amerikannkokka-supanieru-i

アメリカンコッカースパニエルの飼い方や性格・寿命や値段を徹底まとめ

アメリカンコッカースパニエルはどんな性格や特徴があるのでしょうか?アメリカンコッカースパニエルの性格と特徴・正しい飼い方や寿命といった基本的な情報と、意外と知らない歴史や名前の由来についてご紹介!知れば知るほど愛おしいくなるわんちゃんの情報をまとめました。

犬種別性格紹介
こはくくん

アメリカンコッカースパニエルはどんな性格を持った犬種?

性格や特徴、飼い方まで教えて!

犬を飼うと言っても、飼っている犬種によって生活や環境は大きく変わってきます。

今回は、飼っている人にも、これから飼いたいと考えている人にも知ってほしい
アメリカンコッカースパニエルについて徹底的にご紹介します!

性格から特徴、平均寿命は勿論、犬種の歴史や名前の由来についてもまとめてみました。

サンプル画像
ジョンちゃん

犬種によって適切な飼い方やしつけ方は変わってきます。
しっかりと理解した上で幸せな一生を送ってあげましょう。

Sponsored Link

基本情報

アメリカンコッカースパニエルの画像


原産国、地域アメリカ
一般的な体重11~13kg
一般的な体高体高36~38cm
平均寿命13~14年
平均的な値段15~30万円

名前の由来は?

アメリカを原産とするコッカースパニエルであることからこの名前がつけられました。

犬種の歴史や起源は?

何故この犬種が生まれたのか、歴史を考えたことは有りますか?
わんちゃんの歴史を知ることで、何となく性格や体系、その犬種特有の特徴といった謎が解けていくものです。

サンプル画像
ジョンちゃん

ミックス犬の場合どのように生まれたのか、純血種の場合にはどのような場所で発見されたのかわかるとなんだかおもしろいですよね。

1620年、メイフラワー号に乗っていたアメリカへの最初の移民が1頭のイングリッシュコッカースパニエルを連れており、この犬がアメリカンコッカースパニエルの祖先になったと言われています。

その後、アメリカへと入ってきたイングリッシュコッカースパニエルの中から、愛玩犬向きのものが選別され、アメリカンコッカースパニエルのベースとなりました。

イングリッシュコッカースパニエルは鳥猟犬として活躍していましたが、アメリカンコッカースパニエルは愛玩犬として改良が行われたため、イングリッシュコッカースパニエルとは異なる顔立ちや被毛の美しさが重視され、ドッグショーで活躍するようになりました。

1935年、アメリカンケネルクラブはアメリカンコッカースパニエルをイングリッシュコッカースパニエルとは別の種であると認定し、1968年位はついにイギリスもその認定に追随しました。

性格と特徴

犬の性格や特徴

この犬種にはどのような性格・特徴があるのでしょうか?
わんちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになり、結果的に寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。

犬種特有の性格や特徴をきちんと知ることでしつけ方や飼い方にも違いが出てきますし、双方幸せに暮らすためにも知っておく必要があります。

サンプル画像
ジョンちゃん

やんちゃな性格の犬種なら悪戯防止、臆病な性格の犬種なら落ち着ける空間を作ってあげたり
性格に合わせて適切な環境を作ってあげてくださいね!

犬種別性格紹介
こはくくん

その子固有の性格もありますが、おおまかにでも犬種の性格を知っておくことも大切だね!

