meganefukurou-i

メガネフクロウの正しい飼い方や性格・寿命・歴史を解説

メキシコ南部・中南米・ボリビア・アルゼンチン北部出身の「メガネフクロウ」の性格・特徴や平均寿命などをまとめました。平均寿命30~40年前後のメガネフクロウの長生きの秘訣は、飼い方や育て方にあります。意外と知らないメガネフクロウの歴史や名前の由来なども紹介します!

メガネフクロウの基本情報

メガネフクロウの画像

  • 原産国、地域 メキシコ南部・中南米・ボリビア・アルゼンチン北部
  • 一般的な体重 0.58~1.1㎏
  • 一般的な体高 体高40~50cm
Sponsored Link

メガネフクロウの名前の由来

目の周りを縁取っている白い羽毛が眼鏡のように見えることが、名前の由来となっています。

英名の「Spectacled Owl」を直訳すると、「メガネをかけたフクロウ」です。

メガネフクロウの歴史

メガネフクロウにはどのような歴史はがあるのでしょうか?

現在調査中

メガネフクロウの性格や特徴

メガネフクロウには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。

それぞれの性格や特徴をきちんと知っておくことでペットが長生きし(寿命が延び)、一緒に過ごせる大切な時間が増えることにも繋がります。

意外と知らないメガネフクロウの性格が見えてくるかもしれません♪

メガネフクロウの性格

メガネフクロウは、熱帯地に生息する、中型の熱帯種です。

目は、深みのある黄色をしています。

風切り羽には縦模様があります。

頭部に、耳のような羽角はありません。

フクロウでは一般的な、夜行性の種類です。

獲物は、小さな哺乳類を捕えて食べます。

自分より大きな哺乳類を襲うこともあります。

巣は樹洞の中で、メスは卵を1~2個産みます。

メスが卵を2個産んだとしても、通常1羽しか生き残れないそうです。

メガネフクロウの子供は、生後5~6週間で巣立ちをしますが、数か月間は親フクロウを頼り続けて、生まれた場所の縄張りに最長1年間留まることもあるようです。

生息場所は、海抜0~1000mです。

性格は、好奇心が旺盛で、人に懐きやすいようです。

メガネフクロウの毛色

メガネフクロウの毛の色や柄はこんな種類があります。

チョコレート&薄茶色&乳白色

メガネフクロウに似ているのは?

メガネフクロウに似ている種類のペットはこちら!

アカオビメガネフクロウ、キマユメガネフクロウ、オオフクロウ

Sponsored Link

メガネフクロウの飼い方としつけ方

種類によって適している飼い方やしつけ方は様々です。

室内で飼う方が適しているペットもいれば、逆に屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせるペットもいます。

もちろん、性格によってしつけ方も全く変わってきます。

メガネフクロウに合わせた飼い方・しつけ方を解説します。

メガネフクロウは、特徴的な顔立ちから人気のある種類のフクロウです。

ですが、飼育者の数はそれほど多くないようで、メガネフクロウ特有の飼育に関する情報をネット上で手に入れることは簡単なことではないでしょう。

フクロウは、ペットとしての認知度は高くなく、診療・治療の出来る病院は限られてきます。

もしも、飼っているペットが急に病気になったときに、慌てて病院を探すことが無いように予め病院を探しておきましょう。

また、暑さや湿気に弱いため、春や夏は冷房をつけて、人間が肌寒いと感じる程度の室温を保つことを心がけましょう。

フクロウは、一見大人しそうに見えますが、鳥なので当たり前のように鳴きます。

マンションやアパートで飼育する場合は、防音設備のしっかり整っている場所でなければ騒音トラブルの原因ともなりかねないので、飼育は難しいでしょう。

メガネフクロウの飼い方

室内と屋外どっちで飼うのに適している?

メガネフクロウは、両方で飼うことに適しています。

メガネフクロウのオスとメスの違い

メガネフクロウオス・メスそれぞれの性格の違いや行動はあるのでしょうか?

