に障害物の順番を覚え、かつ、愛犬に確実な指示を出さないといけないため、とても奥が深いドッグスポーツともいえます。

フリスビードッグ

こちらも大変有名なフリスビーを使ったドッグスポーツでディスクドッグと呼ばれることもあります。

やり方は2種類あり、一枚のフリスビーを繰り返し投げて、制限時間内に何回キャッチできるかというのを競う「ディスタンス」と、音楽に合わせてアクロバティックにキャッチをする姿を見せる「フリースタイル」があります。

フリースタイルは、飼い主の投げ方やどのように投げて、どのようにキャッチをさせるかというのも重要になってきます。

 どちらを選ぶかは、飼い主の体力や運動神経、そして犬の個体差を考えながら決めるとよいでしょう。

フライボール

コースに並んだ4つのハードルをクリアし、ステップを踏むと飛び出す「フライボールボックス」から飛び出すボールをキャッチして戻ってくるまでのタイムを競うという、少々複雑なドッグスポーツ

4頭1チームで行われるチーム戦が主流ですが、タイムトライアル形式の個人競技もあります。

ドッグダンス

音楽に合わせて愛犬と踊るドッグスポーツです。

テレビなどで犬と人間が楽しく踊る姿を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

ドッグダンスはミュージックに合わせて歩いたり走ったりするだけではなく、トリックとよばれる芸をさせることでより魅力的なパフォーマンスを披露できたかどうかが審査基準となります。

犬とハンドラーの信頼関係が必要となるのはもちろん、ハンドラーの表現力も勝敗に大きく関わってくる競技です。

エクストリーム

ドッグスポーツ愛好家の間で、最近もっとも注目されている競技といっても過言ではない人気のスポーツ。

アジリティーのようにさまざまな障害物をクリアしゴールをするまでのタイムを競う競技ではありますが、アジリティーよりも多彩な障害物があり、飼い主も犬もおおいに楽しめるのが特徴です。

体高が40cm以下の犬が参加できるミニチュアクラスとそれ以外の犬が参加するオープンクラスの2種類に分かれており、クラスによってハードルの高さが変わるのが特徴です。

ドッグスポーツの始め方

競技の種類を知ったとしても、やり方をネットや本で勉強をしたとしても、実際にはどのように始めればいいのか、また練習場所はどこですればいいのか、さっぱりわからないですよね。

そこで続いてはドッグスポーツの始め方や、やり方を習う方法や場所を調査してまいりましたのでご紹介します。

Sponsored Link

ネットで場所を探す

フリスビードッグなどはフリスビーと愛犬さえ揃えば、公園や河川敷などで練習をすることが可能でしょうが、アジリティーやエクストリームなどは競技を体験する場所が必要になりますよね。

基本的にドッグスポーツは、その種類ごとに設立された団体があります。

そのような競技を行う団体は、定期的にイベントを開催したり、練習場所を提供していたりします。

まずは、そのような団体のHPなどを訪問し近隣にその競技の練習を行える場所がないかを確認してみましょう。

もしかしたら、意外な場所にドッグスポーツを練習できる場所があるかもしれませんよ。

ペットショップを確認する

ペットショップによっては、そのドッグスポーツ行うための講習を開いていたり、チームを募集していることもあります。

特にドッグトレーナーが常駐している店舗や、ドッグランが併設されているお店は、その競技の教室を定期的に開催している場合も。

種類によっては、場所の関係などにより行うことが難しいドッグスポーツもあるでしょうが、ドッグスポーツの教室が開催されていないかなどを、一度問い合わせてみるとよいでしょう

ドッグランやドッグカフェ

ドッグランやドッグカフェによっては、ドッグスポーツ教室を開催している場合があるだけではなく、ドッグスポーツに詳しい愛犬家の人がお客さんとして来店していることもあります。

そのような場所でその競技の存在を知り、ドッグスポーツを始める方は多いようです。

もし、あまりドッグランやドッグカフェへ行ったことがないという方は、この機会に足を運んでみるとよいかもしれません。

ドッグスポーツに関してだけではなく、愛犬に関する有意義な情報を得られるかもしれませんよ。

ドッグスポーツ大会に参加する方法

フリスビー犬

ドッグスポーツを始めたらぜひ挑戦していただきたいのが、大会に参加することです。

ドッグスポーツは種類ごとに大会が開催されています。

ドッグスポーツを始めてすぐに大会に参加するのはハードルが高いかもしれませんので、まずは大会を観覧しにいくことから始めてみましょう。

大会を観戦することで、その競技のやり方や、どのように訓練をすればいいのかというヒントを得られるほか、運がよければその競技に詳しい方とお知り合いになれるかも

ドッグスポーツの大会は、さまざまな場所で開催されていますので、ぜひ近隣で大会がないかチェックしてみましょう!

ドッグスポーツは気軽に始められる!

ドッグスポーツと聞くと「難しそう」「ハードルが高そう」と感じてしまうかもしれませんが、種類によっては場所さえ確保できれば今すぐにでも始められるものもあります。

 愛犬と何かをしたい、運動不足を愛犬と遊びながら解消したい、なんて方はぜひドッグスポーツにチャレンジしてはいかがでしょうか?

コメントを残す

*