sabannna-i

サバンナの性格や特徴、詳しい飼い方と寿命や値段について調査

サバンナの性格や正しい飼い方・寿命・歴史など、基本的な情報を解説します。愛猫の特徴や性格を知って、毎日一緒に楽しく過ごしましょう!サバンナを飼おうと考えている方やすでに飼っている方、興味のある方もご覧ください

サバンナを飼っている、飼いたいと思っている方や興味のある方必見!
サバンナというねこちゃんはいったいどんな猫なのでしょうか?

猫は猫種によって、特徴や性格が変わってくるので飼い方やしつけ方にも違いがあります。
また、遺伝的な病気を持っていたり、寿命が違ったりと飼い方にあたって注意すべき点も変わってきます。

今回はサバンナという猫種について詳しくご紹介!

特徴から性格、寿命や飼い方・しつけの方法については勿論、サバンナの出生の歴史や名前の由来など意外と知らないねこちゃんの情報を大公開します!

Sponsored Link

サバンナの基本情報

サバンナの画像
  • 原産国、地域:アメリカ合衆国
  • 一般的な体重:6.5~13kg
  • 平均寿命:17~20年
  • 平均値段:100?300万円前後

サバンナの名前の由来

1986年にブリーダーであった女性が、飼い猫のシャムと野生猫であるサーバルキャットを掛け合わせました。 その時に誕生した子を「サヴァナ」と名付けたことが起源だといわれています。

サバンナの歴史

意外と知らない猫ちゃんの歴史。
猫ちゃんの出生の歴史を知ると、何となく性格や体の模様・体型などの謎が解けるかもしれません。

また、出生地の歴史が分かれば、飼い方についてもわかるようになりますね。

サバンナにはどのような歴史はがあるのでしょうか?

サバンナの起源は、ブリーダーだった女性が1986年に飼い猫のシャムと野生猫であるサーバルキャットを掛け合わせました。
その時に誕生した子は「サヴァナ」と名付けられました。
その後二人のブリーダーが積極的に子猫の研究を重ね、1996年には今のサバンナが完成し、正式に猫種として認定されたのは2012年といわれています。

サバンナの性格や特徴

サバンナには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。
猫ちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになります。

また、性格や猫種の特徴を知る事で適切なしつけ方が見えてきたり、病期の前兆に気づきやすくなり寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。

単頭飼いや、多頭飼いなどで多少性格は変わってきますが、大まかには同じなのでサバンナの性格について知っておくことがいい飼い主の必須条件になります。

サバンナの特徴や性格にはどんなものがある?

野生的な外見のサバンナキャットですが人懐っこく、フレンドリーで賢い猫種です。
犬のような特性を持ち、しつけもしやすい猫でもあります。
子供とも問題なく仲良くすることができますが、頭が良いためイタズラを覚えやすいところもあります。
体は大きく、生猫になるまで3年かかり、体全体が筋肉質でスリムでな体型をしています。
とても運動神経がいいのでドアを上手に開けるといった行動や、蛇口をひねって水を出すことも出来てしまいます。
とても活発で好奇心が旺盛な性格で、一緒にシャワーを浴びたり、リードをつけて散歩などもできる猫種です。
サバンナキャットは体に流れる血の濃さによってF1~F7までに分類され、見た目も違ってきます。
この血の濃さというのは、サーバルの血がどれだけ濃いかということで、数字が小さければ小さい程原種であるサーバルに近いということになります。

サバンナのオスとメスの違い

猫種だけでなく、オス・メスによっても、甘えんぼだったり社交的だったりと性格や特徴は変わってきます。

オス・メスそれぞれの性格の違いや行動を知ることで、どんな飼い方しつけ方をしたらいいかなども分かるので、きちんと知っておくことが大切です。

サバンナの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。

オス:食欲が旺盛でやんちゃで遊び好きなところがあります。人懐っこいところがあり、感情が分かりやすく、メスよりも鳴く頻度が多いです。

メス:基本的に気が強い子が多くツンデレです。オス猫よりも大人しいです。

サバンナをお迎えする値段は?

こんな性格や特徴を持ったねこちゃんを実際にお迎えする際にはどのくらいの値段で家族にすることができるのでしょうか?

