芝生にいるうさぎ

うさぎにもしつけは必要?トイレトレーニングの方法もご紹介

皆さんはうさぎのしつけに関してどれだけの知識をお持ちでしょうか。今回はトイレトレーニングも含めうさぎのしつけ対策について紹介するので是非参考にして下さい。

実際にうさぎを飼っている方、また飼うことを検討されている方の中にはうさぎの飼育方法やしつけに関して多くの不安を抱えている方もいることでしょう。

うさぎはペットとしてそれほどメジャーな動物ではありませんが、トイレトレーニングも含めしっかりしつけ対策をする必要があります。

うさぎのしつけの必要性

neza-randodowa-hu2

ペットのしつけと聞くと犬や猫などが一般的ですが、ズバリうさぎを飼う際にもしつけは必要不可欠です。

犬や猫にも習性があるようにうさぎにも習性があるため、うさぎを飼う際はそれらを事前に理解しておく必要があります。

大切なペットであるうさぎと飼い主がお互いに快適な生活を一緒に送るためにもしつけ方法について知っておくことは飼い主の重要な責任になります。

Sponsored Link

うさぎのしつけ対策のポイント

それでは実際にうさぎのしつけ対策をする際にどのような方法で行えば良いのでしょうか。

うさぎのしつけ対策の4つのポイントについて一緒に見ていきましょう。

ポイント1:まずは信頼関係の構築

効果的にしつけをするためにはうさぎと飼い主の信頼関係の構築が最重要になります。

というのも、ペットであるうさぎがあなたのことを主人であることを認識していないといくらしつけをしようとしてもそっぽを向いてしまい効果が全く無いからです。

信頼関係を深めるためには名前を何回も呼んであげる抱っこなどスキンシップを取る、という2つがカギとなります。

日頃から名前を呼んであげることによって飼い主の声に反応しやすくなります。

個体差によって抱っこを嫌ううさぎもいるため、抱っこを嫌がる際には軽いスキンシップから始め触られることに馴れてきたらゆっくり優しく抱きかかえてあげましょう。

ポイント2:「できたら褒める」がしつけの基本

しつけの基本は「アメとムチ」であると思われがちですが、うさぎのしつけの場合は「アメ」つまりできたら褒めるが基本になります。

しかし、犬や猫と違ってうさぎは自分の名前以外の人間の言葉をしっかり理解することができないため、口で褒めてあげてもほとんど効果がありません。

そのため、褒める際には頭を撫でてあげる、大好きなおやつなどを与えるなど物理的な方法で褒めてあげましょう。

しかし、何か良いことをした直後でないとうさぎはどの行動に対して褒められているのか困惑してしまいます。

褒める際にはその場で、素早く、すぐにというタイミングも重要になります。

ポイント3:叱る時は音を鳴らす

うさぎのしつけは褒めるが基本ですが、時には叱ることも必要となります。

うさぎを叱る際に絶対やってはいけないことは叩くなど身体的ダメージを与えることです。

うさぎはもともと臆病な性格をしている場合が多く、ちょっとした恐怖感にも敏感であるためその恐怖の対象が飼い主である場合怯えて言うことを聞かなくなってしまう可能性があります。

正しい叱り方としては何かの物音を立てることです。

うさぎの目をじっと見ながら「コラっ!」と短く叱る、もしくは床などを「ドンっ!」など、大きな音を聞かせることによって自分が悪いことをしたと認識させてあげましょう。

ポイント4:噛み癖には要注意

うさぎを飼う際に厄介事になるうさぎの習性として挙げられるのが噛み癖です。

うさぎはもともと口を使って物体を認識したり口をモゴモゴとさせて食事を取るため、噛み癖そのものをやめさせることはできません。

しかし、我々人間にとっては衣服や電気コードをうさぎによってボロボロにされてしまっては困りますよね。

その際にはコードにカバーを付ける、しっかりと叱りいけないことだと覚えさせる方法が一番の得策です。

また、たまにうさぎは人間に噛み付いてくることもあります。

もともとうさぎは攻撃的な動物ではないため人間に危害を与えるということはほとんどありませんが、極度のストレスや孤独感を感じている際に飼い主にかまってもらうためにそのような行動をします。

そのため、噛み癖を控えさせるためにはうさぎの精神面のケアも重要になってくるのです。

うさぎのトイレトレーニングを行う際のコツや注意点

hurentiangora2

以上の4つがうさぎを飼う際のしつけ対策の主なポイントとなります。

しかし、それらに加えてうさぎを飼う際にはトイレトレーニングも必要不可欠です。

トイレトレーニングのコツや注意点について見ていきましょう。

Sponsored Link

トイレトレーニングは簡単!だけど・・・

うさぎは猫と同様に決まった場所で排泄するという習性を持っているためトイレトレーニングはそれほど難しくはありません。

しかし、決まった場所がトイレの設置場所であるとは限らず、またトイレに移動する際に我慢できない場合もあることからトイレとは別の場合で排泄をしてしまう場合があります。

そのため、最初の段階では飼い主さんがしっかりトイレへ誘導し場所を覚えさせてあげる、トイレの場所をうさぎの好む場所へ移動してあげるという方法がトイレトレーニングのコツとなります。

また、うさぎは自分の排泄物の臭いに反応するという習性があることから、どうしてもトイレトレーニングが上手くいかない時は排泄物を少し残しておくという方法も効果的です。

排泄物のチェックも忘れずに!

トイレトレーニングとは別ですがうさぎのトイレを清掃する際には排泄物の形や臭い、色などのチェックを忘れずに行いましょう。

うさぎの体調が悪いとき、精神面が不安定の際にそれらの兆候が排泄物に顕著に現れます。

そのため下痢が続く、なかなか排便をしない、また強烈な臭いがするなどのサインが見られたら生活習慣の改善をこころがけ、心配であるならば一度動物病院で診てもらいましょう。

うさぎのしつけ対策やトイレトレーニングまとめ

今回はうさぎのしつけ対策のポイントやトイレトレーニングのコツについて紹介しました。

犬や猫に比べてうさぎはそれほどメジャーなペットでないためそれだけしつけや飼育に関して不安があると思います。

しつけの際は「褒める」を基本にして、積極的に名前を呼んだりスキンシップを取ることがしつけを成功させるポイントとなります。

以上で紹介したことを是非参考にし、ペットと良い関係が築けるように努めましょう。

コメントを残す

*