大きなハムスター

ハムスターのケージおすすめは?掃除が楽な水槽がおすすめって本当?

ハムスターのケージを選ぶポイントは、掃除のしやすさが大きく占めるのではないでしょうか。最近では水槽をケージの代用として使用する方も増え水槽をおすすめしていますね。ここでハムスターのケージ選びのポイントを理解しておきましょう。

ハムスターを飼う際に必ず必要となるケージですが、どんなケージを選べばいいか悩んでしまいますね。

ケージはハムスターが生活するための家であり、快適なものにしてあげたいものです。

ハムスターを飼う時にペットショップで同時に買ってしまうことも多いケージですが、掃除のしやすさから多目的の水槽に買い替える方も多いです。

そこで今回は、ハムスターのケージのおすすめはどんなものかについてご紹介します。

Sponsored Link

ハムスターのケージを選ぶポイントは?

可愛いハムスター

ハムスターのケージは、ハムスターが一生を過ごす家となります。

ハムスターが快適に生活できるケージがいいのですが、ハムスターは言葉を話せないため快適かどうかはわかりません。

飼い主がハムスターの気持ちを察してあげて、快適な環境を作ってあげることが大切となりますね。

ここでは、ハムスターのケージを選ぶポイントについて見ていきましょう。

十分な広さを確保する

ハムスターは、横移動の多い動物です。

ケージの中には、回し車や巣箱、吸水器やトイレ砂などのハムスターグッズを置くことも考えると、そこそこの広さがなければハムスターにとって快適ではありません。

最低でも幅35cm以上、奥行25cm以上、高さ20cm以上広さを確保してあげましょう

安全性

ハムスターの体はとても小さく、ちょっとの衝撃でもケガをしてしまうことがあります。

正面扉の位置が低ければ、扉を開けた時に脱走してしまったり、扉に体を挟んでしまうこともあります。

ハムスターを飼い慣れている方ならば、扉の位置はあまり重要ではありませんが、初心者さんでは正面扉の位置が低いものは避けたほうが無難です。

また、2階建てのハムスターケージもありますが、落下してケガをしてしまうこともあるため、選ぶ時は慎重になりましょう。

掃除のしやすさ

ハムスターのケージは、健康維持のためにもきちんと掃除しなければいけません

トイレの砂の交換はもちろんですが、巣箱や回し車などをケージから取り出すことも考え、掃除のしやすいケージを選びましょう

ハムスターのケージは大きく分けると2種類

ハムスターのケージには、さまざまなタイプのものが販売されていますが、大きく分けると2種類になります。

それぞれのケージのメリットとデメリットについて見ていきましょう。

Sponsored Link

金網タイプのケージ

金網タイプのケージは、通気性が良くニオイがこもりにくいというメリットがあります。

夏でも涼しいためハムスターは過ごしやすいですが、デメリットとしてケージの金網をかじって噛み癖がついてしまったり、歯を痛めたり、金網に足を挟んでケガをしてしまったり、ケージをよじ登ってしまい落下してケガをする、といった安全面での不安があります。

また、床材が飛び散りやすいため、掃除の手間が増えてしまいますね。

水槽タイプのケージ

水槽タイプのケージは、金網タイプのケージよりも通気性が悪くニオイがこもりやすいといったデメッリットはありますが、冬は暖かいというメリットがあります。

プラスチック製の水槽タイプのケージでは劣化はしやすいですが軽く、ガラス製の水槽タイプのケージは頑丈ですが重い、という悩みがでてきます。

しかし、水槽タイプのケージはよじ登ることはできないため、落下によるケガ噛み癖がつく心配はありません

床材が飛び散りにくいため、掃除をしやすいのが特徴です。

掃除が楽な水槽がおすすめって本当?

水槽のハムスター

ハムスターのケージには、金網タイプと水槽タイプがあることをお伝えしましたが、ハムスター専用のケージではなく、普通の水槽をケージの代用としている方が多いのはご存知ですか?

水槽はハムスター専用のケージよりも安価なことや、掃除のしやすさが人気となっていますが、それだけではないようです。

ここでは、水槽がおすすめな理由について見ていきましょう。

ハムスターが落ち着く

ハムスターにとって、水槽の角が落ち着くようです。
水槽の角に顔を押し付けて寝ている姿の写真が、多くのSNS上にあがっています。

ハムスターの写真を綺麗に撮ることができるのも水槽の魅力です。

ケージではカメラを上から近付けることとなり、ハムスターは警戒して怯えてしまいます。

自然なハムスターの姿を、怖がらせることなく写真に撮れるというのは、ハムスターにとっても飼い主さんにとっても嬉しいことですね。

ただ、ハムスターが水槽に慣れるまでは、正面扉などがない分上から手を入れることに警戒することがあるため、怖がらせないように注意してあげてください。

噛み癖やケガの心配がない

水槽はシンプルな作りなため、ハムスターがかじりたくなるような突起物がなく噛み癖がつきません

また、よじ登ることもできないため、落下によるケガの心配もなく安心ですね。

もちろん足を挟んでしまうといったケガのリスクもありませんよ!

水槽の種類

水槽には熱帯魚などを飼育するためのガラスの水槽と、昆虫やメダカ、ザリガニなどを飼育するプラスチック製の飼育容器があります。

ガラス製は重くプラスチック製は軽いということを考えた上で、どちらが使いやすいかで選ぶといいでしょう。

プラスチック製は安価ですが、傷が付きやすいというデメリットはあります。

また、水槽はサイズが豊富なのでハムスターが生活するための十分な広さを確保できますが、同じ水槽内で多頭飼いを考えている方は、最低でも幅が60cm以上のものを選ぶようにしてください。

狭すぎるケージ内での多頭飼いはハムスター同士の喧嘩が多く見られるため、十分にスペースを確保してあげましょう。

ハムスターが快適に生活できるケージを選ぼう|まとめ

今回は、ハムスターのケージのおすすめや選ぶポイントについてご紹介しました。

意外にも普通の水槽をハムスターのケージとして利用している方は多く、掃除のしやすさやハムスターの可愛い写真が撮れると好評です。

どんなケージを選ぶかは自由であり、ハムスター専用のケージでも普通の水槽でも自分がお手入れのしやすいものや、ハムスターの生活しやすいものをよく考えて選びましょう。

ハムスターにとってケージは一生を過ごす家であることを忘れず、安全で快適に生活できる環境を作ってあげてくださいね!

コメントを残す

*