buntyou-i

文鳥の正しい飼い方や性格・寿命・歴史を解説

インドネシア(ジャワ)出身の「文鳥」の性格・特徴や平均寿命などをまとめました。平均寿命8年前後の文鳥の長生きの秘訣は、飼い方や育て方にあります。意外と知らない文鳥の歴史や名前の由来なども紹介します!

文鳥の基本情報

文鳥の画像

  • 原産国、地域 インドネシア(ジャワ)
  • 一般的な体重 0.024~0.025kg
  • 一般的な体高 全長17cm
Sponsored Link

文鳥の名前の由来

インドネシアが原産の鳥ですが、一説では中国を経由して日本にやってきたとも言われています。

そのため、いくつかの色で作り出す模様という意味の【文】と【鳥】を合わせて、文鳥と呼ばれるようになりました。

文鳥の歴史

文鳥にはどのような歴史はがあるのでしょうか?

今では、日本をはじめアメリカやメキシコなどでも定着している文鳥ですが、元々はインドネシア・ジャワが原産の文鳥です。

日本には、江戸時代初期に中国を経由してオランダ船に乗ってやってきたと言わており、人に良く慣れ可愛らしい仕草をすることから、絵画や浮世絵にも描よくかれていました。

また、当時は観賞用として高値で取引されていましたが、明治時代に入り繁殖が盛んになるにつれ、身近なペットへと変わっていきました。

ちなみに、文鳥には桜文鳥と白文鳥の2種類がいますが、白文鳥は江戸時代末期に突然変異として誕生しました。

その後、改良を重ね現在の白文鳥が定着したのですが、現在でも白文鳥をペアで購入し繁殖をさせても、親の親が桜文鳥だと、白文鳥だけでなく桜の雛が混じっていることもあるそうです。

文鳥の性格や特徴

文鳥には、どんな性格や特徴があるのでしょうか。

それぞれの性格や特徴をきちんと知っておくことでペットが長生きし(寿命が延び)、一緒に過ごせる大切な時間が増えることにも繋がります。

意外と知らない文鳥の性格が見えてくるかもしれません♪

文鳥の性格

文鳥は、とてもコミュニケーション能力が高い鳥と言われています。

そのため、話しかければ返事をしてくれますし、肩に乗ったり手に乗ってくれることもあることら、【手乗り文鳥】とも呼ばれているほど人懐っこい性格の持ち主です。

文鳥の毛色

文鳥の毛の色や柄はこんな種類があります。

桜文鳥:顔が黒・顔が白・くちばしがピンク 白文鳥:全体が白・くちばしがピンク この2羽が基本形で、シナモン・クリーム・ブルーシルバーなどがあります。

文鳥に似ているのは?

文鳥に似ている種類のペットはこちら!

ムクドリ、スズメ、キンパラ、キンカチョウ

Sponsored Link

文鳥の飼い方としつけ方

種類によって適している飼い方やしつけ方は様々です。

室内で飼う方が適しているペットもいれば、逆に屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせるペットもいます。

もちろん、性格によってしつけ方も全く変わってきます。

文鳥に合わせた飼い方・しつけ方を解説します。

文鳥を人に慣れさせるためには、生後2~3週の雛から飼うことをおすすめします。

はじめは、さし餌といって人が餌を与えることが必要になりますが、生後1ヵ月くらいを目途に徐々に一人餌の訓練をはじめましょう。

文鳥は、夜行性ではないため、人の生活に合わせて寝起きをしてくれます。

そのため、ケージの中に餌・水があれば特別な飼育は必要ありません。

但し、文鳥は遊ぶことが大好きな鳥です。そのため、1日に1回以上はケージから出してコミュニケーションを取り、夜はなるべく早く暗くして休ませてあげましょう。

文鳥は賢い鳥のため、毎日コミュニケーションを取ることで、呼びかけに反応したり肩や手の上に乗ってくれるようになります。

文鳥をケージから出してあげる場合、必ず窓やドアが閉まっているか確認をしましょう。

好奇心旺盛な性格の持ち主でもあるため、窓やドアを開けっ放しにしてしまうことにより逃げてしまうこともあります。

また、文鳥は先が尖ったものに強い恐怖心を抱きます。

そのため、これらを見ると、攻撃をしてくることもあるため、故意に見せたりすることは絶対に止めましょう。

文鳥の飼い方

室内と屋外どっちで飼うのに適している?

