pansa-kamereon-i

パンサーカメレオンの正しい飼い方や性格・寿命・歴史を解説

マダガスカル島北部・レユニオン島出身の「パンサーカメレオン」の性格・特徴や平均寿命などをまとめました。平均寿命6~8年のパンサーカメレオンの長生きの秘訣は、飼い方や育て方にあります。意外と知らないパンサーカメレオンの歴史や名前の由来なども紹介します!

パンサーカメレオンの基本情報

パンサーカメレオンの画像

  • 原産国、地域 マダガスカル島北部・レユニオン島
  • 一般的な体重 現在調査中
  • 一般的な体高 30cm~50cm
Sponsored Link

パンサーカメレオンの名前の由来

ギリシャ語で「小さなライオン」を意味し、頭部周辺部に発達したクレストや身体を膨張させて威嚇する姿がライオンのようであることから呼ばれるようになったと言われています。

「パンサー」は「ヒョウ」を意味する学術名「pardalis」が由来となっています。

パンサーカメレオンの歴史

パンサーカメレオンにはどのような歴史はがあるのでしょうか?

パンサーカメレオンはアフリカのマダガスカル島原産のカメレオンです。

色彩の種類が豊富で鮮やかで、日本にペットとして輸入されている最も人気のあるカメレオンです。

飼育が難しいとされるカメレオンの中でも丈夫で、エボシカメレオンと並んで初心者でも飼いやすいカメレオンとして知られています。

さらに、パンサーカメレオンは人に馴れるので、手から餌を与えることもできるようになります。

かっては野生個体一般的でしたが、国内で繁殖された個体も流通するようになりました。

マダガスカルからの輸出は減少傾向にあるため、人工の飼育環境で繁殖された個体が今後さらに増加していくものとみられています。

パンサーカメレオンの性格や特徴

パンサーカメレオンには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。

それぞれの性格や特徴をきちんと知っておくことでペットが長生きし(寿命が延び)、一緒に過ごせる大切な時間が増えることにも繋がります。

意外と知らないパンサーカメレオンの性格が見えてくるかもしれません♪

パンサーカメレオンの性格

パンサーカメレオンは、体色の種類が豊富であるのが特徴で、分布地域によってさまざまな種類が存在し例えば青色の「ノシベ」、黄色やオレンジに変色する「サンバーバ」、赤い模様の「アンバンジャ」、赤の濃淡に変化する「ピンクパンサー」、他には「ノシボラハシルバー」、「ピカソ」、「アンキファー」と呼ばれる品種があります。

食性は肉食で、昆虫類や節足動物を主食としています。

エボシカメレオンのように後頭部にあるクレストは大きく成長しません。

性格は温厚で、人の顔を判別できると言われています。

徐々に馴らして手に載せることができるようになります。

パンサーカメレオンの毛色

パンサーカメレオンの毛の色や柄はこんな種類があります。

赤、青、赤褐色、黄色、オレンジなど多種が存在します。

パンサーカメレオンに似ているのは?

パンサーカメレオンに似ている種類のペットはこちら!

カーペットカメレオン

Sponsored Link

パンサーカメレオンの飼い方としつけ方

種類によって適している飼い方やしつけ方は様々です。

室内で飼う方が適しているペットもいれば、逆に屋外で飼う方がストレスがたまらず快適に過ごせるペットもいます。

もちろん、性格によってしつけ方も全く変わってきます。

パンサーカメレオンに合わせた飼い方・しつけ方を解説します。

パンサーカメレオンは、エボシカメレオンと並んで、デリケートと言われるカメレオンの中でも丈夫で初心者向けと言われています。

飼育方法も他のカメレオン、特にエボシカメラマンとほぼ同様と考えてよいでしょう。

パンサーカメレオンも樹上に生息する種なので、高さのある飼育ケージを使用し、ケージ内は流木や木の枝、観葉植物を組み合わせて森林を再現するように設置します。

ケージ内は紫外線ライトを設置して照らし、温度は26~28℃に保つように温度調節をします。

ホットスポットは32~35℃程度に設定するようにしましょう。

高温になりすぎないように注意する必要があります。

日陰の場所を作るようにして下さい。

またケージ内に水を散布すして湿度の維持も必要です。

パンサーカメレオンは肉食性なので、エサは主にコウロギやミルワームなどの昆虫を与えます。

1匹ずつピンセットで掴んで与えるほか、馴らすことができれば手に載せて市販の冷凍または乾燥フードを与えることもできます。

最近では飼育下で繁殖された個体が増えてきていますが、野生の個体は体内に寄生虫を持っているので駆除をしっかりを行うようにしましょう。

人に馴れて手の上でハンドリングができるようになりますが、あまり触り過ぎるとストレスをかけてしまうことがあるので注意して下さい。

パンサーカメレオンの飼い方

室内と屋外どっちで飼うのに適している?

