猫が野菜を食べるのはダメ?野菜を与える必要性と危険性を調査

猫と言えば肉食動物のイメージがありますが、猫に野菜は必要なのでしょうか。また、食べさせるとした与えても良い野菜、ダメな野菜も知っておきたいですよね。この記事では、猫に与えてもよい野菜、ダメな野菜などを詳しく紹介します。

猫の餌を見ると、野菜の表記がある商品も多く見かけますが、猫に野菜は必要なのでしょうか。

猫と言えば肉食動物のイメージがありますが、野菜を食べても大丈夫なのか気になりますよね。
また、与えるならばどの野菜が良いのか、与えてはダメなものがあれば知っておきたいものです。

この記事では、猫に与えても良い野菜、ダメな野菜などを紹介します。

Sponsored Link

猫に野菜を与えるべきなの?

猫と野菜

猫と言えば肉食のイメージがありますよね。

猫は昔からウサギやネズミなどげっ歯目の動物を好んで食していました。
そのため、ライオンなどと同じ肉食動物です。

そんな猫に野菜が必要なのかというと、毎日総合栄養食をきちんと食べていれば、特に必要ありません。

総合栄養食と表記のあるキャットフードは、猫に必要なタンパク質や脂質、ビタミン類などがバランスよく配合されていますので、ほかに特別何か与える必要はありません。

しかし、手作りでご飯やおやつを作りたい場合もありますよね。

また、野菜は豊富なビタミンや水分、食物繊維が含まれているため、うまく活用することで、良質なおやつや水分補給、便秘解消などにも役立ちます。

注意したいのは、野菜の中には猫にとって毒性のあるものや消化が困難な種類もあるということです。

毒性のあるものは中毒を起こし、最悪命に関わることもあります。
野菜を与える際は、与えても害のないのとあるものを把握し、害のないものを与えるようにしてください。

猫が食べられる野菜

野菜は猫にとって特別与える必要はありません
しかし、手作りでご飯を作りたい方や、おやつなどに野菜を使用したい方は、猫が食べても害のない野菜を選ぶ必要があります。

ここでは、猫が食べても問題のない野菜を紹介します。

少量なら大丈夫な野菜

大量摂取しなければ問題のない野菜類は、以下の通りです。

  • ほうれん草:ビタミンC・E・K
  • ブロッコリー:ビタミンC・K、葉酸
  • にんじん:βカロテン
  • キャベツ:ビタミンC・K、葉酸
  • レタス:ビタミンC・E

ほうれん草が少量なら大丈夫な理由

ほうれん草は栄養価が高い野菜ですが、シュウ酸という成分が膀胱炎や結石の原因に繋がります。
シュウ酸は熱に弱いため、ほうれん草を与える際は加熱してから与えるようにしてください。

キャベツ。レタスが少量なら大丈夫な理由

キャベツは食物繊維が豊富で便秘解消にも良い野菜ですが、消化が良くなく、含まれるリンは腎臓に負担をかけてしまいます。
レタスは水分が多いため、与えすぎると下痢の原因になるほか、結石にも繋がります。

ニンジンが少量なら大丈夫な理由

にんじんは固く消化が悪いため、与えすぎると消化不良を起こしてしまいがちです。
与える際は煮込むなどして消化を良くし、少量を与えてください

与えても問題ない野菜

猫に与えても特に問題のない野菜は、以下の通りです。

    大根:ビタミンB、カリウム

  • かぼちゃ:ビタミンA・K
  • トマト:リコピン、ビタミンC
  • きゅうり:βカロテン、ビタミンC、カリウム
  • さつまいも:ビタミンC、カリウム、アントシアニン
  • 大根は与えても良い野菜

