猫のためにキャットウォークを設置する家も増えてきました。
キャットタワーほど必要性はありませんが、キャットウォークは猫のストレス解消に役立ち、高いところでくつろぐことが好きな猫にとっては快適な場所です。
賃貸物件でも設置できるキャットウォークもたくさんあるので、愛猫のために考えてみてはいかがでしょうか。 そこで今回はキャットウォークの選び方や最適な種類と、DIYで作る方法などまとめてご紹介しちゃいます!
キャットウォークの選び方は?
猫の運動不足解消や、ストレス解消にもなるキャットウォークは、どんな選び方をすればいいのか悩みますね。 キャットタワーのようにコンパクトでない分、選び方にはポイントがあります。
持ち家で直接壁に取り付けることができればそこまで悩むこともありませんが、賃貸物件では壁に直接取り付けるのはちょっと考えてしまいますね。
ここでは、キャットウォークの選び方について見ていきましょう。
据え置きタイプのキャットウォーク
据え置きタイプのキャットウォークは壁に穴を開けることもなく、好きな場所に置くことができます。
移動もラクですが、激しく遊ぶタイプの猫では猫の身体能力に耐えられずに倒れてしまうこともあります。
据え置きタイプのキャットウォークの選び方としては、丈夫さや家具と一体化しているものを選んだほうが倒れたり壊れる心配がなくて安心です。
天井突っ張り型のキャットウォーク
天井突っ張り型のキャットウォークも、壁に穴を開けることなく設置することができます。
安定感はありますが、場所の移動が簡単にできないという難点があります。
また、しっかり安定させた状態で突っ張らせないと、猫が遊んでる最中に倒れてきてしまうこともあるので、突っ張り型のキャットウォークを取り付けたら触って確認するようにしましょう。
ガラスやアクリルでできたキャットウォーク
狭い部屋や部屋を広く見せたい時の選び方として、猫が歩いたりくつろぐことのできる水平な部分が、ガラスやアクリルでできているキャットウォークを選ぶ方法があります。
全てが木材でできたキャットウォークを置くと圧迫感がありますが、ガラスやアクリルでできているキャットウォークなら、室内の圧迫感が軽減されます。
下から猫の肉球や行動が見れるとあって、ガラスやアクリルでできたキャットウォークを選ぶ人も多いですよ!
猫の上り下りが快適にできるキャットウォーク
キャットウォークを選ぶ時は、猫目線での選び方も重要です。
市販されているキャットウォークのほとんどは、猫の上り下りがしやすいように考えて作られています。
猫は高いところに登るのは得意ですが、降りるのは苦手ですね。
自宅で飼っている猫の大きさや、どう動くかを想像しながら選んであげることで、猫にとっても使いやすいキャットウォークになります。
キャットウォークは、その場所で猫が寝たり、ご飯を食べたり、グルーミングしたり、遊んだりする場所になるため、ある程度奥行や幅のあるものを選んであげるといいでしょう。
キャットウォークの最適な種類
キャットウォークの選び方を見てきましたが、ここではどんなキャットウォークが最適な種類なのかをご紹介します。
その猫によって最適なキャットウォークは変わってきますが、キャットウォークの種類の参考にしてくださいね。
キャットタワーワイドステップ
キャットタワーワイドステップは、透明なアクリル板を壁に取り付けるタイプで、何枚か購入して壁に取り付ければキャットウォークになります。
おすすめする理由は、壁の補修が簡単なので、賃貸物件でも安心して取り付けられることです。
最大耐荷重は15kgまでありますし、透明なアクリル板なので下から猫の肉球や行動が見られるだけでなく、部屋の圧迫感もありません。
https://item.rakuten.co.jp/animacolle/700003/テレビ台キャットウォーク
テレビ台キャットウォークは、デッドスペースになりがちなテレビの上や脇をキャットウォークスペースにしています。
キャットウォークにはトンネルがあったり、猫が上り下りできるように交差ステップがあったり、猫ハウスまで付いています。
据え置きタイプですが、テレビ台なので安定しているため、倒れることもなく安心です。
https://item.rakuten.co.jp/lala-sty/f399-g1012-100/ニャンダフルシェルクラフト
ニャンダフルシェルクラフトは、突っ張りタイプのキャットウォークです。
組み立て式で、オプションでハンモックやアクリル板なども注文することができます。
部屋の広さによって大きさをオーダーすることもでき、壁に穴を開けることなく広々としたキャットウォークを設置してあげられますよ!
https://item.rakuten.co.jp/nekonote-inc/10000002/キャットウォークをDIYで作る方法
市販されているキャットウォークは様々なものがありますが、自分でDIYしたい!という方も少なくありません。
持ち家であれば、壁に穴を開けることも抵抗なく行えますが、賃貸物件となるとなかなかDIYは難しいですね。
しかし、工夫次第では壁に穴を開けずにキャットウォークをDIYすることもできますよ!
ここでは、キャットウォークをDIYで作る方法について見ていきましょう。
棚と棚に板を乗せる
賃貸物件でキャットウォークをDIYするなら、できるだけ壁を傷つけないようにしたいと思う方も多いため、カラーボックスや本棚などの棚と同じ高さの棚に板を乗せ、板がズレないようにL字の金具で棚と板を固定します。
その場所に猫が行くまでの中途半端な高さの棚なども置いてあげれば、ただ歩くだけでないキャットウォークが完成です。
壁に直接取り付けるなら
壁に直接キャットウォークを取り付けるなら、一番簡単なDIYは市販されている壁に取り付ける家具をいくつか購入し、好きな位置に取り付けていくだけです。
階段状に取り付けたり、猫が左右にジャンプしながら上がっていけるように取り付け、広めに水平部分を作ってあげるだけなのでお手軽です。
一から手作りするなら
キャットウォークを一からDIYするなら、木材選びから始めます。
猫がかじってしまうことを考え、程よい固さのシナランバーなどを選び、棚の奥行は最低でも20cmは必要です。
猫が高いところが好きだからと、吹き抜けなどの高すぎる場所に設置してしまうと、逆にお手入れや交換が大変となるため、低すぎず高すぎずの場所にしましょう。
ただ水平に設置するだけでは猫も楽しくないため、猫が楽しんで移動できるように考えて設置してあげましょう。
キャットウォークの選び方は猫の目線で!|まとめ
今回はキャットウォークの選び方や最適な種類と、DIYで作る方法についてご紹介しました。
キャットウォークは猫の満足度をアップしてくれるものです。
最近では完全に室内飼いの猫も増え、外での事故や感染症などのリスクも減りましたが、猫の刺激も減っています。
いつまでも元気で長生きしてもらうためにも、猫が楽しめるキャットウォークを設置し、運動不足やストレス解消に役立たせましょう。
また、キャットウォークは猫目線の選び方をしてあげることも忘れないでくださいね!