3匹のうさぎ

うさぎを飼った時、一生にかかる費用はいくら?病気や保険についても

近年、小動物の中でも人気のあるうさぎですが、一生にかかる費用はいくらかかるか考えたことはありますか?犬や猫に比べると安いと考えがちですが、万が一病気や怪我をしてしまった場合に安心の保険もご紹介します。

ペットを飼うと言うことは、そのペットの一生を最期まで責任を持って、面倒を見ることが前提です。

そのため、月々や年間また一生涯でどのくらいの費用がかかるのかは、とても気になりますよね。

犬は毎日の散歩が大変そうだし、猫は賃貸では何だか飼いづらいと言った方も多いため、昨今では小動物を飼われる方が増えてきています。

そんな小動物の中でも今回は、うさぎの一生にかかる費用やかかりやすい病気や保険について解説します。

Sponsored Link

うさぎの一生にかかる費用

じっとしているうさぎ

小動物の中でも比較的に大きく、穏やかな性格から飼いやすいと言われるウサギは、年々人気を増していますよね。

しかし意外にも、うさぎにかかる一生の費用は約70万円と決して安くはありません。

もちろん、うさぎの品種や寿命、食生活などにもよって前後しますが想像しているよりも高額だと思われる方が多いのではないでしょうか。

まずは、一生にかかる費用の内訳について解説してきます。

初期費用

うさぎを飼い始めるにあたって、ケージやエサ入れなどが必要になりますよね。

メーカーやサイズによって値段は前後しますが、目安が以下のようになります。

  • うさぎ(雑種の場合):約5,000円
  • ケージ:約5,000円
  • 給水器:約1,000円
  • エサ入れ:約500円
  • トイレ:約1,000円
  • キャリーケース:約3,000円
  • ブラシ:約600円
  • 飼育本:約2,000円

ここまでで、約2万円前後となります。

初めは揃えなければいけないものが多いだけでなく、うさぎも品種によって価格は大きく異なります。

雑種の場合は約5,000円前後ですが、ピーターラビットのモデルにもなったと言われるネザーランドドワーフでは約15,000円~20,000円、大きく垂れた耳が特徴的なロップイヤーだと品種によっては約20,000円~30,000円純血種のうさぎの中には約50,000円~100,000円と品種によって大きく違いがあります。

これと同じくケージやトイレもサイズによって金額が異なり、ケージは約10,000円前後になる場合もありますが、いずれもそのうさぎに合った大きさのケージを用意する必要があります。

毎月かかる費用

次は実際にうさぎを迎え入れてから、毎月必要になる金額について解説していきます。

  • 餌(ペレット):約1,500円
  • 牧草:約2,000円
  • トイレ用の砂:約1,000円
  • ペットシーツ:約800円
  • かじり木:約300円

月々約6,000円前後となりますが、この他に電気代などが含まれると10,000円を超えることが分かります。

うさぎは草食動物のため、繊維質が豊富な牧草を主食とすることで健康を維持出来ます。

しかし、警戒心が強い性質から初めてのものには中々手を付けてくれないこともあり、牧草も数種類準備してあげる方が良いです。

また歯の健康を維持するだけでなく、うさぎの本能を満たしてあげることが出来るかじり木も必須になりますが、個体差によってかじり木の削れ具合も異なるため、毎日様子を見てあげましょう。

一生にかかる費用

ここまで解説した初期費用毎月の費用寿命約7年で計算すると、約488,500円です。

一人暮らしの場合、平均的な電気代が約4,000円と言われていますがうさぎと暮らす場合、空調や湿度にも気を遣う必要があるため、平均金額よりも約3,000円ほど高くなると言われています。

そのため、うさぎにかかる電気代は約252,000円となり合算すると約740,500円が一生にかかるおよその金額となります。

この他にも、おもちゃやブラシの買い替えなども含めると、もう少し高くなることが分かりますね。

しかし、この他にもうさぎには必要な費用があります。

うさぎにかかる医療費

先ほど一生にかかる費用は約740,500円と解説しましたが、あくまでもこの金額は初期費用や生活費のみの金額です。

ついつい初期費用や生活費のみを調べてしまいがちですが、うさぎも病気や怪我をする可能性があります。

そういった万が一の時に必要な医療費について、解説していきます。

Sponsored Link

うさぎがかかりやすい病気

医療費を見る前に、うさぎがかかりやすい病気についても解説します。

  • 不正咬合:かみ合わせが悪くなり、歯が口の中を傷つけてしまう
  • 毛球症:飲み込んだ被毛が糞と一緒に排出されなくなり、胃腸に溜まることで胃腸の働きが悪くなる
  • 下痢
  • 尿結石
  • 感染症