    大根は生でも与えることのできる野菜です。
    ほとんどが水分でできているため、食欲がない際の水分補給などにも適しています。

    かぼちゃは与えても良い野菜

    かぼちゃは栄養価が高く、猫も好む野菜の一種です。
    かぼちゃは蒸したり茹でたりバリエーションも豊富で、猫の手作り料理に適しています。

    ただし、糖質が多いため与えすぎると肥満に繋がります。

    トマト・キュウリは与えても良い野菜

    トマトは酸味が強く、好き嫌いが分かれる野菜です。

    体温を下げる効果があるため、夏バテ予防に向いています。

    キュウリもトマト同様、体温を下げる効果があるため夏バテ予防になる野菜です。

    また、水分を多く含むため熱中症対策にも効果があります。
    しかし、与えすぎると胃に負担がかかるため注意も必要です。

    さつまいもは与えても良い野菜

    さつまいもは、低GIの野菜としても注目されています。
    猫の糖質としてさつまいもを使用するキャットフードも販売されるほどです。

    また、さつまいもを使った猫用のレシピも多く見かけます。
    さつまいもは調理のバリエーションも豊富で与えやすい食材ですが、与えすぎると肥満の原因になるため与えすぎには注意が必要です。

    与えてはいけない野菜

    野菜

    野菜の中には、猫にとって毒性のあるものや消化が困難なものも存在します。

    誤った野菜を食べて中毒症状を起こすと、時に命に関わる危険性もあるため、飼い主さんはしっかりと与える野菜を見極めることが大切です。

    ここでは、猫に与えてはいけない野菜を紹介します。

    Sponsored Link

    絶対に与えてはいけない野菜類

    猫に与えてはいけない野菜は、以下の通りです。

    • ・ネギ類
    • ・アボカド
    • ・アスパラガス

    ネギ類は絶対にダメな野菜

    玉ねぎ、ニラ、長ネギなどのネギ類は、生でも加熱しても猫には絶対与えてはいけません
    粉末状のものなども同様です。

    また、ハンバーグや肉じゃが、カレーなどネギ類が入っている食べ物も与えてはいけません

    猫がネギ類を大量に摂取すると中毒症状を引き起こします。

    ネギに含まれる成分は、猫の赤血球のヘモグロビンを破壊し墳傑や呼吸困難を起こします。
    そのほかにも血尿や嘔吐、下痢などを引き起こし、最悪死に至ることもあります。

    アボカドは絶対にダメな野菜

    アボカドも与えてはいけない野菜です。

    アボカドに含まれるペルシンという成分は、猫が摂取することで下痢や嘔吐、胃腸炎、呼吸不全などを引き起こし、最悪死に至ることもあります。

    アスパラガスは絶対にダメな野菜

    アスパラガスも猫にとっては有害や野菜です。

    アスパラガスに含まれるアルカロイドという成分は植物毒で、猫が摂取すると腹痛、嘔吐、痙攣などの症状を起こすほか、腎臓や心臓、呼吸器に悪影響を及ぼします。

    万が一食べてしまった場合はどうしたら良い?

    猫がネギやアボカドなど毒性のある野菜を食べてしまった場合には、少量であっても、症状がなくても直ちに動物病院を受診するようにしてください。
    中毒症状はすぐに起こるとは限らず、起こった場合は時間との勝負になります。

    そのため、症状が出てから動物病院を受診しても手遅れになる場合もあります。

    動物病院では胃洗浄や輸液などで毒性のある成分を体内から排除する処置を行い、症状がある場合には、その症状に合わせた処置も行います。

    猫の中毒は、人間の食中毒よりも危険性が高く、命に関わるものも多いため、素人判断は避け、動物病院を受診するようにしてください。

    まとめ

    猫は本体肉食の動物ですので、野菜の消化を得意としません。

    毎日総合栄養食を与えていれば、必要な栄養は十分に足りるため、特に野菜を与える必要はありません
    どうしても与えたいのであれば、猫にとって害のない大根、キュウリ、トマト、かぼちゃ、さつまいもなどを少量与えるようにしましょう。

    また、野菜の中には猫の命に関わる毒性のある種類も存在します
    玉ねぎやニラ、ニンニクなどのネギ類、アボカド、アスパラガスです。

    これらの野菜を猫を摂取すると、中毒症状を起こしてしまいます。

    加熱しても毒性は変わらず、粉末状や食品に加工されたものも毒性は同様です。

    万が一これらの野菜を食べてしまった場合には、直ちに動物病院を受診するようにしてください。

    飼い主さんは猫に野菜を与える際、必ず与えても良いか、どのくらいならば健康に害がないかを良く確認してから与えるように心がけましょう。

コメントを残す

*