犬種の特徴と性格

もともとは鳥猟犬を先祖に持つ犬なので、がっちりとした筋肉質でコンパクトな体をしています。

イングリッシュコッカースパニエルとの違いは頭頂部の骨格がやや平らで口吻が短めな点、被毛が厚くなっている点です。

被毛は絹のようにきめ細やかな長毛で、ストレートタイプとウェーブタイプが存在します。

アメリカでポピュラーなのはウェーブタイプの方です。

毛量が多く、特に耳周りの被毛が豊富で、胸、腹、四肢に美しい飾り毛を持ちます。

トリミングは必須です。

性格は明るく陽気で友好的、活発で遊び好きです。

主人にも忠実で子どもや他の犬とも仲良くできます。

また、甘えん坊で留守番などで一人で過ごす時間が長いのは苦手です。

頭が良いので、しつけは容易です。

しかし、食いしん坊と呼べるほど食べ物には大変敏感なので、肥満には注意が必要です。

アメリカでは「メリー(陽気な)コッカ-」という愛称で呼ばれることもあります。

オスとメスでの違い

サンプル画像
ジョンちゃん

犬種だけでなく、オス・メスによっても、活発さや社交性等に性格に違いがでてきます。

犬種別性格紹介
こはくくん

オス・メスそれぞれの性格の違いや特徴、行動によって飼い方やしつけ方を適切に変えていきましょう。

オス:メスよりも少し大きいです。
性格は、メスに比べて活発で甘えん坊な面が強く出る傾向にあります。

メス:オスに比べてアメリカンコッカースパニエルのもともとの穏やかな面が強く出る傾向にあります。
しかし、発情期には情緒不安定になる可能性もあります。

外見の特徴とミックス犬を探してみた

わんちゃんをお迎えする上で、犬種特有の外見の特徴も気になりますよね。

犬種によって耳が垂れていたり、体が小さかったりと様々ですし、
子犬と成犬で大きさや色や模様が変わってくる子もいます。

前もってからどのくらい大きくなるか、どんなお顔になるかも理解した上でお迎えするようにしましょう。

サンプル画像
ジョンちゃん

アメリカンコッカースパニエルの大きさの目安としては
体重が11~13kg
体長は体高36~38cm
が平均サイズの中型犬に分類されます。

どんな毛色がいる?

犬種別性格紹介
こはくくん

この犬種にはどんな毛色があるの?

サンプル画像
ジョンちゃん

ブラック、アスコブ、パーティカラー

の毛色が確認されています。

アメリカンコッカースパニエルを親に持つミックス犬はいる?

最近増えているミックス犬。
毛並みや顔・耳の形がどちらかに似ていたり、体格が特徴的な変化があったりと可愛らしい部分を引き継いでいる子が多く魅力的です。

ミックス犬には、外見の特徴を引き継いでいるだけでなく、性格も飼いやすい穏やかな性格になっていたり、特有の遺伝病が防がれ寿命が比較的長いくなったりと利点が多い傾向にあります。

犬種別性格紹介
こはくくん

アメリカンコッカースパニエルのミックス犬はいるの?

サンプル画像
ジョンちゃん

この犬種のミックス犬は

コッカプーポメラニアン

平均寿命はどのくらい?

犬種別平均寿命
犬種別性格紹介
こはくくん

この犬種の平均寿命はどのくらい?

サンプル画像
ジョンちゃん

大体、13~14年とされています。

アメリカンコッカースパニエルの平均寿命は、12年から15年と言われています。

しかし犬種は違いますが、日本ではなんと26年8ヶ月も生きた犬もいます。

ですから平均寿命はあくまでも平均であり、目安程度と考えて良いでしょう。

適切な知識を持って、しっかりとした飼育を心がければ20年越えなんて夢ではないかもしれませんね。

健康寿命を延ばすコツは?

