akikusainko-i

アキクサインコの正しい飼い方や性格・寿命・歴史を解説

オーストラリア西部・中部出身の「アキクサインコ」の性格・特徴や平均寿命などをまとめました。平均寿命8~15年のアキクサインコの長生きの秘訣は、飼い方や育て方にあります。意外と知らないアキクサインコの歴史や名前の由来なども紹介します!

アキクサインコの基本情報

アキクサインコの画像

  • 原産国、地域 オーストラリア西部・中部
  • 一般的な体重 0.045~0.055kg
  • 一般的な体高 体高約19~21cm
Sponsored Link

アキクサインコの名前の由来

オウム目インコ科キキョウインコ属の鳥類の1種で、学名はNeopsephotus bourkii、夕暮れ頃に活動し、水辺に集まる習性があることから「ナイトパロット」とも呼ばれています。

秋草のような色合いの上品で美しい色彩を持った人気のあるインコです。

アキクサインコの歴史

アキクサインコにはどのような歴史はがあるのでしょうか?

オーストラリアの内陸部で、普段は数十羽の群れで生活しています。

原種は、外敵から身を守るため地味な色味のインコですが、人の手による飼育によって様々なカラーが生みだされました。

アキクサインコの性格や特徴

アキクサインコには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。

それぞれの性格や特徴をきちんと知っておくことでペットが長生きし(寿命が延び)、一緒に過ごせる大切な時間が増えることにも繋がります。

意外と知らないアキクサインコの性格が見えてくるかもしれません♪

アキクサインコの性格

体の特徴は目が大きく、体格がキキョウインコに似たとても美しい色合いの小型のインコです。

鳴き声は非常に小さく可愛らしい鳴き声で、おしゃべりはしゃべらない個体がほとんどです。

アキクサインコは、インコの中でも温和でやさしい性格です。

人を好きにはなりますが、スキンシップが苦手なため、無理やり触ったりしてしまうとストレスを感じてしまいます。

ヒナから育てれば手乗りになってくれることもあります。

他種のインコとの同居飼育もできますが、大人しい性格なので、攻撃をされてしまうことがあります。

同居飼育する場合は、しばらく様子を見てあげましょう。

アキクサインコの毛色

アキクサインコの毛の色や柄はこんな種類があります。

ノーマル、ローズ(オパーリン)、ファロー、ローズファロー(オパーリンファロー)、ルチノー、ルビノー(ルチノー・オパーリン)、ブルー、グリーン

アキクサインコに似ているのは?

アキクサインコに似ている種類のペットはこちら!

現在調査中

Sponsored Link

アキクサインコの飼い方としつけ方

種類によって適している飼い方やしつけ方は様々です。

室内で飼う方が適しているペットもいれば、逆に屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせるペットもいます。

もちろん、性格によってしつけ方も全く変わってきます。

アキクサインコに合わせた飼い方・しつけ方を解説します。

体に対して尾羽が長いので、ケージは高さが最低でも45センチ以上のものがおすすめです。

小さな狭いケージで飼育すると、尾羽が裂けたりストレスになってしまうことがあります。

ケージ内には余分な物はいれずに、止まり木、エサ入れ、水入れだけで充分です。

エサはアワやカナリーシードの割合を多くした混合シードや、小型インコ用のペレットがメインにします。

時々、野菜や果物を食べさせます。

飼い主さんとは生活リズムが真逆で、夕方から夜にかけて活動的します。

なので決して飼い主さんのの生活リズムに合わせようとせず、そっと見守ってあげて下さい。

オカメインコ同様、オカメパニックを起こすのでパニックを起こしたら、小さな声でそっと名前を呼んで落ち着かせてあげます。

アキクサインコの飼い方

室内と屋外どっちで飼うのに適している?

アキクサインコは、比較的暑さ、寒さに強いインコです。

夏は涼しい日陰で、冬は囲いなどで覆えば屋外飼育でも大丈夫です。

ただ、屋外の場合、外敵に襲われる危険性がありますので、金網など頑丈な小屋が必要です。

寒い季節はインコが風邪を引かないように、暑い季節はインコが熱中症にならないよう注意しましょう。で飼うことに適しています。

アキクサインコのオスとメスの違い

アキクサインコオス・メスそれぞれの性格の違いや行動はあるのでしょうか?

