ウェルシュコーギーカーディガンの寿命はどれくらいなのでしょうか?
もちろん、愛犬にはいつまでも健康で長生きしてほしいと思いますよね。
そこで、ウェルシュコーギーカーディガンのかかりやすい病気やその予防法、犬種に合ったストレスを溜めない方法など、様々な観点から解説していきます。
ウェルシュコーギーカーディガンの平均寿命は?
胴体が長く足が短いのが特徴のウェルシュコーギーカーディガンの寿命は12年~14年と言われています。
ペンブローク種と違い長い尻尾があるのが特徴で、元々は牧畜犬でしたが近年愛らしい見た目によりペットとしての需要が高まっています。
ウェルシュコーギーカーディガンの寿命と長生きするコツ
ウェルシュコーギーカーディガンを長生きさせるポイントは体質に合ったフード選び、十分な運動、脊椎に負担がかからない様にする事です。
元より死に至る病気にかかりにくい犬種なのですが、その代わり合わない環境や食事によって病気を発症する場合があります。
ブリーダーに相談してウェルシュコーギーカーディガンに合った環境を作ったり、フードを選ぶようにしましょう。
運動量が多い犬種なので運動不足はストレスや肥満の原因となります。
しっかり運動して時々遊びも入れてあげましょう。
胴体が長く足が短い犬種なので階段や段差の上り下りは脊椎への負担となりヘルニアを発症する原因にもなります。
散歩の際は階段や段差が少ない場所を選びましょう。
とても警戒心が強く、飼い主以外には懐かない可能性があり、具合が悪くなった場合いきなり動物病院へ連れて行くと警戒して治療をさせてくれない事がありますので、子犬の頃からかかりつけの動物病院で定期的に健康診断を受けるのが良いでしょう。
ウェルシュコーギーカーディガンのかかりやすい病気は?
ウェルシュコーギーカーディガンがかかりやすい病気は様々なものがありますが、代表的なものがいくつかあり、尿道に石が詰まる尿路結石症、脊椎に痛みを伴う椎間板ヘルニア、最終的には失明の恐れがある進行性網膜委縮症です。
他の犬種と比べると、先天性の疾患は少なく健康的な犬種に見えますが、予防できない病気も多く普段から愛犬を注意深く観察し健康チェックを行う必要があります。
10歳を過ぎた頃に麻痺が進行する原因不明の病気にかかる事もあり、治療法が無い病気でかかると3年程で死に至ってしまいます。
歩行などに異常が出る為歩き方に違和感を感じたらすぐ動物病院へ行きましょう。
ウェルシュコーギーカーディガンの病気のサイン
全ての病気を予防する事はできませんが、病気を早期発見し重傷化する事を防ぐことはできます。
椎間板ヘルニアは後ろ足がよろよろとふらついていたり、あまり動かなかったり、抱くと痛みで鳴いたりします。
尿路結石症は排尿をしたいのにおしっこが出なかったり、出が悪かったり、排尿時に痛みを伴う為に鳴いたりします。
進行性網膜委縮症は瞳をチェックすると目の中がキラキラして一瞬綺麗と思ってしまいますが、網膜が薄くなっている為この様に見えるのです。
そのまま症状が進むと網膜が剥がれ落ち目が見えなくなってしまいます。
この様に少しでも愛犬の仕草や体に異変が見つかったらすぐ動物病院へ行きましょう。
ご自宅近くにかかりつけの動物病院を見つけておく準備も大切ですよ。
病気の予防法と対処法
元より牧畜犬として飼育されていたウェルシュコーギーカーディガンに運動量は見た目からは想像できないほど多いです。
短足ですが、ものすごく速く走る事ができますし、俊敏に小回りをしたりもします。
長時間の運動にもへこたれない強靭なスタミナがある為、しっかりと運動時間を確保する必要がありますのでインドアな飼い主には向かない犬種かもしれません。
活発な犬種の為毎日2回30分~1時間の運動が理想的です。
歩くだけではなくジョギングやダッシュを挟むなど緩急をつけてあげると良いでしょう。
ボールうぃ使った遊びはおもちゃが大好きなコーギー向きの遊びです。
定期的にドッグランで思いっきり走らせてあげる事も大切ですよ。
山や川m海等に連れ出してあげても良いかもしれません。
ですがノーリードは制御が効かなくなる可能性があるのでリードはしっかり付けたまま川岸や浜辺を散歩しましょう。
ウェルシュコーギーカーディガンの老化のスピード
平均寿命が12年~14年のウェルシュコーギーカーディガンは、老齢化が進んでも見た目に老化が現れるのが遅いです。
様々な犬種の中でも寿命が長い方で10歳頃からあまり走らなくなったり、寝ている事が多くなり、老齢化を感じる事があるでしょう。
ウェルシュコーギーカーディガンの老化に伴う外見の変化
老齢化が進んでも活発な動きを見せるウェルシュコーギーカーディガンは10歳を過ぎた頃でも元気に走り回っている事があります。
ですが着々と体毛に白髪が混じり、走るスピードも落ちてある日突然フードを大量に残す様になったり、寝てばかりいたりと変化が見られる様になります。
歩いている時も躓いたり、よろけたり、腰等の関節が弱い為歩行に変化が見られる場合もあります。
老齢化が進んだという事もありますが病気を発症している可能性がある為、注意深く観察する様にしましょう。
ウェルシュコーギーカーディガンに似た犬種
ペンブローク、ミニチュアダックスフンド
老犬におすすめの食べ物は?