アメリカンコッカースパニエルの長生きのコツを紹介します。

やはり一番大切なことは、ストレスを溜めないことです。

アメリカンコッカースパニエルは元々鳥猟犬で「コッカー」は「ウッドコック」と呼ばれる鳥を狩っていたことが由来となっています。

そのため飼い主にとても従順で、なおかつとても活発な性格をしています。

ですからアメリカンコッカースパニエルは長時間のお留守番といった、一人ぼっちの寂しい時間が苦手な子です。

できる限り多くの時間を注ぎ、大切なパートナーとして時間を共にすることが、ストレスを溜めないための秘訣です。

また時々はドッグランなどうんと走り回れる場所に連れて行ってあげると、とっても喜びます。

またアメリカンコッカースパニエルは抜け毛の多い犬種で、それを放っておくとすぐ絡まり、毛玉もできます。

これを放置しておくと、皮膚病を発症してしまう恐れがあります。

健康に過ごすためにも、毎日かわいくいてもらうためにも、毎日のブラッシングは欠かせません。

その際にたくさん話しかけてあげると、愛犬もとっても嬉しいのではないでしょうか。

サンプル画像
ジョンちゃん

健康的な生活を送るためにも

①一緒にいる時間を増やす
②十分な運動
③毎日のブラッシング

事が大切になってきます。

お迎えする値段はどのくらい?

犬種別性格紹介
こはくくん

実際にお迎えする際にの生態の値段はどのくらい?

サンプル画像
ジョンちゃん

価格相場は、15~30万円です。

Sponsored Link

犬種に合った正しい飼い方としつけのポイント

アメリカンコッカースパニエルの飼い方

犬種別性格紹介
こはくくん

この犬種の正しい飼い方やしつけ方を教えて!

犬の種類によって、飼い方やしつけ方というのは変わってきます。
体格差や性格に合わせた適切な飼い方・しつけ方が必要になります。

基本的に室内飼いがおすすめとされていますが、広い屋外があるのであれば屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせる犬種もいます。

里親で引き取る場合や、ペットショップで出会う際に規約として室内での飼い方を指導されることもありますので、室外向きの犬種の場合は散歩を増やしてあげるといった方法で対策してあげましょう。

サンプル画像
ジョンちゃん

犬種だけでなく、性格によって飼い方やしつけ方も変わってきますので、犬種ごとの基準として知っておくようにしましょう。

正しい飼い方としつけ方

元々は鳥猟犬ですので、ある程度の運動量が必要です。

1日2回、各30分程度を目安に散歩をしてあげましょう。

ボール遊びなども大好きなので、定期的にドッグランなどで走り回らせてあげながら遊んであげるのもよいでしょう。

暑さには弱いので、夏場の散歩や運動には注意が必要です。

アメリカンコッカースパニエルは、被毛の量が多いため抜け毛も多く、ブラッシングやシャンプー、トリミングなどの被毛の手入れが必須です。

毛質が絹糸のように柔らかいので、絡まりやすく放っておくと毛玉になってしまうため、ブラッシングは毎日行う必要があります。

お手入れ方法としては、スリッカーブラシで抜け毛を取り除いたりもつれや毛玉をほぐした後、ブラシやコームで毛の流れを整えてあげましょう。

トリミングは月1回を目安に行いましょう。

シャンプーも毛量が多く乾燥が大変なので、プロにお任せした方がよいかもしれません。

生乾きは皮膚炎の原因にもなります。

また、垂れ耳のため耳に汚れが溜まりやすく、耳の病気にもなりやすい犬種です。

イヤークリーナーなどを使って耳の中を掃除してあげましょう。

その後外側をコットンで軽く拭き取る程度で大丈夫です。

さらに、涙やけとなる流涙症もおこしやすいです。

アイシートやコットンで定期的にお手入れしてあげましょう。

アメリカンコッカースパニエルやイングリッシュコッカースパニエルには、突発性激怒症候群(レイジ・シンドローム)をもつ個体が時々現れます。

この場合、犬に怒りの意識がないのに突然何の前触れもなく噛みついてしまうなどの症状がでます。

発作が治まると何もなかったかのようにぼんやりしていることが多いようです。

これは遺伝性の脳の病気なため、しつけではどうしようもありません。

しかし、飼い犬の性格に難があった場合、病気なのか甘やかしからくるものなのかはしっかり見極めましょう。

適した散歩量は?

犬種別性格紹介
こはくくん

お散歩はどのくらいが適切なのかな?