サバンナの価格相場は、100?300万円前後です。

ただし、ブリーダーさんから引き取る場合や、保健所、里親譲渡会などでお迎えする場合には値段が変わってきます。

わんちゃんの年齢にこだわりがなかったり、手間のかからない子が欲しいと感じるのであれば、里親としてお迎えするのもいかがでしょうか。

サバンナの特徴

猫種によって色や柄、外見はそれぞれ違いがあります。
またそのような外見の特徴を掛け合わせたミックス猫も今人気が高くなっています。

サバンナの毛色やミックス猫にはどのような子がいるのか、見ていきましょう。

サバンナの毛色にはどんなものがある?

サバンナの毛の色や柄にはどんなものがあるのでしょうか?

ブラウン、シルバーのスポテッドタビー、ブラック、ブラックスモーク

サバンナに似た猫種

うちの子の種類は本当にサバンナ?そんな疑問を持ったことはありませんか?

交配の段階で枝分かれした同じ血を分かち合っているかもしれない似ている猫種もご紹介!

性格や体格、特徴がなんとなく違うかも?と思ったらこちらの猫ちゃんたちも確認してみてください。

サーバルキャット、アシェラ、ベンガルヤマネコ、イエネコ、オシキャット

Sponsored Link

サバンナの飼い方としつけ方

猫種によって適している飼い方やしつけ方は様々です。

もちろん、個体の性格によってしつけ方も全く変わってくるので、目安になります。

適切な飼い方をしてあげることで、猫ちゃんの健康寿命を延ばすことができます。

サバンナに適切な飼い方・しつけ方をご紹介!

サバンナの飼い方

サバンナキャットは血統よっては、飼育許可を必要とするサーバルキャットの50%を超える遺伝子を引き継いでいるため特定動物に分類されます。
サバンナキャットの入手にはとても手間と値段もかかります。
また鳴き声も大きく、大きな猫が走り回わり十分に運動ができる広さで、キャットタワーやおもちゃが必要です。
また爪はとても鋭く、じゃれ合って遊んでいたとしても怪我をする可能性もありますし、 爪とぎなどで家具を傷つけないように気をつけなければいけません。
サバンナキャットの飼育には飼育環境に十分に注意が必要です。
見た目は野生的でワイルドなサバンナキャットですが、飼い主にはとても忠実で甘えん坊です。
かまってもらえないとイタズラをするようになるので、ストレスをためないように日頃から愛情を注ぎましょう。
しつけは賢ので難しくはありません。

サバンナは、室内で飼うことに適しています。

昔は室外で飼う事が猫本来の自由のためと言われていましたが、不運な事故や病気・怪我を防ぐため必ず室内飼いしてあげるようにしましょう。

寿命を延ばしてあげるためにも、飼い方や環境は適切なものを選んであげてください

サバンナにおすすめのエサ

猫ちゃんのエサというのは数えきれないほど販売されており、どれが適切なのかわからなくなってしまいますよね。

主に、体重や年齢、毛の長さや猫種ごとにも販売されています。

サバンナの体質に合った、健康的に寿命を延ばしてくれるエサの種類を紹介します。

サバンナキャットは寿命は17~20年と長く、健康的で病気に強く、感染症や親からの遺伝性疾患はほとんど受け継ぎません。
しかし猫全般的に気を付けなければいけない泌尿器系の病気には注意が必要です。
そのため、泌尿器に負担を与えない脂肪分が少ないキャットフードを日々与えましょう。
サバンナキャットはとても運動量が多く、犬のように、ハーネスやリードをつけて外に出かけることができまる猫です。
高タンパク質で高カロリーなキャットフードがおすすめです。

また、一度病気をしてしまったことがある子は予防に効果的な餌や体調に合わせて適切な餌を与えることが重要です。

猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。

サバンナの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均

サバンナの1ヶ月の食事代(エサ代)は、10,000円前後程です。

サバンナのお風呂のペース

サバンナのお風呂のペースは、基本的に猫はグルーミングを行うことで、体を衛生的に保つことができます。
また、猫の祖先であるリビアヤマネコが砂漠で暮らしていたことから、猫は本来、水が苦手な傾向にあります。
猫を無理にお風呂にいれるのは、非常に強いストレスを与える可能性があります。
どうしてもお風呂に入れる必要がある場合でも、短毛種は年に1~2回、長毛種の場合でも年に3~4回の入浴が望ましいとされています。
日頃ののブラッシングや、ドライシャンプーを用いるなど、猫に掛かる負担を最小限に抑える方法を選びましょう。

サバンナにおすすめのグッズ

サバンナを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪

猫は高いところに上ると安心する特徴があります。
部屋が狭くても部屋の壁や上部を猫が歩き回れるようなキャットウォークを作ってあげれば猫は充分遊ぶ事ができます。
また、キャットタワーや高低のある家具を配置したり、猫が上下運動できる環境を作ってあげて下さい。

平均寿命はどのくらい?いつまで一緒にいられる?