ウェルシュコーギーカーディガンは運動量は多いですが太りやすい体質でもあります。
与えるフードはタンパク質量が多く脂肪分は少なめ、体の機能を整えるビタミンやミネラル等も含まれているフードを選びましょう。
尿路結石症になりやすい為、マグネシウムの量にも気をつけて下さい。
老齢化が進むと食欲が落ちて今までのフードを好んで食べなくなる可能性があります。
フードにささみを茹でた汁をかけて匂いを出したり、茹でたささみを混ぜたりして食欲を刺激する工夫をしましょう。
肥満になりやすい体質の為、脂肪分が多い缶詰やパウチタイプのフードはたまになら大丈夫ですが毎日与える事はしない様にしましょう。
普段与えるおやつの成分や量にも気をつけて。
ウェルシュコーギーカーディガンに適した散歩の量は?
元より牧畜犬として飼育されていたウェルシュコーギーカーディガンに運動量は見た目からは想像できないほど多いです。
短足ですが、ものすごく速く走る事ができますし、俊敏に小回りをしたりもします。
長時間の運動にもへこたれない強靭なスタミナがある為、しっかりと運動時間を確保する必要がありますのでインドアな飼い主には向かない犬種かもしれません。
活発な犬種の為毎日2回30分~1時間の運動が理想的です。
歩くだけではなくジョギングやダッシュを挟むなど緩急をつけてあげると良いでしょう。
ボールうぃ使った遊びはおもちゃが大好きなコーギー向きの遊びです。
定期的にドッグランで思いっきり走らせてあげる事も大切ですよ。
山や川m海等に連れ出してあげても良いかもしれません。
ですがノーリードは制御が効かなくなる可能性があるのでリードはしっかり付けたまま川岸や浜辺を散歩しましょう。
ストレスをかけないために飼い主が出来ること
ウェルシュコーギーカーディガンは好奇心旺盛で賢い性格ですが、知らない人には懐かない、噛みつく等の警戒心や攻撃性を見せる事があります。
初めての場所や、初めての人等、普段と違う様子には興奮して手が付けられなくなる事もあり、興奮と不安と警戒でストレスを強く感じる事があります。
一度興奮しだすと飼い主の言う事が耳に入らない場合があるのでドッグラン等に連れて行く際はあまり他の犬がいない時間帯を狙いましょう。
運動する事が大好きなので運動不足はストレスに繋がります。
運動量をこなすのは飼い主にとっても試練ですが、定期的で十分な運動を行ってあげましょう。
時々はボール遊び等でストレスを発散させてあげる事も大切ですよ。
ウェルシュコーギーカーディガンの寿命に関するまとめ
活発で好奇心が旺盛なウェルシュコーギーカーディガンはその見た目や行動で飼い主に元気を与えてくれる犬種です。
自立心が強い様に見えますが甘えん坊な部分もあり、見ているだけで癒されるなんて方もいるでしょう。
そんなウェルシュコーギーカーディガンの寿命が延びたら飼い主にとってこんなに嬉しいことはありませんね。