コッカースパニエルの散歩の量についてですが、1日2回30分から1時間を目安に散歩をしましょう。

また走り回ることも大好きなので、時々ドッグランなどに連れて行っても喜びます。

ストレスをかけないために飼い主ができる事

サンプル画像
ジョンちゃん

ワンちゃんにもストレスは大敵です!色々な病気の原因にもなってきます。
犬種毎はもちろん、その子に適したストレス解消法があるので要チェックです

アメリカンコッカースパニエルの「コッカー(cocker)」は「ウッドコック(woodcock)」という鳥を狩っていたことに由来する鳥猟犬です。

飼い主にとても従順で、かつとても活発な性格をしています。

アメリカでは「メリー(陽気な)スパニエル」とも呼ばれており、どれほど活発かが伺えます。

そのため飼い主を始め、誰かと一緒にいることを好む性格で、一人でいることを嫌います。

ですからできる限り屋外飼育をせず、室内で飼育することをおすすめします。

いつでも飼い主の顔が見られる場所にいるだけで、コッカースパニエルはとても嬉しいのです。

また健康のためにも、毎日のブラッシングは欠かさず行ってください。

そしてブラッシングの際には、皮膚や耳の中のチェックもしましょう。

小さな頃から耳を触る習慣をつけておくと、大きくなってからも耳を触られても嫌がりません。

たくさん触れ合ってくださいね。

おすすめのご飯や一ヶ月にかかるエサ代は?

犬種別おすすめのドッグフード

数多くのペットフードから適したものを選ぶのは非常に難しいですよね。

小型犬・中型犬・大型犬といった体格や体重によって決めるのは勿論
年齢に適したエサを与えるようにしましょう。

体質に適したおすすめのご飯

美しい被毛を保つために、オメガ3・オメガ6脂肪酸を含むもの、また消化性の高いタンパク質(魚、ラム、馬、七面鳥、アヒルなど)、炭水化物(米、ポテト、タピオカなど)を含むご飯を用意してあげるのもよいでしょう。

さらに関節疾患の予防としては、良質の動物性たんぱく質、グルコサミン、コンドロイチンが含まれているフードを選ぶとよいでしょう。

また、眼病予防にビタミンやミネラルを多く含むフードも良いでしょう。

サンプル画像
ジョンちゃん

食欲が減退しないようにたまに好物を与えたり、ローテーションしてドッグフードを与えるのも効果的です。

シニア期にはどんな餌がおすすめ?

犬は歳を取ってくると、体質が変化し好みの食べ物が変わってくる場合があります。

また歳を重ねるにつれ、噛む力や飲み込む力も衰えてきて、今まで食べていたものを食べなくなってしまうようになるなんてこともあり得ます。

最近はシニア犬や高齢犬の栄養バランスを考えた専用のドッグフードも販売されておりますが、万が一エサの食いつきが悪くなってしまった場合に、とてもおすすめできる食材があります。

それは「ハチミツ」です。

ハチミツには高い殺菌効果があり、かつ栄養価も非常に高い食材です。

私たちも知っている通り、とてもおいしいですよね。

ワンちゃんにとってもハチミツはおいしいもので、いつもの食事に少しかけてあげたら、食いつきがよくなる場合が多いです。

またあまり水分を取らなくなった場合も、ハチミツを水に溶かすと飲んでくれるようになったりします。

1ヶ月の食事にかかる値段(エサ代)の平均

犬種別性格紹介
こはくくん

月々のエサ代はどのくらいかかるのかな?

サンプル画像
ジョンちゃん

大体、一ヶ月当たりにかかるエサ代は3,000円~1万円です。

人間が食べている食べ物は容易には与えず、犬用のエサを与え好みに合わせてドッグフードの種類を変えてあげるようにしましょう。

正しいケア方法とあるとおすすめなアイテム

犬のケア方法

毛並みや体調を整えるために持っておく事がおすすめなケアはどんなものがあるのでしょうか?