パンサーカメレオンは、室内で飼うことに適しています。

パンサーカメレオンのオスとメスの違い

パンサーカメレオンオス・メスそれぞれの性格の違いや行動はあるのでしょうか?

パンサーカメレオンの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。

オス:メスよりも大型になり、生息地域によって体色の色彩が大きく異なります。
またオスには口の端部にこぶ状の突起、後足のかかと部分に小さな突起があります。

メス:体色は褐色が多く、地域による体色の違いはあまり見られません。

パンサーカメレオンのおすすめのエサ

ペットのエサは数えきれない種類があります。

何を選べばいいかわからない人も多いと思いますが、エサもペットによって様々です。

パンサーカメレオンの体質に合った、健康的で長生きすることにつながるエサの種類を紹介します。

パンサーカメレオンは肉食性です。

主にコオロギなどの生きた昆虫をエサとして与えるのがよいですが、与えるのに手間がかかるほか、虫に触れるのが苦手な人もいるでしょう。

市販されている肉食性トカゲ向けの冷凍や乾燥フードを利用するのがおすすめです。

パンサーカメレオンの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均

パンサーカメレオンの1ヶ月の食事代(エサ代)は、約主にコウロギなどの昆虫を与える必要があり、同様の大きさのトカゲのエサ代を参考にすると1ヶ月当たりの餌代は3,000~5,000円ほどになるでしょう。です。

パンサーカメレオンのお風呂のペース

ケージ内に水飲み容器の設置は必要ですが、カメレオンの習性として動いている水でないと認識しないため、容器に入っての水浴びはしないでしょう。

多湿を好みますので、飼育ケージに毎日霧吹きで水分を与えます。

パンサーカメレオンにおすすめのグッズ

パンサーカメレオンを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪

パンサーカメレオンも樹上に生息する種のため、高さは60cm以上ある飼育用ケージや鳥カゴがよいでしょう。

飼育ケージ内には、樹木を再現しますが、自然の植物はカメレオンが葉を食べるため、ポトスなどの生長が早く丈夫な植物や、人口の植物を使用することをおすすめします。

他の爬虫類と同様に、紫外線ライトも必要ですが、強い光は好まないため、カメレオンに適した弱めのライトを選ぶようにして下さい。

カメレオンの飲み水用の容器は、専用のドリップボトルを使用するのがよいでしょう。

適度な湿度維持のため、霧吹きや乾燥する季節には加湿器があると便利です。

寒い地域ではヒーターパネルを使用してもよいでしょう。

パンサーカメレオンのかかりやすい病気

体質によって、かかりやすい病気は様々です。

自分のペットのかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。

パンサーカメレオンがかかりやすい病気はこのようなものがあります。

カメレオンが一般的にかかりやすい病気に、カルシウム不足のために起こるクル病や、呼吸器感染症、寄生虫があります。

ケージ内に設置したライトなどによる火傷にも注意する必要があるでしょう。

パンサーカメレオンのよく使う薬・サプリ

カメレオンも、トカゲなどの爬虫類と同様にカルシウムによる栄養強化は必須です。

トカゲなどの爬虫類向けのカルシウムやビタミンDのサプリメントが販売されています。

パンサーカメレオンの治療平均価格

ペットを飼うには、もちろん高い医療費がかかります。

最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

そして、治療費はペットの種類によってさまざまです。

動物病院は自由診療で、治療費は病院ごとや地域により違いがあります。

犬や猫のような一般的なペットではありませんので、診療を受け付けている動物病院も限られています。

近所に爬虫類の診察をする病院がない場合は、遠方に出かける必要があります。

その場合は交通費や宿泊費も発生します。

カメレオンの治療費の相場を示すデータはありませんので、同様の大きさのトカゲのものを参考にするしかないでしょう。

パンサーカメレオンの平均寿命と価格

パンサーカメレオンの平均寿命

人間よりもとても寿命が短いペットたち。

その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。

ですが、種類によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。

パンサーカメレオンの平均寿命は6~8年です。

パンサーカメレオンの価格相場

パンサーカメレオンの価格相場は、5~13万円です。

パンサーカメレオンを飼っている主な著名人

現在調査中

パンサーカメレオンに関するまとめ

パンサーカメレオンは、エボシカメレオンなどと並んで丈夫で飼いやすいことから、入門種としてよく知られているカメレオンです。

生息地域によってさまざまな鮮やかな色彩の種類が存在し、その美しさが大きな魅力です。

神経質でナイーブなカメレオンの中では、人に馴れやすくハンドリングが可能であるものペットとして人気の理由です。

高価な部類に入るカメレオンですが、魅力がたっぷりで初心者にもおすすめです。

コメントを残す

*