文鳥は、室内で飼うことに適しています。

文鳥のオスとメスの違い

文鳥オス・メスそれぞれの性格の違いや行動はあるのでしょうか?

文鳥の性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。

オス:好奇心旺盛でケージの外に出ることが大好きです。
また、オスは求愛行動でもある【さえずり】をします。
また、一般的にオスの方がクチバシが赤いと言われています。

メス:オスのようなさえずりはなく、短く叫ぶような鳴き声を時々出します。
オスに比べあまり鳴くことはありません。

文鳥のおすすめのエサ

ペットのエサは数えきれない種類があります。

何を選べばいいかわからない人も多いと思いますが、エサもペットによって様々です。

文鳥の体質に合った、健康的で長生きすることにつながるエサの種類を紹介します。

文鳥の主食には、【混合シード】と【ペレット】の2種類の餌があります。

混合シードは、アワ・ヒエ・キビ・カナリーシードと4種の穀物が配合されたもので、文鳥が大好きな高たんぱく・高脂肪な餌です。

しかし、これだけではビタミン・ミネラルが不足しがちなため、副食を与える必要があります。

ペレットは、文鳥に必要な栄養素が十分に配合された総合栄養食のため、ペレットさえあれば副食も必要ありません。

ただし、ペレットは人工的に作られた餌なので、幼いころから与えていないと、餌として認識してくれないことがあります。

文鳥の1ヶ月の食事代(エサ代)の平均

文鳥の1ヶ月の食事代(エサ代)は、約1,000円前後です。

文鳥のお風呂のペース

文鳥は水浴びが好きと言われているため、鳥かごの中に水浴びができるくらいの容器を入れてあげましょう。

文鳥におすすめのグッズ

文鳥を飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪

文鳥は好奇心旺盛で遊ぶことが大好きです。

そのため、ケージ内にブランコや遊べるビーズがついた鏡などを取り付けてあげると喜んで遊ぶでしょう。

また、防寒カバーがあると、餌も飛び散らず夜もぐっすり眠ることができます。

文鳥のかかりやすい病気

体質によって、かかりやすい病気は様々です。

自分のペットのかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。

文鳥がかかりやすい病気はこのようなものがあります。

甲状腺機能低下症・腫瘍・栄養性脚弱症・卵づまり・コクシジウム症・トリコモナス症

文鳥のよく使う薬・サプリ

混合シードだけでは栄養が足りないため、ビタミン・ミネラル補給のサプリメントを使用することがあります。

文鳥の治療平均価格

ペットを飼うには、もちろん高い医療費がかかります。

最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

そして、治療費はペットの種類によってさまざまです。

文鳥を診察してもらう場合は、鳥類を専門で診てくれる動物病院へ連れていきましょう。

一般的に、診察のみの場合であれば1,000~2,000円程度にはなりますが、治療内容は投薬の有無によっても変わってくるため、1回の治療費に3,000~5,000程かかると考えておいた方が良いでしょう。

文鳥の平均寿命と価格

文鳥の平均寿命

人間よりもとても寿命が短いペットたち。

その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。

ですが、種類によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。

文鳥の平均寿命は8年前後です。

文鳥の価格相場

文鳥の価格相場は、3,000円前後です。

文鳥を飼っている主な著名人

久保田磨希、蒼井優

文鳥に関するまとめ

文鳥は、鳥を飼うことが初めての人でも飼いやすい鳥種です。

また、人慣れしてくれるペットが飼いたい方や留守にしがちの方、賃貸にお住いの方、お子様にもおすすめです。

但し、文鳥は賢い鳥種のため、日々のコミュニケーションは欠かさずにしましょう。

そうすることで、お互いの信頼関係が増し、より良い文鳥との暮らしを楽しめるでしょう。

コメントを残す

*