hoomidoriakaurokoinko-i

ホオミドリアカオウロコインコの正しい飼い方や性格・寿命・歴史を解説

南アフリカ(ボリビア・ブラジル・マトグロッソ)出身の「ホオミドリアカオウロコインコ」の性格・特徴や平均寿命などをまとめました。平均寿命10~15年のホオミドリアカオウロコインコの長生きの秘訣は、飼い方や育て方にあります。意外と知らないホオミドリアカオウロコインコの歴史や名前の由来なども紹介します!

ホオミドリアカオウロコインコの基本情報

ホオミドリアカオウロコインコの画像

  • 原産国、地域 南アフリカ(ボリビア・ブラジル・マトグロッソ)
  • 一般的な体重 0.06~0.085kg
  • 一般的な体高 体高約24~26cm
Sponsored Link

ホオミドリアカオウロコインコの名前の由来

頬の羽が緑色で、首周りからお腹にかけて羽がウロコ模様のため、ホオミドリウロコインコと言われています。

ホオミドリアカオウロコインコの歴史

ホオミドリアカオウロコインコにはどのような歴史はがあるのでしょうか?

現在調査中

ホオミドリアカオウロコインコの性格や特徴

ホオミドリアカオウロコインコには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。

それぞれの性格や特徴をきちんと知っておくことでペットが長生きし(寿命が延び)、一緒に過ごせる大切な時間が増えることにも繋がります。

意外と知らないホオミドリアカオウロコインコの性格が見えてくるかもしれません♪

ホオミドリアカオウロコインコの性格

ホオミドリウロコインコは名前の通り、頬が緑色でお腹の羽がウロコ模様をしているのが特徴です。

鳴き声が非常に大きく、あまり綺麗とは言えない鳴き声をしています。

性格は、陽気で明るく人にもよく懐きます。

カラダを触られてもあまり嫌がらない個体が多いので、手の上で転がってくれたり、飼い主にべったりくっついて離れないなど、飼い主とのスキンシップが大好きです。

ただ、噛む力が非常に強く噛みクセもつきやすいので、飼い始めたらしつけを行っていきましょう。

人間の幼児並の知能があると言われており、簡単なおしゃべりであれば喋る個体もいます。

ホオミドリアカオウロコインコの毛色

ホオミドリアカオウロコインコの毛の色や柄はこんな種類があります。

イエローサイデッド、シナモン、ターコイズ、パイナップル、ブルーシナモン、ブルーオパーリン、ブルーパイナップル

ホオミドリアカオウロコインコに似ているのは?

ホオミドリアカオウロコインコに似ている種類のペットはこちら!

ウロコメキシコインコ、アオシンジュウウロコインコ、アカハラウロコインコ、ワキコガネイロウロコインコ、アルゼンチンウロコインコ、ジョウビタキウロコインコ、ヨゴレウロコインコ、コロンビヤウロコインコ

Sponsored Link

ホオミドリアカオウロコインコの飼い方としつけ方

種類によって適している飼い方やしつけ方は様々です。

室内で飼う方が適しているペットもいれば、逆に屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせるペットもいます。

もちろん、性格によってしつけ方も全く変わってきます。

ホオミドリアカオウロコインコに合わせた飼い方・しつけ方を解説します。

ウロコインコは体長が25cm前後なので、ケージは最低でも35cm四方以上のものが良いです。

止まり木、エサ入れ、水入れを設置しても動き回れるくらいが理想です。

知能が高く、好奇心旺盛で遊ぶことが大好きなので、知育おもちゃを入れてあげると喜んで遊んでくれます。

ウロコインコは暑さは得意ですが、寒さは苦手です。

なので寒い時期はペット用のヒーターで保温してあげるか、室温を調整してあげましょう。

そして、ウロコインコで大事なのが噛みクセのしつけです。

噛む力がとても強く、本気で噛まれると出血することもあるので飼い始めたらしつけを行う必要があります。

まず注意しなければならないのが、噛まれた際に大きなリアクションをすると、噛むと飼い主が反応してくれると勘違いしてしまい、噛みクセがついてしまいます。

もし、噛まれた場合は反応はせずにインコの顔に息を吹きかけたり、放鳥をやめてケージに戻すなど、怒っていることを伝えるか、噛むと楽しい時間が終わってしまうと教えます。

何度が繰り返していくうちに噛みクセが徐々に減っていくので根気よく行いましょう。

また、噛むことを禁止するだけでなく、噛んでいい物を与えてあげるとストレス解消にもなるのでおすすめです。

ホオミドリアカオウロコインコの飼い方

室内と屋外どっちで飼うのに適している?

ホオミドリアカオウロコインコは、比較的暑さに強いインコなので屋外飼育は可能です。

夏は涼しい日陰で、冬は囲ったりヒーターなどで保温してあげれば大丈夫です。

ただ、屋外の場合、外敵に襲われる危険性がありますので、金網など頑丈な小屋が必要です。

寒い季節はあまり得意な種類ではないのと、鳴き声もかなり大きいので騒音の観点からも、できることなら屋内飼育の方がおすすめです。で飼うことに適しています。

ホオミドリアカオウロコインコのオスとメスの違い

ホオミドリアカオウロコインコオス・メスそれぞれの性格の違いや行動はあるのでしょうか?

