猫に、頭突きをされたことのある方は多いでしょう。
飼い主の体や足にゴツンと頭をぶつけてくるものから、グイグイ押し付けてきたり、スリスリとこすりつけるといった頭突き行為には、どんな意味があるかご存知ですか?
嫌われてる?愛情表現?など、感じ方は人それぞれですが、壁に向かってしてくる猫もいると、単純な理由ではないようです。
そこで今回は、猫が頭突きしてくるわけはいったい何なのか、猫の心理を調べてみました。
猫が飼い主に頭突きをしてくるわけは何?
勢いよく頭突きをしてくる猫の場合、何か怒っているのかな、嫌われているのかな、と不安になる飼い主さんも少なくありません。
また、逆に頭をスリスリしてくる頭突きをする猫では、愛情表現なのかな、と嬉しく思う飼い主さんが多いようです。
猫の頭突きの仕方はその猫その猫によって違いますが、心理は同じです。
ここでは、猫が飼い主に頭突きをしてくるわけについて見ていきましょう。
大好き!
どんな頭突きであれ、猫が飼い主さんに対してしてくる頭突きには、大好き!という愛情を伝えている行為です。
猫が頭突きをしている時の表情に、注目してみてください。
目を細めて、うっとりとしたような表情ではありませんか?
頭突きのバリエーションは様々ですが、信頼しているからこその頭突きです。
猫の愛情表現に答えてあげるには、同じように顔を付き合わせてあげるといいでしょう。
ご主人様は自分のもの!
猫が頭突きをしてくるのは愛情表現ですが、更に深い意味もあります。
家を留守にしていて、家に帰ったときに猫が頭突きをしてきたら、いつもと違うニオイを感じて、マーキングのために頭突きをすることがあります。
猫には、おでこやこめかみ、上唇や下顎、体の脇や肉球、さらには尻尾にまで自分のニオイを分泌する臭腺があります。
違ったニオイを自分のニオイに変えることで、ご主人様は自分のもの!と主張しているのです。
甘えたい・ご飯がほしい
猫の頭突きがしつこい時には、甘えて何かを要求していることがあります。
撫でてほしい、ご飯がほしいとおねだりしているのです。
その要求をわかってもらうために、何度もしつこく頭突きをしてしまうのです。
猫はしゃべることができませんから、鳴いたり行動で要求を伝えているのですね。
猫の頭突き行為は、大好きで信頼できる人にしかしません。
ですから、頭突きがしつこいと怒る前に、どんなことをして欲しいのか考えてあげましょう。
ちょっと借りてます…
猫が頭突きしてくる時に、飼い主さんの手や足などを利用していることもあります。
猫は、自分で頭のマッサージができません。
ですから、自分で気持ちの良いポイントを押し付けたり、こすりつけているのです。
大好きな飼い主さんの体をちょっと借りることで、安心して気持ちのいいマッサージができるのですね。
そんな時は撫でてあげたり、普段から猫のブラッシングを行う時についでに頭のマッサージもしてあげるようにしましょう。
猫同士で頭突きすることも!
猫が頭突きしてくるのは、飼い主さんだけではありません。
多頭飼いされてる家では、猫同士で頭突きをしている姿を見かけたこともあるでしょう。
そんな猫同士の頭突きには、飼い主さんにしてくる頭突きとはまた違った意味があります。
ここでは、猫同士で頭突きをする理由を見ていきましょう。
仲良し同士の挨拶
猫同士の頭突きは、仲の良い猫同士でしか見られることはありません。
猫が猫に頭突きをしてくるのは、信頼している仲間への挨拶という理由です。
猫同士では、鳴き声でのコミュニケーションをとることはほとんどなく、頭や体をこすりつけて意志の伝達を行っています。
猫同士の頭突きは、そういったコミュニケーションの一環であり、この仲間は自分のもの!というマーキング行為でもあります。
自分より上の相手への敬意
猫が頭突をしてくるわけには、敬意もあります。
飼い主さんに対してももちろんですが、仲間である猫に敬意を抱いて頭突きをすることがあります。
分かりやすい極端な例としては、子猫から親猫、メス猫からオス猫のように、自分よりも上の立場と認識した信頼している相手に対して、頭突きをしているのです。
マッサージのしあいっこ
猫同士の頭突きには、お互いが自分で気持ち良いと感じるポイントを押し付けあったり、こすりあってマッサージのしあいっこをしていることもあります。
猫がどんなに器用な体制でグルーミングを行っても、頭は手で撫でることしかできません。
猫は頭のマッサージが好きなことが多いので、飼い主さんの手や足を借りるだけでなく、猫同士でも行うのです。
壁に向かって頭突きしてくる猫もいる?
これまで、飼い主さんや猫に向かって頭突きをしてくるわけを見てきましたが、壁や家具に向かって頭突きする猫がいるのはご存知でしょうか?
壁に対して愛情表現とは、考えにくいですね。
ここでは、壁に向かって頭突きしてくる猫について見ていきましょう。
マーキングしてます!
壁や家具などに向かって頭突きしてくる猫は、ズバリ壁や家具にマーキングをしています。
猫の頭には臭腺があるため、頭でニオイを付けているのです。
猫はもともと縄張り意識が強く、自分のテリトリーに他の動物が入ってくることを嫌がります。ですから、ここは自分の縄張りであることを主張するために、壁や家具に頭突きをしてしまうのですね。
ちょっと待って!ヘッドプレッシングかも!?
猫が壁に頭突きをしていると思っていたら、ヘッドプレッシングだった、ということも少なからずあります。
ヘッドプレッシングとは、何の理由もなく頭を壁に押し付ける行為で、脳や頭部に何らかのダメージを受けていることによるものです。
ヘッドプレッシングが見られる病気としては、脳腫瘍や脳炎、脳卒中、肝性脳症、門脈体循環シャント、前庭疾患、神経系感染、頭部外傷などありますので、壁に頭突きしている以外に壁を見つめていたり、けいれん、床に頭突きする、同じところをグルグル回っているなどの異常行動がみられた場合は、すぐに動物病院を受診してください。
猫が頭突きしてくるわけは大好きの愛情表現!|まとめ
今回は、猫が頭突きするわけはどんな理由があるのかをご紹介しましたが、いかがでしたか?
飼い主さん対してしてくる頭突きは、愛情表現と分かると嬉しいですね。
でも、壁に向かって頭突きをしていたら、マーキングなのかヘッドプレッシングなのか、しっかり見極める必要があります。
猫の頭突きをするわけを理解して、愛猫の愛情表現である頭突きを受け入れてあげましょう!