室内の猫

猫の虫除けで安全でおすすめなのは?ハーブやスプレーをなめる対処法

猫の虫除けに様々な商品が販売されていますが、どれが安全なのかよく分からないことも多いですね。安全でおすすめなグッズを知っておくとともに、猫がハーブやスプレーをなめる時の対処法についても理解しましょう!

猫の虫除け対策に、ハーブやスプレーを使っている方も多いと思います。

最近ではペット用にも様々な虫除けグッズが販売されていますが、使うのなら猫に安全なものがいいですね。

そこで今回は、猫の虫除けで安全でおすすめなグッズや、ハーブやスプレーを舐めてしまう猫の対処法についてご紹介します。

愛猫の虫除け対策の参考にしてくださいね!

Sponsored Link

猫に虫除けは安全?

ラグドール

虫除けといっても、ハーブを使った自然なものから、化学物質を合成して作られたものまで様々です。

人間にとってそれほど害がないとされていても、猫の体に影響はないのでしょうか?

ここでは、猫に虫除けが安全なのかを見ていきましょう。

虫除けの成分によっては危険

市販の虫除け剤には、必ず成分が記載されています。

蚊取り線香などに含まれる殺虫剤成分のピレスロイドは、猫が体内で十分に分解することができる酵素を持っているので、短時間で尿と一緒に体外に排出されてしまうため、特に影響はなく安全なものですが、虫除け剤となると成分は様々です。

猫が摂取してはいけないハーブが使われていたり、危険な化学物質であるDEET(昆虫忌避剤)使われているスプレーもあるため、しっかり見極めが必要になってきます。

ペット用の虫除けにはDEETが使用されることはありませんが、人間用の虫除けではよく見かける成分で、人間にも害のあるものなので注意してください。

猫に危険なハーブ類

市販の虫除け剤を購入する時に、天然ハーブだから安心、と思ってはいけません。

猫にとってハーブから蒸留抽出された精油は、肝臓で分解することができずに毒となって体内に残ってしまいます。

猫の皮膚や呼吸からも吸収されてしまい、内臓に大きなダメージを与えるものなので、虫除け剤に蒸留抽出された精油が使われているものは、使用してはいけないのです。

猫に危険なハーブの精油はハッカ油が有名ですが、他にも特に気を付けなければいけないハーブがこちらです。

・スペアミント
・ペパーミント
・レモングラス
・ユーカリ
・オレガノ
・タイム
・クローブ
・ラベンダー
・ライム
・ベルガモット
・パイン
・タンジェリン
・マンダリン
・グレープフルーツ
・オレンジ

虫除けに使われることの多いハーブですが、圧搾抽出で作られた精油であれば、熱による化学変化を起こしていないため、猫の体に与える影響はガラリと変わってきます。

蒸留抽出か圧搾抽出かは、メーカーに問い合わせをしなければわかりませんが、気になることがあれば、どんどん問い合わせをしましょう。

メーカー側も問い合わせには慣れており、丁寧に分かりやすく回答してくれますよ!

また、虫除けを選ぶ際には、ペット用とされているだけでなく、成分を普段から気にする習慣を身に付けましょう。

猫の虫除けで安全でおすすめなグッズをご紹介!

猫の虫除けに安全なものを使いたい、と思っても、たくさんありすぎてどれがいいのかわかりませんね。

実際に使って見なければ虫除け効果が分からないことも多く、せっかく買っても効果がなければ意味がありません。

そこでここでは、猫の虫除けで安全なおすすめグッズをご紹介します。

蚊取り器

蚊取り器は、薬剤を使わずにLEDランプの光と生物の体温を模倣して、蚊を誘引するため、安全に虫除け対策ができます。

煙、薬剤の影響、匂い、放射線の心配もなく、音も静かなため、赤ちゃんや猫がいる家庭でも安心して使用することができる優れモノです。

引き寄せられた蚊は本体の底の捕虫器に落ちるため、お手入れも簡単にできます。

室内での虫除け対策として、1つは欲しいおすすめグッズですよ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蚊取り器 捕虫器 殺虫器 蚊取り線香 UV USB デジタル おしゃれ 捕虫器 室内 薬剤不要 サボテン 静音 対策 卓上 子供 インテリア プレゼント ギフト 蚊取器
価格:6500円(税込、送料無料) (2019/7/19時点)