メガネフクロウの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。

現在調査中

メガネフクロウのおすすめのエサ

ペットのエサは数えきれない種類があります。

何を選べばいいかわからない人も多いと思いますが、エサもペットによって様々です。

メガネフクロウの体質に合った、健康的で長生きすることにつながるエサの種類を紹介します。

一口サイズにカットしたマウス、ウズラ、ヒヨコがおすすめです。

マウスは与えすぎると、胃や腸に負担を与えてしまう可能性があります。

フクロウがストレスにさらされているときは、マウスよりもヒヨコを与えたほうがよいでしょう。

メガネフクロウの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均

メガネフクロウの1ヶ月の食事代(エサ代)は、約2,000円~3,000円です。

メガネフクロウのお風呂のペース

これといって、水浴びのペースは特に決まりはないようです。

毎日水浴びする個体も居るようです。

飼っているフクロウが、水浴びが好きな個体であるようなら頻繁に、そうでないなら控えめに、と適宜対応していくことをお勧めします。

環境に慣れてからでないと、水浴びさせるのは難しいようです。

水浴びの代わりに、砂浴びをさせることも可能です。

また、霧吹きで体を濡らしてあげることで、水浴びの代わりとすることも可能です。

メガネフクロウにおすすめのグッズ

メガネフクロウを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪

健康管理用に、適性な体重であることを確認するための体重計が必要です。

フクロウに触れる際に、フクロウの爪から身を守るための厚手の皮の手袋も必要です。

鋭いフクロウの爪をカットするための爪切りも必要です。

フクロウが水を飲んだり、餌を食べたりするための、水入れ・エサ入れも勿論必要になります。

フクロウに餌を与える際に、ネズミやウズラなどの肉を解体する専用のハサミも必要です。

放し飼いをしない場合は、フクロウが止まって休むためのパーチ(止まり木)、フクロウの脚首に着けるアンクレット(犬における首輪)と、アンクレットとパーチを繋ぐための紐であるリーシュも必要になってきます。

また、フクロウが過ごしやすい室温に調整するためにエアコンが必須です。

メガネフクロウのかかりやすい病気

体質によって、かかりやすい病気は様々です。

自分のペットのかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。

メガネフクロウがかかりやすい病気はこのようなものがあります。

飼育失宣、感染性胃腸炎、絞扼壊死、趾瘤症(バンブルフット)、骨折、呼吸感染症(肺炎・気嚢炎)、アスペルギルス症、吸引中毒、ハジラミ症、熱中症、白内障、角膜腫瘍、眼内出血、尿酸結石、口内炎

メガネフクロウのよく使う薬・サプリ

普段の食事で補いきれない栄養素を補給するために、ビタミン剤やカルシウム剤を使われることがあります。

換羽期だけに飲ませる、換羽用ビタミン剤もあります。

また、消化器系を助ける、消化酵素の入ったサプリもあります。

メガネフクロウの治療平均価格

ペットを飼うには、もちろん高い医療費がかかります。

最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

そして、治療費はペットの種類によってさまざまです。

ペット保険に入っていない場合や、ペット保険に入れない場合は、緊急時のために10万円程は用意しておくのがよいでしょう。

肝炎の場合、入院・検査・投薬で5万円ほどかかるようです。

病気の原因がはっきりわからない場合は、原因を調べるために様々な検査が必要になってくるでしょう。

その場合の参考の検査・入院・対処療法費としては、血液検査1万3000円、レントゲン5000円、便検査500~1000円、入院1泊5000円、点滴2500円、注射1000円、となります。

メガネフクロウの平均寿命と価格

メガネフクロウの平均寿命

人間よりもとても寿命が短いペットたち。

その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。

ですが、種類によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。

メガネフクロウの平均寿命は30~40年前後です。

メガネフクロウの価格相場

メガネフクロウの価格相場は、50~70万円です。

メガネフクロウを飼っている主な著名人

現在調査中

メガネフクロウに関するまとめ

メガネフクロウは、好奇心が旺盛で、かつ人慣れしやすく扱いやすいので初心者や女性におすすめ出来ます。

メガネフクロウのように、中型のフクロウは、小型のフクロウに比べて体が丈夫です。

だからといって、適当に扱って良いわけではありませんが、フクロウの飼育にまだ慣れていない初心者の方には比較的育てやすい種類かと思われます。

メガネという名前に親近感のわいた、メガネをかけた方は少し気になるフクロウではないでしょうか。

飼うことでさらに親近感がわくかもしれませんね。

コメントを残す

*