トランクと犬

犬や猫の飛行機機内持ち込みの際の注意点やリスクについてご紹介

今回は、ペットの飛行機機内持ち込みの際の注意点やリスクについてご紹介します。ペットと一緒に旅行する際には気を付けるべきことがたくさんあるため、事前にしっかりと準備する必要があります。

犬や猫などのペットを飼っている方は、どこか遠くに飛行機で旅行する際に必ず悩むのが旅行中のペットのケアですよね。

今はペット用のホテルや預かり所も多くあるため、それらを利用する方も増えてきています。

一方で自分のペットを預けることに抵抗のある方は、一緒に旅行に連れて行くというケースも実際に多いです。

しかしその際は、各航空会社の持ち込み規定事項を確認することはもちろんのこと、ご自身のペットの健康への影響やリスクについても十分考慮する必要があります。

ペットの機内持ち込みは可能?

pethikouki1

そもそもペットを一緒に機内に持ち込めるかということに関して、結論から言ってしまうと可能です。

しかし、全てのペットが可能というわけでなく、犬や猫など一部のペットに限ります。

また、目的地の場所や国、航空会社によって様々な規定が設けられているため、ペット同伴の旅行を考えている方は事前に調査する必要があります。

Sponsored Link

ペット機内持ち込みの条件や料金

国内の航空会社の場合、原則として客室への持ち込みは不可能であるため、ペットは基本スーツケースなどと一緒の貨物として扱われます。

その他にも各航空会社では、ペットの持ち込みに関して様々な条件を設定しています。

大手航空会社である日本航空を例に挙げると、国内線の場合の出発の30分前までに、荷物受託カウンターもしくはインターネットで手続きをする必要があります。

持ち込み料金は4000?6000円となっています。

国際線の場合は更に細かな条件が課され、犬種や目的地の国によっても様々な規定があります。

料金は25000?40000万円が相場となっています。

国内線・国際線問わず機内に持ち込むためには狂犬病等の予防ワクチン摂取を1年以内に受けていることが必須事項となっているので十分注意しましょう。

より詳細な情報に関しては各航空会社の公式ホームページを参照して下さい。

ペットを飛行機機内に持ち込む際のリスク

ペットを連れて飛行機で旅行することは、各航空会社の規定に沿っていれば不可能ではありません。

しかし、飛行機内というのは当然ながらペットが普段生活している環境と全く異なるためペットにとって、いくつかのリスクがあることも注意しなければなりません。

主な2つのリスクについて見ていきましょう。

温度差や気圧の変化

1つ目のリスクとして挙げられるのが、機内での温度差気圧の変化です。

人間ですら飛行機内の温度や急激な気圧の変化で体調不良になることから、身体が小さなペットにとってはそれ以上の負担が掛かります。

受託荷物として貨物室に運ばれる段階において、出発の直前までは空調管理された保管スペースで保管されることになりますが、実際の貨物室内においてはある程度室温など配慮されているとはいえ、客室よりも気温の影響を受けやすいのは確かです。

また、季節に寄っても寒暖差が特に激しくなるため、熱中症や脱水症状になるペットも少なくないのが現実です。

気圧に関しても、人間同様に離着陸の際ペットも耳に負担を感じえるため、痛みでパニック状態や精神不安定になる可能性も十分あります。

機内での環境

飛行機内での身体的・精神的負担は、温度差や気圧の変化以外にもたくさんあります。

例えばエンジン音や振動、また貨物室の真っ暗な環境というのもペットにとっては相当なストレスになる場合があります。

実際にペットを機内持ち込みして目的地に到着した際に、体調不良や様々な健康被害、最悪の場合死亡していたというケースも少なくないため、ペットを機内に持ち込む際にはあらかじめこれらのリスクについて知っておく必要があります。

Sponsored Link

ペットを飛行機機内に持ち込む際の注意点

pethikouki2

以上で挙げた機内での環境がペットにもたらす様々なリスク以外にも、持ち込みに関しての注意点がいくつかあります。

そこでペットを飛行機機内に持ち込む際の、主な3つの注意点について見ていきましょう。

注意点1:健康状態・精神状態

機内環境によるペットへの影響を考えると、ペットの現在の健康状態についてじっくり検討する必要があります。

例えば何かの持病や疾患を抱えている場合、食欲や元気がない場合、また落ち着きがなく無駄吠えをするなどといった健康面や精神面に関して何か問題がある場合は、例え持ち込み規定を満たしていたとしても、控えたほうが良いでしょう。

また犬に関していえば、生後間もない子犬や高齢の犬、妊娠中の犬などは、特に負担を感じやすいので持ち込む際は獣医などのアドバイスを聞いた上で判断しましょう。

注意点2:預かり不可の犬種を確認

犬を機内に持ち込む際には、ご自身の愛犬の犬種にも注意する必要があります。

特に、フレンチブルドックボストンテリアチャウチャウなどの短頭犬種と呼ばれる種類は、気温の変化や暑さに非常に弱いため、一部の航空会社では完全に預かりを中止、もしくは制限しているところがあります。

また、犬を入れるゲージにもいくつか規定があり、サイズや毛布や給水器などの備品など各航空会社の規定にあったものを準備しましょう。

注意点3:同意書へのサイン

先程も述べましたが、機内持ち込みによってペットへのさまざまな健康被害、もしくは死亡例というのは毎年のように発生しており、決して避けては通れないリスクとなります。

そのため飼い主は、ペットの持ち込み申告をする際に、必ずそれらのリスクに関しての同意書を書くことになります。

リスクを承知した上で旅行に連れて行くのか、それとも別の手段を考えるかは飼い主の判断になり、全て自己責任です。

ペットを飛行機機内に持ち込みの際の注意点まとめ

今回はペットの機内持ち込みに関して、機内に持ち込む際の健康面・精神面でのリスクや注意点について詳しく紹介してきました。

機内の環境というのは温度差や気圧、騒音によって人間ですら体調不良を起こす人もいることを考えると、身体の小さなペットにとってはそれ以上の負担を受けることになります。

これらのことを考慮した上で、本当に飛行機で旅行等に連れて行く必要があるのか、他の手段はないのかについてしっかり判断しましょう。

コメントを残す

*