ペットとしての猫の歴史を見てみると室内外や適切な飼い方によって、飼い猫の平均寿命は延びていると言われています。

猫種によって大まかな平均寿命はありますが、適切なしつけや餌の与え方、飼い方をすることで猫の寿命は左右されます。

サバンナの平均寿命

人間よりもとても寿命が短いねこちゃん。

2015年に一般社団法人ペットフード協会が調査した猫全体の平均寿命は14.85歳でした。

その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。
ですが、猫種によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。

サバンナの平均寿命は17~20年です。

サバンナのかかりやすい病気

猫種の体質によって、かかりやすい病気や平均寿命は様々です。
愛猫のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。

スキンシップや、ご飯の食べるスピード・おトイレの状態など、猫ちゃんの健康状態を確認できるタイミングは多数あります。

動物は言葉を離せませんし、猫という生き物は痛みを我慢できてしまう動物です。

普段の生活に気を配り、少しでも体調が悪そうと感じたらすぐに病院へ行くようにしましょう。

サバンナがかかりやすい病気

サバンナがかかりやすい病気はこのようなものがあります。

同科異種交配であるため、血液等の免疫疾患が起きてしまうケース、臓器の大きさが体とあわないケースが起こることがあると知られています。
健康には未だ知られてない部分が多いので、定期的な健康診断を行うことがおすすめです。

サバンナのよく使う薬・サプリ

関節にはグルコサミン、コンドロイチン 、肝臓機能には、S-アデノシル、メチオニン 、被毛と皮膚にはビタミンE、セサミン、ビオチン 、乳酸菌、免疫力アップにはアガリスク、メシマコブ、DHA、EPA、ビオチなどがあります。

サバンナの治療平均的な値段

猫を飼うには、もちろん高い医療費がかかります。

最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

治療費など値段を確認し満足に払えるか吟味した上でねこちゃんをお迎えするようにしましょう。

ワクチン接種・約5,000円~約8,000円、健康診断・約5,000円、ノミ、ダニ予防薬・約10,000円が基本となります。
その他病気に関しては病院などによっても違いはありますが、年間で約30,000円ほどです。

サバンナを飼っている主な著名人

現在調査中

サバンナに関するまとめ

サバンナの歴史が分かると性格やしつけ方についても何となく見えてくる気がしませんか?

ねこちゃんの特徴や性格が分かるとより愛着も沸くものです。

一般的な猫種に比べて、サバンナの入手は難しく費用もかかります。
「特定動物」には指定されてはいませんが、自治体によって、サバンナキャットの野生猫の遺伝子が占める割合によって飼育許可が必要になる場合があるようです。
サバンナの鳴き声は大きく、毎日の生活音も大きくなってしまいます。
そのため周りに迷惑かかからない生活環境と飼育環境が必要です。
大きな猫が走り回っても安心して遊べる広いスペース、足場や強度のしっかりしたキャットタワーやおもちゃで遊ばせてあげましょう。
ワイルドな見た目とは違い飼い主 にはとても忠実で甘えん坊な性格をしています。
そのギャップがとても魅力的な猫でもあります。
猫は暑さ寒さに苦手です、室内の温度管理は猫の飲水量にも影響してくるのでチェックしてあげましょう。
エアコンや窓の開け閉めなどの調整で常に適温になるように気をつけててください。
サバンナは犬のような知能の高さがあります。
ワイルドな見た目ですが、愛嬌もありコミュニケーション能力が高いため、トイレなどのしつけは十分可能です。
また本来は水が苦手な猫種ですが、水が好きな個体も多いため、水の入っているお風呂や洗濯機などはきちんとふたをしておきましょう。

コメントを残す

*