アキクサインコの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。

種類によって判別方法が違いますが、基本的には体が大きな個体がオスです。
判別が難しい種類は検査で分かります。

オス:【ローズ】体から頭にかけてピンク色です。

メス:【ローズ】全体的にピンク色ですが、頭の途中に黒色が入っています。

アキクサインコのおすすめのエサ

ペットのエサは数えきれない種類があります。

何を選べばいいかわからない人も多いと思いますが、エサもペットによって様々です。

アキクサインコの体質に合った、健康的で長生きすることにつながるエサの種類を紹介します。

野生のインコは、植物や種子、果物、ときには昆虫なども食べますが基本粗食です。

基本の食事はシード類とペレット類を主食として食べさせます。

どちらかだけでもいいのですが、それぞれに良い点があるので、できれば両方与えられるといいです。

さらに、副食としてボレー粉、青菜などを組み合わせることでバランスのよく栄養を摂取できます。

シード類は自然の餌により近い皮付きがおすすめです。

インコの飲み水は水道水で問題ありません。

塩素が気になるなら、浄水器の水か、沸騰させ冷ました水を与えてもいいです。

アキクサインコの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均

アキクサインコの1ヶ月の食事代(エサ代)は、約1,000~2,000円です。

アキクサインコのお風呂のペース

インコはお風呂には入れませんが、水浴びはします。

水浴びは羽の汚れ、ダニなどの寄生虫を落としたり、健康を保つのに必要です。

個体によっては水浴びを嫌がったり、水浴びが好きだったり様々で、水を怖がってしまうため水浴びをまったくしないインコもいます。

水浴びの頻度は個体によって違いがあるので、様子を見て水浴びさせます。

水浴びの後は、体が冷えてしまうので室温に気をつけてあげましょう。

アキクサインコにおすすめのグッズ

アキクサインコを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪

アキクサインコは破壊活動をしないので、壊して遊ぶおもちゃなどにあまり興味はありません。

なので、おもちゃを何個も買う必要はなく、おもちゃにお金はかからないほうです。

アキクサインコは、おもちゃで遊ぶより、飛ぶことが好きなので、時間があるときに、室内で気の済むまで遊ぼせてあげるとよいです。

アキクサインコのかかりやすい病気

体質によって、かかりやすい病気は様々です。

自分のペットのかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。

アキクサインコがかかりやすい病気はこのようなものがあります。

メガバクテリア症:メガバクテリアによる感染で、胃炎を起こすため嘔吐したり、食欲不振になります。

トリコモナス症:トリコモナスという原虫が、親鳥の口やさし餌器具などから感染します。

毛引き症・自咬症:環境の変化やストレス、皮膚の感染や感想、アレルギー、羽毛への付着物、脂肪の沈着、寄生虫、栄養不良などが原因です。

アキクサインコのよく使う薬・サプリ

「ミネラル」「ヨウ素」「カルシウム」などが含まれているボレー粉(またはカトルボーン)や、ミネラル補給のために塩土やグリットをいつでも食べられるようにするとよいです。

また、小鳥に必要なビタミン類に加えて、必須アミノ酸も配合されている「ネクトンS」をペレットを食べないときや、換羽期など、必要に応じて使いましょう。

アキクサインコの治療平均価格

ペットを飼うには、もちろん高い医療費がかかります。

最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

そして、治療費はペットの種類によってさまざまです。

メガバクテリア症:初診料1000円~1500円診察料1200円、レントゲン検査5000~6000円、便検査1200~2000円、便グラム染色1500~2000円、内服薬1500~2000円。

2回目以降4000円~6000円。

トリコモナス症:診察料1000円~1500円、そのう検査850円~1000円、糞便検査800~1000円、内服薬1500~2000円。

だいたい5、6回ほど通院します。

毛引き症・自咬症:1回目3000円~5000円、2回目以降3000円程度。

治療期間は長期間になる場合もあります。

アキクサインコの平均寿命と価格

アキクサインコの平均寿命

人間よりもとても寿命が短いペットたち。

その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。

ですが、種類によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。

アキクサインコの平均寿命は8~15年です。

アキクサインコの価格相場

アキクサインコの価格相場は、1~3万円です。

アキクサインコを飼っている主な著名人

現在調査中

アキクサインコに関するまとめ

飼育が難しくなく、見た目も可憐で女性に人気があるアキクサインコ。

同じ大きさのインコに比べると、鳴き声が非常に小さく、大人しいのでマンションでも飼い易いです。

性別の判別がつきやすく繁殖も難しくないため、上手くいけばアキクサインコの子育てを観察することができます。

大人しい性格ですが、飛ぶことが大好きなので広い空間を飛び回れる時間を作ってあげましょう。

その際、窓の戸締りや、口に入れてはいけないものは置いていないか、注意してあげてください。

人に触られるのはあまり好きではありませんが、放って置かれ独りでいるのも苦手です。

アキクサインコは、適度な距離間を持って接することが大切です。

コメントを残す

*