病気を防ぐためにも、お風呂やトリミングと言ったケアは必要ですし、ストレスを与えないようにするためにも遊ぶ道具があると快適に過ごすことができます。

お風呂のペース

猫のように毛づくろいをしない犬は、放っておくと特有の臭いの原因や、皮膚病になってしまう可能性もあります。 

サンプル画像
ジョンちゃん

病気予防のためにも、快適に一緒に過ごすためにも、定期的なお風呂やトリミングでケアをしてあげるようにしましょう。

2週間に1回程度

あるとおすすめのグッズ

犬種別性格紹介
こはくくん

一緒に暮らすにあたって持っておくと便利なおすすめグッズはある?

サンプル画像
ジョンちゃん

体を動かすことが大好きなので、一緒に室内もしくは外で思いっきり遊んであげられるグッズ(ボールなど)を使うと飼い主も犬もとても楽しく過ごせます。

毎日の散歩も必須なため、好みのリードやお散歩バック、給水ボトルなどお散歩グッズをそろえて一緒に散歩を楽しみましょう。

また、体のケア用品として、ブラシ、コーム、スリッカーブラシ、イヤークリーナー、アイコットン、ガーゼ、犬用の歯ブラシなども準備しておきましょう。

また、食事の際に耳が垂れて毛が汚れてしまうことがあるので、耳を留めておくヘアバンドなどがあると便利です。

万が一に備えて!かかりやすい病気と対処法

犬の病院かかりやすい病気や対処法

犬の種類によって、かかりやすい病気やケガがあり、寿命にも差が出てきます。

その犬種特有の遺伝的な病気や、体質・体の特徴から起こりうる病気やケガなどをしっかりと把握しておくことで最悪の事態を免れることができます。

愛犬のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてくるので把握しておきましょう。

犬種によってかかりやすい病気

犬種別性格紹介
こはくくん

遺伝的になりやすい病気やケガはあるのかな?

サンプル画像
ジョンちゃん

アメリカンコッカースパニエルは

『白内障』『緑内障』『脂漏性皮膚炎』『外耳炎』

になりやすいとされています。

アメリカンコッカースパニエルのかかりやすい病気はいくつか挙げられます。

まずは「白内障」と「緑内障」です。

こちらは遺伝性で、次第に視力を失っていく病気ですが、飼い主が早期発見するのは少し困難です。

病院で定期的に検診してもらうことが大切です。

そして次に「脂漏性皮膚炎」が挙げられます。

こちらも遺伝性の病気で、皮脂腺の異常分泌等から生じる皮膚の炎症です。

ここでアメリカンコッカースパニエルが特に注意したい部位が「耳」です。

アメリカンコッカースパニエルの垂れた耳と長い毛は、耳の中の汚れや湿気を逃がしにくく、非常に「外耳炎」を起こしやすい構造になっています。

毎日のブラッシングの際に皮膚や耳のチェックも欠かさないようにしましょう。

他にも「逆まつ毛」になりやすい犬種でもあります。

病気の予防法と対処法

「白内障」と「緑内障」について、遺伝性の場合予防は困難です。

日頃から定期検診をしてもらい、早期発見ができるようにしましょう。

治療や進行を遅らせるためには、どれだけ早く発見できるかが鍵となります。

次に「脂漏性皮膚炎」についてです。

こちらは原因が様々な病気なのですが、アメリカンコッカースパニエルは遺伝的に「マラセチア」と呼ばれる酵母や細菌が繁殖しやすい性質を持っていて、こちらが主な原因となっています。

こちらは、エサの改善や抗脂漏シャンプー、またビタミンの補給等で発症もしくは症状を抑えることができます。

マラセチアや細菌の繁殖がコッカースパニエルの主な原因ではありますが、必ずしもそうとは限らないので、万が一皮膚に異常が見られた場合は、医師に相談し、適切な治療法を行うことをおすすめします。