ホオミドリアカオウロコインコの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。

外見による性別判断は非常に難しいです。

通常はDNA鑑定で判別を行います。

ホオミドリアカオウロコインコのおすすめのエサ

ペットのエサは数えきれない種類があります。

何を選べばいいかわからない人も多いと思いますが、エサもペットによって様々です。

ホオミドリアカオウロコインコの体質に合った、健康的で長生きすることにつながるエサの種類を紹介します。

野生のインコは、植物や種子、果物、ときには昆虫なども食べますが基本粗食です。

基本の食事はシード類とペレット類を主食として食べさせます。

どちらかだけでもいいのですが、それぞれに良い点があるので、できれば両方与えられるといいです。

さらに、副食としてボレー粉、青菜などを組み合わせることでバランスのよく栄養を摂取できます。

シード類は自然の餌により近い皮付きがおすすめです。

インコの飲み水は水道水で問題ありません。

塩素が気になるなら、浄水器の水か、沸騰させ冷ました水を与えてもいいです。

ホオミドリアカオウロコインコの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均

ホオミドリアカオウロコインコの1ヶ月の食事代(エサ代)は、約1,000~2,000円です。

ホオミドリアカオウロコインコのお風呂のペース

インコはお風呂には入れませんが、水浴びはします。

水浴びは羽の汚れ、ダニなどの寄生虫を落としたり、健康を保つのに必要です。

個体によっては水浴びを嫌がったり、水浴びが好きだったり様々で、水を怖がってしまうため水浴びをまったくしないインコもいます。

水浴びの頻度は個体によって違いがあるので、様子を見て水浴びさせます。

水浴びの後は、体が冷えてしまうので室温に気をつけてあげましょう。

ホオミドリアカオウロコインコにおすすめのグッズ

ホオミドリアカオウロコインコを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪

インコはカラフルなものに反応したり、ブランコやハシゴを登ったりと、おもちゃで遊ぶのが大好きです。

いろいろなおもちゃがあるので、好みを選んで入れてあげるとよいです。

ただ、おもちゃを急に見せると怖がってしまうインコもいるので、おもちゃは突然ケージに入れずに、はじめはケージの近くに置いたり、外で見せたりしましょう。

興味を示すようになったらケージの中にいれても大丈夫です。

それと、ウロコメキシコインコの鳴き声は甲高く大きいため、騒音対策としてアクリルバードゲージカバーがおすすめです。

防音だけでなく、脂粉や羽根の防塵対策にもなりますし、冬はヒーターの保温効果が高まります。

ホオミドリアカオウロコインコのかかりやすい病気

体質によって、かかりやすい病気は様々です。

自分のペットのかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。

ホオミドリアカオウロコインコがかかりやすい病気はこのようなものがあります。

皮膚腫瘍:体の各部に腫瘍ができます。

メガバクテリア症:メガバクテリアによる感染で、胃炎を起こすため嘔吐したり、食欲不振になります。

ウイルス性羽毛疾患:PBFDウイルス(サーコウイルス症)やBFDウイルス(ポリオーマウイルス症)などによる感染により、羽毛形成不全、脱羽、腹水、肝炎、下痢などの症状がでます。

BFDウイルスの場合治療は難しいです。

ホオミドリアカオウロコインコのよく使う薬・サプリ

「ミネラル」「ヨウ素」「カルシウム」などが含まれているボレー粉(またはカトルボーン)や、ミネラル補給のために塩土やグリットをいつでも食べられるようにするとよいです。

また、小鳥に必要なビタミン類に加えて、必須アミノ酸も配合されている「ネクトンS」をペレットを食べないときや、換羽期など、必要に応じて使いましょう。

ホオミドリアカオウロコインコの治療平均価格

ペットを飼うには、もちろん高い医療費がかかります。

最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

そして、治療費はペットの種類によってさまざまです。

メガバクテリア症:初診料1000円~1500円診察料1200円、レントゲン検査5000~6000円、便検査1200~2000円、便グラム染色1500~2000円、内服薬1500~2000円。

2回目以降4000円~6000円。

皮膚腫瘍:初診料1000円~1500円、腫瘍除去30000円~50000円、レントゲン3000~6000円、入院1日2000~5000円。

ウイルス性羽毛疾患:診察料1500円、便+そのう検査500円、レントゲン2500円、注射1000円、薬1ヶ月分5000~6000円、PCR検査5項目セット(PBFDサーコウイルス症BFDポリオーマウイルス症CHLHER、ATB)16000円、血液生化学検査11000円。

ホオミドリアカオウロコインコの平均寿命と価格

ホオミドリアカオウロコインコの平均寿命

人間よりもとても寿命が短いペットたち。

その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。

ですが、種類によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。

ホオミドリアカオウロコインコの平均寿命は10~15年です。

ホオミドリアカオウロコインコの価格相場

ホオミドリアカオウロコインコの価格相場は、3~10万円です。

ホオミドリアカオウロコインコを飼っている主な著名人

現在調査中

ホオミドリアカオウロコインコに関するまとめ

ウロコインコは人懐こく、スキンシップの大好きなインコです。

とても頭が良く、輪投げなど色々な芸を覚えて披露してくれたりするので、見ているだけで楽しませてくれます。

初心者でも飼いやすい品種ですが、噛みクセのしつけは初心者には少し難しいので、専門のスタッフさんなどに相談しながら行うといいでしょう。

コメントを残す

*