ペティハーブ

続いてご紹介するのは、ペディペディハーブです。

天然ハーブ100%猫が舐めても安全な虫除けスプレーです。

成分を見るとレモングラスやユーカリ、ミント、ニーム、グレープフルーツ種子といった猫に危険とされるハーブの名前がずらりと並び、更には精油と書かれているので心配される方もいますが、こちらの精油は正確には精油ではありません。

アロマオイルやエッセンシャルオイルは蒸留抽出によって精油になっていますが、ペディペディハーブは圧搾抽出でエキスが取り出されているため、植物そのものが使われています。

砂糖よりも有害性がないというデーターも発表されているため、猫の虫除けとして注目の高いおすすめグッズです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペディペディハーブ(200ml)【RCP】
価格:2571円(税込、送料別) (2019/7/19時点)

アースペット・お出かけ用虫よけわんにゃんクリップ

アースペットのお出かけ用虫よけわんにゃんクリップは、猫の首輪やリード、キャリーバッグなどに取り付けられるタイプの虫除け剤です。

蚊取り線香と同様の殺虫剤成分であるピレスロイドが使われていますが、猫に影響はないため安心ですね。

ケージに取り付けておくこともできるので、いつでも虫除けが可能なおすすめグッズです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【 ネコポス 4個OK】アース ペット おでかけ用虫よけわんにゃんクリップ ミニサイズ70日用 犬 猫 防虫 殺虫剤
価格:413円(税込、送料別) (2019/7/19時点)

猫がハーブやスプレーをなめる時の対処法

アビシニアン

猫が虫除けハーブやスプレーした場所を舐めてしまって、ヒヤッとしたことはありませんか?

猫にとってハーブや虫除けスプレーの匂いは、嗅覚を刺激するため興味が湧いて舐めてしまうといったことがあります。

人間の体に虫除けスプレーをしたり、虫除け剤を塗ったものも舐めてしまうほどです。

少量であれば問題のないこともありますが、少量でも危険な成分のものもあるため、なめることをさせない対処が必要です。

そこでここでは、猫がハーブやスプレーをなめる時の対処法を見ていきましょう。

猫が舐めても大丈夫なハーブやスプレーに変える

猫がなめたら困るような成分を使っているものではなく、猫が口にしても安全な虫除けを使うようにしましょう。

こちらでご紹介したペディペディハーブや、ペット用の舐めても大丈夫な虫除けスプレーが販売されています。

購入するときに、猫が舐めても大丈夫かを確認することを忘れないようにしましょう。

ハーブやスプレーを使う場所に近づかせない

猫がハーブやスプレーを舐めてしまう恐れがある場合は、その場所に近づかせないというのも1つの方法です。

ただし、スプレーの場合は網戸や壁、床などに直接薬剤が付くため、あまり現実的ではありません。

人間の体についた虫除けスプレーの匂いに寄ってくることもありますので、外から帰ったらすぐに洗い落として、猫が舐めても大丈夫にしてあげましょう。

何も症状がなくても病院へ

猫がハーブや虫除けスプレーなどを舐めてしまったら、例え中毒症状が表れなくても念のため動物病院を受診するようにしましょう。

ペット用のほとんどの虫除け剤は、少量を舐めても問題はありませんが、猫によってはアレルギーを引き起こすことがあったり、少量でも過剰に反応して体調を崩すこともあります。

病院で診察を受けて、猫の体に何も影響がなければそれに越したことはありませんね。

猫の虫除けは安全なものを使ってあげよう!|まとめ

今回は、猫の虫除けで安全でおすすめなグッズのご紹介と、ハーブやスプレーをなめる時の対処法についてご紹介しました。

人間に猫にとっても、蚊や虫は嫌なものです。

猫だって蚊に刺されれば痒いですし、フィラリアの心配もあります。

猫の虫除け対策に、猫の体に影響のない安全なものを使ってあげましょう!

コメントを残す

*