猫ちゃんとコミュニケーションをとるときの必須アイテム、猫のおもちゃ。
見た目がかわいいものから、人間から見てもワクワクしちゃいそうなものなど、種類は多岐に渡っています。
しかし、逆にたくさんありすぎて、どのおもちゃを選べばいいのかわからなくなっているのでは?
やっぱり猫じゃらし?それともボール?もっと複雑そうなおもちゃが人気?
そんな疑問を解決するべく、猫のおもちゃの選び方をまとめてきました!
おもちゃ選びに悩んでいる方は要チェックです。
猫のおもちゃの種類
猫のおもちゃ選びに頭を悩ませている方。
その理由はあまりにも多すぎるおもちゃの種類ではないでしょうか?
猫のおもちゃと一言でいっても、一人遊びができるもの、飼い主と一緒に遊ぶもの、さらにはちょっとハイテクなものなど、たくさんあります。
まずは、それらを把握するために、おもちゃの種類とその特徴をそれぞれ簡単にご紹介します。
猫じゃらし系
猫=猫じゃらし!というイメージを持っている方も多い通り、猫じゃらしは猫ちゃんの間でも大人気です。
テーブルの下やカーペットの下に隠して這わせたり、高い場所で早く振ってみたり、左右上下に激しく振ってみたりと、遊び方は無限大。
さらには棒とおもちゃの間に紐がついている釣竿型のおもちゃを使えば、さらにアグレッシブな動きができますので、運動不足解消に効果的です。
ボール系
一匹だけでも、飼い主と一緒でも楽しく遊べるのがボール系のおもちゃです。
前足でチョイと触れるだけで勝手にコロコロと動いてくれるおもちゃは一匹だけで遊べる優秀なアイテムです。
さらに、飼い主が投げてあげれば取ってこいゲームをすることも可能。
また、どこかにボールを隠して猫ちゃんに見つけてもらう宝探しゲームもおすすめ。
アイデア次第でさまざまな遊びができるボール系のおもちゃは、幅広い猫ちゃんから人気を集めています。
けりぐるみ系
ストレス発散に効果的なおもちゃがけりぐるみ系です。
猫が両手で抱えやすいサイズのぬいぐるみで、後ろ足で蹴ったり噛み付いたりすることで遊べます。
若い猫ちゃんや何かと闘争心が激しい猫ちゃんにおすすめで、イライラしていそうなときや興奮しているときに与えると大変喜んでくれます。
市販のマタタビ粉と合わせて使ってあげると、より一層ストレス解消効果が期待できます。
自動で動くおもちゃ系
最後は自動で動くおもちゃ系です。
電池や電源コードを使って動くため、コストはかかりますが一匹だけで楽しく遊んでくれるため、邪魔をしてほしくないときや、忙しくて構ってあげられないときなどに便利です。
ただし、自動で動くおもちゃは単調な動きをするものが多く短時間で飽きてしまう場合も。
そのため、ここぞというタイミングで使うのがおすすめです。
飼い猫にあったおもちゃを選ぶポイント
幅広い猫に人気のおもちゃや、多くのサイトや店舗でおすすめされているおもちゃであっても、飼い猫がそのおもちゃで遊んでくれるかどうかはわかりません。
というのも、個体差によっておもちゃの好みは変わってくるからです。
では、自分の飼い猫に合ったおもちゃとはどのようなものなのでしょうか?
続いては自分の愛猫に合ったおもちゃの選び方をご紹介します。
興味を示してくれるか
当たり前でありながら意外にも見逃してしまいがちなポイントが、飼い猫がどのようなおもちゃに興味を示しているかという点です。
例えば、王道の猫じゃらしは多くの猫が好む人気のタイプではありますが、猫によっては全く興味を示さない場合もあります。
むしろ、その辺りに転がっているちょっとしたゴミやビニール袋にじゃれつき、猫じゃらしをどれだけ動かしても見向きもしてくれないことも。
そのような場合は、一つのおもちゃにこだわるのではなく、さまざまなジャンルのおもちゃを試して、興味を示してくれるジャンルを見つけることが大切です。
「どんな猫でもじゃれつく!」「ねこムチュー!」などのキャッチコピーを参考にして選ぶのもよいですが、飼い猫の好みを考えながら選ぶと失敗は少なくなりますよ。
音が鳴るおもちゃや視覚効果の高いおもちゃ
おもちゃを買ってあげても、あまり興味を示してくれないと悩んでいる方は音が鳴るタイプのおもちゃを選んではいかがでしょうか?
猫はとても動体視力がよいですが、実はド近眼で近くのものはぼんやりとしか見えていないのだとか。
そのためおもちゃによっては近くに何かがあるのかはわかっているけれど、よくわからないと感じてるのかもしれません。
そんな猫ちゃんには、魅力的な音が鳴るおもちゃを用意してあげるのがおすすめです。
特にビニールがこすれるカサカサ、シャカシャカとした音は虫が動く音に似ているため興味を示す子が多いようです。
さらに、猫が見えにくいとされている赤色のおもちゃではなく、青色や緑色のおもちゃを用意してあげるとよいかもしれませんね。
遊ぶ目的で選ぶ
続いての選び方のポイントは、どのような目的で遊んであげるかという点です。
一人で遊んでほしいときに使うならば、自動で動くものや蹴りぐるみがおすすめです。
逆にスキンシップや運動不足を解消する目的で遊ぶならば猫じゃらし、特に紐がついた釣り竿系のものがおすすめです。
長く遊べるおもちゃを探しているのであれば、ボール系のおもちゃを用意してあげれば一匹でも飼い主とでも、さらには同居猫とでもおすすめです。
安全性の高いものを選ぶ
最後にチェックしていただきたい大切なポイントが安全性です。
おもちゃで遊ぶのに夢中になってしまい、誤って飲み込んでしまう事故はとても多く、最悪の場合は死に至る可能性すらあります。
おもちゃを選ぶときは、猫が誤って飲み込んでしまわないようにある程度大きなものを用意してあげるだけではなく、紐やパーツや金具などが取れにくく、噛み切りにくいものをチョイスして、事故を防ぎましょう。
遊び方を考える
おもちゃの選び方を学んだら、続いてはおもちゃの遊び方についてです。
どれだけ魅力的なおもちゃを購入してあげても、単調に動かすだけでは反応が薄くなってしまいます。
猫じゃらしであっても、ボールであっても動かし方をちょっと変えるだけで大興奮してくれるようになります。
動かし方のコツは、まるで生きている虫や小動物のように動かすことです。
小刻みに動かしたり、大きく大胆に動かしたり、チョコチョコと動かしたりとやり方はさまざまです。
ぜひ、機械的な単調な動かし方をするのではなく、緩急をつけた動き方をするようにしましょう。
猫のおもちゃの選び方を学んでみよう
猫のおもちゃの選び方は参考になりましたか?
やはり人気なのは猫じゃらしやボールといった王道のおもちゃですが、魅力的なおもちゃはほかにもたくさんあります。
ぜひ、好みにあったおもちゃを選んで楽しい時間を過ごさせてあげましょう!