o-sutorariannteria-i

オーストラリアンテリアの寿命は?かかりやすい病気の症状と予防法

犬種によって寿命はさまざまです。今回は【オーストラリアンテリア】の健康維持に必要な情報や長生きのコツを紹介します。平均寿命や長生きのために必要なことを知り、愛犬とできるだけ長く一緒に居られる環境を作りましょう。

オーストラリアンテリアの寿命はどれくらいなのでしょうか?

もちろん、愛犬にはいつまでも健康で長生きしてほしいと思いますよね。

そこで、オーストラリアンテリアのかかりやすい病気やその予防法、犬種に合ったストレスを溜めない方法など、様々な観点から解説していきます。

オーストラリアンテリアの画像

オーストラリアンテリアの平均寿命は?

オーストラリアンテリアの平均寿命は14歳前後です。

小動物を駆除するために作出された犬で、番犬としても活躍する犬なので小型犬の中でも比較的丈夫です。

かかりやすい遺伝的疾患が少ないことも長生きの要因といえます。

オーストラリアンテリアの寿命と長生きするコツ

オーストラリアンテリアの寿命は14年前後です。

非常に活発な犬なので、かなりの運動量を要します。

お散歩を1時間程度行うことが長生きするコツといえます。

ストレスが溜まってきたなと感じたら、ドックランなどで走らせてあげてましょう。

1日2回の散歩は飼い主も大変です。

散歩だけでは消費しきれなかったものを、ドッグランで自由に思う存分発散させてあげることが大事です。

また、毛のお手入れも長生きのコツのひとつです。

オーストラリアンテリアの大きな特徴である針金のような毛質は、プラッキングという特殊な技法を用いてお手入れします。

プラッキングはトリミング用のナイフを使用して柔らかい毛を抜き、固い毛質を維持します。

プラッキングは頻繁に行うのではなく、年に数回行います。

ただ、ブラッシングは毎日行いましょう。

ブラッシングは皮膚の血行促進やマッサージも兼ねているため、毎日行うことが望ましいです。

Sponsored Link

オーストラリアンテリアのかかりやすい病気は?

オーストラリアンテリアは、小型犬がかかりやすいとされる病気に注意が必要です。

また遺伝的にかかりやすいとされているレッグペルテス病にも注意が必要です。

オーストラリアンテリアがかかりやすいものに先ほどのレッグペルテス病の他、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)、糖尿病があります。

レッグペルテス病は、大腿骨頭の非炎症性無菌性壊死で、無菌性大腿骨頭壊死症とも呼ばれます。

膝蓋骨脱臼とは、膝蓋骨(膝の皿)が脱臼してしまうことを指します。

糖尿病は、人と同様にインスリンというホルモンの不足や効き方が弱くなることなどによって、血液中の糖分が慢性的に多くなりすぎる病気です。

犬の場合、多くはインスリンの不足が原因で発症します。

オーストラリアンテリアの病気のサイン

レッグペルテス病の初期のサインとしては、なんとなく足をかばって歩いたり、歩幅の狭さが気になったりします。

しだいに歩行障害につながり、筋肉の萎縮や股関節部分を触られるのを嫌がったり痛がったりします。

膝蓋骨脱臼のサインとしては、膝蓋が脱臼してしまったことにより痛む足をかばって三本足で歩くようになります。

自然と完治することはあまり考えられず、歩行困難になってしまうことがあります。

早い段階で治療を行いましょう。

糖尿病のサインとして、水を飲む量が多くなる。

尿の量や回数が多くなる。

食欲が増える。

いくら食べてもやせてくるなどの症状が現れます。

悪化すると糖尿病性ケトアシドーシスになり、嘔吐や食欲の低下、元気の消失などの症状が見られ、以前とは違う口臭(アセトン臭)が出てくるようになります。

病気の予防法と対処法

オーストラリアンテリアは元気な子なので、毎日1時間程度の散歩と、たまにドッグランなどで思いっきり遊ばせてあげるとよろこびます。

オーストラリアンテリアの老化のスピード

オーストラリアンテリアがどのように歳を取るかというと、1歳になった時に人間でいうと17歳になります。

また1年半で20歳になります。

ちなみに生後1か月で、人間でいうところの1歳だそうです。

3歳で人間年齢28歳になります。

ここからは毎年4歳ずつ歳を重ねていきます。

10歳になると、人間の年齢で56歳くらいになるそうです。

オーストラリアンテリアの老化に伴う外見の変化

老化によって白髪が目立ち始めます。

最初はひげや目元、口元の被毛から白くなり始めます。

人間も白髪が出始める時期が異なるように、オーストラリアンテリアの白髪の出始める時期には個体差があります。

大体7~8歳くらいで、白髪が目立ち始めることが多いようです。

犬の7~8歳といえば、人間の40~50代なので、そのあたりも人間と似ているようです。

また、口内環境の変化も老化現象の1つです。

定期的に歯磨きをしていても、歯石が溜まるようになったり、口臭が強くなったりする場合があります。

さらに歯周病になったり、歯がぐらついたりし始めます。

ほかにも、顔の筋肉が落ちてきて目元、口元がたるんで見えたり、ほっぺたが何となくこけた印象になります。

鼻は、若い頃より乾燥してきて、色素が薄くなる場合も多いようです。

目も白内障ではなくても、少しずつ白く濁って見えるようになってきます。

老化に伴う外見の変化

オーストラリアンテリアに似た犬種

ヨークシャテリアオーストラリアンシルキーテリア

老犬におすすめの食べ物は?

オーストラリアンテリアは、まれに糖尿病になります。

ですから、食事は食物繊維を含んだものなど食後の血糖値の上昇を抑える工夫が必要となります。

水分や脂肪が多めの缶詰タイプのほうが食後の血糖値の上昇を抑えます。

そしてドライフードの場合は繊維が多く含まれているものを選ぶとよいそうです。

Sponsored Link

オーストラリアンテリアに適した散歩の量は?

オーストラリアンテリアは元気な子なので、毎日1時間程度の散歩と、たまにドッグランなどで思いっきり遊ばせてあげるとよろこびます。

ストレスをかけないために飼い主が出来ること

オーストラリアンテリアは時に地面に穴を掘って遊びますので、庭で遊ばせる間は気を付けてください。

活発的に動くことを好む犬種ですので、運動の時間を毎日作ってあげることが必要です。

単に散歩するだけではなく、ゲームやおもちゃなどで遊ぶ時間を作ることが大切になります。

ストレスを溜めこんでしまうと、行動が攻撃的になり、その攻撃的な面が人間に向いてしまう可能性もあるのでストレスには注意してあげる必要がありす。

ドッグランなどを利用して遊ばせてあげることでストレスを発散させてあげることができます。

屋外で飼うことはできますが、オーストラリアンテリアは、飼い主のそばにいることを好む犬種ですので、屋外よりも屋内における飼育のほうが望ましいといえます。

オーストラリアンテリアの寿命に関するまとめ

オーストラリアンテリアはワイルドな風貌と陽気な性格が魅力です。

主人に尽くす従順性も持っているので世界中から愛されています。

小柄でやさしい性格なので飼いやすい犬種といえます。

また、日本ではめったに見かけることが無い犬種なので、人とは違う犬が飼いたいという方にもおすすめです。

最後まで責任をもって面倒を見てあげるためにも、特徴を参考に、オーストラリアンテリアとの生活をよりよいものにしてください。

コメントを残す

*