愛犬とお出掛けしたいとき、電車を利用したいと思ったことはありませんか?
日本ではあまり見られませんが、ルールやマナーを守ればペットと一緒でも問題なく電車に乗ることができます。
そこで今回は、犬と一緒に電車に乗るときに気を付けなければならないマナーや注意点をご紹介します。
ペットと一緒に電車に乗っても大丈夫?
日本では、ルールやマナーを守れば基本的に犬を電車に乗せることができます。
日本の法律では、ペットは飼い主の所有物とされています。ですので、「物」としてなら犬を電車に乗せることが可能です。
所有物扱いされてしまうのは悲しいですが、一緒に電車に乗ることは問題ありませんので、ルールを守って愛犬とのお出かけを楽しみましょう。
厳密には、公共交通機関を利用する際にはペットは「手回り品」扱いとなります。各鉄道会社によってルールが違いますので、ペットや手回り品についての規約がどうなっているか、事前に利用する鉄道会社のルールを調べておきましょう。
各鉄道会社のルールを確認しておきましょう
では実際に、いくつかの鉄道会社のルールを見ていきましょう。
・JR 料金:280円
「小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースにいれたもの
ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの」
出典:JRおでかけネット
ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内ということなので、基本的に小型犬が対象になります。料金は280円かかりますので、普通手回り切符を購入してください。
・都営地下鉄 料金:無料
「縦・横・高さの合計が250cm以内・重さ30kg以内のもの2個までを手回り品として車内に持ち込むことができます。
ペット等の小動物については、他のお客様のご迷惑とならないよう完全なケースに入れたうえで、手荷物として持ち込むことができます。」
出典:東京都交通局
こちらJRと違い手回り品に料金がかかりません。重さも30kgまでOKです。
電車に乗るときに必要なものは?
どの鉄道会社も、ペットを連れ込むためにはケースを使用することを規則として定めています。ですので、電車に乗る前に愛犬の大きさに合ったケースを用意しておきましょう。
ケースにも様々なタイプがあり、ハードケースタイプやキャリーバッグタイプ、スリングタイプなど形や大きさは様々です。鉄道会社によってはある程度ケースの形を限定していることもあります。ご購入の際には利用する鉄道会社のルールを調べてみてください。
オススメはハードケースやキャリーバッグタイプです。電車内には様々な人がいます。
人によっては犬に対して恐怖心を持っている方もいらっしゃるので、周りに迷惑をかけない、不快にさせないという意味でも犬を完全に中に入れられるタイプのものをオススメします。
乗車前にしておくべきことは?
ケースを用意する以外にも、ペットと電車を利用する前にやっておくべきことがあります。快適なお出かけをするためにも、しっかりと準備をしておきましょう。
ケースに慣れさせておこう
電車に乗ることは犬にとって初めての体験です。いつもと違う環境で不安を感じる子も多いかと思いますので、せめてケースには慣れさせておきましょう。
不安や恐怖で鳴いてしまうと他のお客さんには迷惑をかけてしまいます。犬の気持ちをラクにしてあげるだけでなく、マナーとしてもケースに慣れさせておくことは大切です。
乗車前には必ず排泄を済ませましょう
電車に乗るときには、電車に乗る前に必ずトイレに行かせてあげましょう。なるべくリラックスした状態で乗せてあげるためにも、事前に排泄を済ませておきましょう。
もし心配ならケースにペットシートを敷いておくともしもの時に多少役立つかもしれません。
乗車時のマナーや注意点は?
乗っている間は他のお客さんの迷惑にならないことが何よりも大切です。
人の少ない時間帯や車両を選ぼう
なるべく人の少ない時間帯や車両を選んで利用しましょう。特に満員電車では周りに迷惑をかけてしまうだけでなく、犬にとっても危険です。事前に空いている時間などを調べておいて、余裕をもって利用できるようにしましょう。
立ち位置やケースを置く場所に注意
人が少なければ座席に座っても大丈夫ですが、基本は車両の端に立ち、足元にケースを置くようにしましょう。手荷物棚に置くのは危険ですので絶対にやめましょう。
また、人によっては犬が苦手な方もいます。周りの方に注意しながら、あまり他の人の近くには置かないようにしましょう。
鳴き始めてしまったときの対策
もし電車内で鳴き始めてしまったら、無理して乗り続けずに一旦降りて犬が落ち着くのを待ちましょう。
事前に鳴かないようにしつけることも大切ですが、初めのうちは慣れない環境に不安を感じ鳴き始めてしまうこともあるかと思います。他のお客さんにとっても犬にとっても良くありませんので、落ち着くのを待ってから再度利用しましょう。
ペットを電車に乗せる際の注意点|まとめ
ルールを守れば、ペットと一緒でも電車を利用してお出かけすることができます。
ルールは各鉄道会社によって違います。事前に利用する鉄道会社の規則を調べておきましょう。
電車を利用するときは、周りのお客さんの迷惑にならないようにすることが何よりも大切です。事前に鳴かないようにしつけることはもちろん、使用するケースの選び方などにも気を配る必要があります。
お客さんの迷惑にならないだけでなく、犬の負担を軽減することにも繋がりますので、事前の準備は怠らないようにしましょう。
準備こそ少し大変ですが、電車を利用できれば愛犬とのお出かけの幅が更に広がります。ルールを守って、快適なお出かけができるようにしましょう。