寒がる猫

猫風邪はうつるの?下痢などの症状が出る場合は要注意!治療費も調査

命の危険に晒される可能性の高い猫風邪ですが、どういった症状が見られるかご存知ですか?猫風邪は自然治癒が難しく、動物病院を受診する必要があります。今回は、猫風邪はうつる可能性があるかと、治療費についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

風邪の症状は、倦怠感・発熱・咳・くしゃみなどを思い浮かべますよね。

猫風邪でも、同様の症状が起こると言われています。

「風邪くらいで」と思われる方もいるかと思いますが、猫風邪は最悪の場合、成猫でも死に至る可能性がある怖い病気です。

今回は、そんな怖い猫風邪の症状と、猫風邪は猫同士や人・犬にもうつるのか解説していきます。

合わせて、猫風邪の治療費についてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

Sponsored Link

猫風邪の症状

野生の猫

猫風邪と言っても、原因は様々あるため治療方法も、原因によって異なります。

猫風邪の主な原因となるウイルスは、ヘルペスウイルス、カリシウイルス、クラミジアの3種類です。

これらは、生後2~3か月の子猫によく見られます。

ヘルペスウイルスとカリシウイルスは、症状が治まってもウイルス自体は、猫の体内に残ります。

ストレスを感じたり、免疫力が低下すると再発する可能性が高いため、日ごろから愛猫の様子をよく観察しておくことが大切です。

この3つのウイルスは、全て予防注射で未然に防ぐこともできます。

初めに、これらのウイルスによる猫風邪の症状について解説していきます。

ヘルペスウイルス

鼻水・くしゃみ・食欲不振・角膜炎・結膜炎・発熱といった症状が見られます。

目も開けられないほどの目ヤニが出ることが多いため、目元に目ヤニが大量にこびりついた状態になることもあります。

カリシウイルス

鼻水・くしゃみ・食欲不振・発熱の他に、口腔内に水疱や潰瘍ができ、口内炎舌の炎症と言った症状が、よく見られます。

口臭がきつくなったり、口腔内の痛みからよだれが多くなることがあります。

クラミジア

鼻水・くしゃみ・食欲不振・角膜炎・結膜炎・発熱に加えて、口内炎・肺炎・多発性関節炎などの症状も見られます。

クラミジアによる猫風邪は、放っておくと重症化しやすく、特に子猫や老猫は免疫力が弱いため、脱水症状を起こし、激しく衰弱することもあります。

また、子猫は呼吸器が完全に発達していないため、肺炎になる可能性もあります。

猫風邪はうつる?

猫風邪は、自然治癒が難しく特に、子猫や老猫は最悪の場合、死に至るケースもあります。

また鼻水やくしゃみなどの鼻のトラブルは、猫風邪以外にも鼻の中の悪性腫瘍や、細菌感染によるものもあるため、いつもと様子が違うと感じたら、必ず動物病院を受診しましょう。

猫風邪は非常に厄介なものが多く、予防することが大切ですが、多頭飼いなどをしている場合、猫同士や人、犬などにもうつることはあるのでしょうか?

猫風邪は猫同士でうつることはある?

猫風邪は、飛沫感染するため、1匹でも猫風邪にかかると集団内のほとんどの猫が、猫風邪のウイルスを潜伏させた状態となります。

猫風邪にかかったら、室内の保温・保湿が大切ですが、多頭飼いをしている場合は、猫風邪にかかっている子を隔離させる必要があります。

その他にも、庭や室内に野良猫が自由に入ることができる環境の場合、猫風邪の感染リスクは非常に高いと言えます。

網戸越しに接触するだけでも、猫風邪に感染するため、窓や網戸などはしっかり占めておきましょう。

猫風邪は人や犬にうつる?

基本的には、人や犬とはウイルスの型が違うため、猫風邪がうつることはありません。

その反対で、人の風邪が犬や猫にうつることもありません。

しかし、クラミジアは人間にも感染することがある、人獣共通感染症です。

クラミジアウイルスによる猫風邪の子の、目ヤニや鼻水を触った手で、目などを触ると結膜炎にかかる可能性があります。

非常に稀なケースとは言われていますが、看病をした後は必ず手洗いをしましょう。

下痢の症状が見られたら

mankususate2

猫風邪にかかった時に、下痢の症状が見られたら注意が必要です。

下痢などの胃腸の症状が起こると、痛みや辛さから動かなくなることがあります。

食事と水分補給が満足できないまま、下痢の症状が続くと脱水症状を起こし、急激に衰弱してしまいます。

嘔吐や下痢がひどくなると、出血しているような血便が出ることもあるため、非常に危険です。

下痢の症状があり、動かずじっとしている場合は、急いで動物病院を受診しましょう。

Sponsored Link

猫風邪の治療費

猫風邪の原因や重症度によって、治療法が異なるだけでなく、動物病院は自由診療のため、治療費や初診料などは、各動物病院によって大きく左右されます。

初診料は、数千円~1万円前後のところが多く、再診料は数百円前後に設定しているところがほとんどです。

猫風邪の場合、重症度によって治療内容も異なりますが、多くの動物病病院ではインターフェロン注射と言う、細胞の増殖を抑えるたんぱく質を注射します。

インターフェロン注射は、おおよそ2,000円前後ですが、猫風邪で免疫力が低下しているため、同時に抗生剤を注射するところがほとんどです。

この抗生剤投与で、約1,400円前後となり、内服薬の処方が1週間分で約5,000~1万円、点眼薬や点鼻薬が処方される場合は、約1,000~1,500円前後と言われています。

重症化している場合は、この他に点滴血液検査を行う場合もあり、治療にかかる費用は決して安くはありません。

そのため、ペット保険に加入する飼い主さんも年々増加しています。

もちろん症状や治療法、重症度によって治療費は大きく異なりますので、詳しくはかかりつけの動物病院で相談してみましょう。

まとめ

猫風邪の予防に何よりも重要なのは、定期的に予防接種を受けることです。

予防注射は、感染を予防するだけでなく、万が一感染した場合、軽症で済むことがあります。

猫風邪の治療は、2週間程症状が出ることが多く、その間愛猫も辛い思いをします。

早めに動物病院を受診して、早期治療できるように飼い主さんも常日頃から、愛猫の様子を観察しておきましょう。

また動物病院を受診する際は、嘔吐物や便がある場合、持参することで診断の助けになることもあります。

この記事をきっかけに、ぜひペット保険の加入を考えてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

*