また「外耳炎」の予防として定期的な「耳のそうじ」「耳の毛をカット」等が挙げられます。

耳の汚れや湿気から炎症が起こる可能性が高いので、できるだけ耳の中は清潔に保つことが大切です。

サンプル画像
ジョンちゃん

病気の症状から飼い主ができる対処法があるので、少しでも対策をしてあげてくださいね

病気のサインや初期症状

「白内障」や「緑内障」の場合、目に異常が出てくるので、それに気づき次第すぐに病院へ連れて行きましょう。

病院へ連れてきた頃には既にほとんど視力を失っている状態だったという話もよく耳にします。

犬の視力はあまり良くはなく、人間程視力に頼った生活はしていません。

ですので犬の行動がおかしいと思った頃には既に末期状態であることもあります。

日頃から目をチェックし、また病院へ定期検診に連れて行くこともおすすめします。

「脂漏性皮膚炎」の場合、「フケが多くなる」「毛並みがベトっとする」「皮膚に発疹ができる」等が挙げられます。

それに伴いワンちゃんが体を?くという行動も見られます。

発見が難しいのが「外耳炎」です。

犬は自身の耳を掻くことができないため、首を?いたり頭を振ったりしかできません。

日頃からブラッシングの際に、皮膚や耳をチェックすることを欠かさないようにしましょう。

治療平均価格

犬を飼うには、高い医療費がかかります。
最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

健康であっても、毎年狂犬病予防接種、フィラリア予防、ノミダニ予防、混合ワクチンなどで40,000~50,000円ほど必要です。

さらに避妊・去勢手術をすると20,000~30,000円ほどかかります。

心筋症や脂漏症となった場合は一生病気と付き合う必要があるため、薬や療法食として10,000円程度~が毎月必要となります。

犬や猫などの動物は言葉を話せません。飼い主が愛犬の不調に気付き素早く病院へ連れて行く必要があります。

サンプル画像
ジョンちゃん

後回しにする・病院をケチるようであれば動物を飼う資格はありません。

高額な医療費がかかる事を理解したうえでお迎えしてあげてください。

よく使用される薬やサプリメント

最近ではわんちゃん用のサプリメントも販売されており、犬種ごとの性質に合わせて調合されているものもあります。

少しでも長く一緒に居たい、寿命いっぱいまで、平均寿命よりも長生きさせてあげたいと考えるなら、サプリメントも一つの手段として考えてみてはいかがでしょうか?

犬種別性格紹介
こはくくん

何かいいサプリメントや薬はないかな?

サンプル画像
ジョンちゃん

関節疾患対策・予防にグルコサミンとコンドロイチン、眼病対策・予防にビタミンE、アントシアニン、アスタキサンチンなど、皮膚病対策・予防にオメガ3脂肪酸や亜鉛を含むサプリメントが使われます。

アメリカンコッカースパニエルついて徹底まとめ

どんな犬種でもそれぞれ大まかな性格や特徴があります。
それらを踏まえて適切な飼い方・しつけ方ができるとよりお互い幸せに暮らすことができます。

アメリカンコッカースパニエルは陽気で優しくとても楽しい犬です。

子供のいる家庭でも問題なく飼うことができます。

犬とたくさん遊んであげられる方で、友好的なパートナーが欲しい方におススメです。

寂しがり屋なので、家を空ける時間が多い方には向いていません。

また、被毛のケアに大変手間がかかるので、これに時間をかけられない方はやめておきましょう。

また、毎月シャンプー(トリミングサロンで行う場合)やトリミングにお金もかかります。

あまり金銭的に余裕がない方にもおススメできません。

犬種別性格紹介
こはくくん

犬種によって外見が違うのは勿論、性格やかかりやすい病気にも違いが出てくるんですね。
楽しく暮らすためにも知っておきたい知識がたくさんだ!

サンプル画像
ジョンちゃん

その犬種に合った飼い方をしてあげることで、健康寿命を延ばしたり、双方幸せに暮らせるようになります。
どんな生活が適しているかいまいちど見直してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

*