これらの病気は、比較的にかかりやすいと言われています。

特に不正咬合は、かじり木や牧草を噛まないと起こしやすく歯をカットしたり、抗生物質の投与など、うさぎにとってもストレスを感じやすい治療になるため注意が必要です。

また、毛球症も牧草などの繊維質の不足運動不足ストレスが原因で引き起こしやすくなります。

換毛期のあるうさぎは、こまめなブラッシング適度な運動をさせるように飼い主さんも気を配りましょう。

うさぎの医療費例:毛球症

動物病院を受診した際にかかる費用は、自由診療のため病院によって金額は異なります

毛球症は、軽度と重度の場合で処置方法が異なります。

軽度の場合、医療費例

  • 初診料:1,000円
  • レントゲン:4,000円
  • 血液化学検査:5,000円
  • 点滴治療:3,000円
  • 合計:約13,000円

比較的軽度な症状であれば、点滴のみで快方に向かうケースもあります。

少し高く感じますが、約13,000円程度なら・・・と思われる飼い主さんも多いかと思いますが、もし重度だった場合はどうでしょうか?

重度の場合、医療費例

  • 初診料:1,000円
  • レントゲン:4,000円
  • 生化学CBC検査:8,000円
  • 手術費用:30,000円
  • 入院費用(3日分):9,000円
  • 点滴治療(3日分):9,000円
  • 合計:約61,000円

生化学CBC検査は、体の中でどのような症状が起こっているのかを調べるために行う血液検査のことです。

軽度の場合と比べて検査項目がより、精度の細かいものになっているだけでなく、手術を行うと高額になることが分かりますね。

あくまでも一例のため、この金額より高額になってしまうケースはあります。

常日頃からペットの体調に気を配っていると言っても、急な怪我や誤飲をしてしまう可能性も考えられますが、この他の処置の場合にかかる一般的な医療費は、一体どのくらいなのでしょうか?

一般的なうさぎの医療費

一般的に歯の切断は約6,000円~10,000円点滴は約2,000円~3,000円開腹手術約20,000円~30,000円と言われています。

他に去勢手術約9,000円避妊手術約20,000円程度と、犬や猫に比べて医療費は安く感じますが、通院が必要になった場合はもちろん費用がかさむため決して安くない金額です。

健康であればあまり医療費がかからないように思えますが、うさぎの爪切りは難しく動物病院にお願いされる方も多いため月々約500円前後かかります。

万が一の病気や怪我を考慮すると、ペット保険に加入しておくと安心ですね。

うさぎのペット保険

犬や猫の保険は認知も広がり、加入される方も年々増えてきています。

しかし、うさぎが加入出来る保険は残念ながらまだ少ないようです。

小動物を診てもらえる病院の数は多いとは言えないため、怪我や病気になっていなくても事前にうさぎが通院出来る病院や、どの保険会社に小動物でも加入出来る保険があるのかを把握しておくと安心です。

ペットライフ健保

うさぎも加入出来る保険で、月々の掛け金がお得なのはペットライフ健保です。

  • 治療費の55%を保障してくれるsupport55:月々1,400円~
  • 治療費の70%を保障してくれるpremium70:月々:2,400円~
  • 掛け金が一定のstandard:月々1,900円~
  • 掛け金はstandardと同じく一定だが、手厚い補償内容のspecial:月々3,300円~

4つのグレードがあります。

とにかく月々の保険料を抑えたい場合はsupport55、月々の保険料は抑えたいけれど充実した補償内容で安心したい場合はspecialなどと、飼い主さんの希望に添って選ぶことが出来ます。
引用ペットライフ保険

プリズムコール

うさぎの場合、満11歳未満であれば新規加入が出来るだけでなく、年齢によって月々の掛け金が変わらず、何よりも補償割合100%なのがプリズムコールの魅力です。

  • 各保険の中で一番手厚いグリーンプラン:月々4,230円
  • 入院、通院、手術が同じくらい手厚いオレンジプラン:月々3,670円
  • 手術以外の補償内容重視ブループラン:月々2,270円
  • 手術入院に特化したホワイトプラン:月々1,910円

万が一の病気や怪我でもしっかりとサポートしてもらえるだけでなく、休日診療時間外診療補償の対象となっているため、うさぎだけでなく飼い主さんにも安心の保険会社ですね。

しかし、終身補償ではないため12歳を迎えてしまうと加入することが出来なくなってしまうので、注意が必要です。
引用:プリズムコール

まとめ

ペットと一緒に暮らすためには、初期費用だけでなく毎月必ずかかる費用があります。

例えどんなに可愛がっていても、うさぎの健康維持のために支払えるお金がないとうさぎだけでなく、飼い主さんも辛い思いをすることになってしまいます。

また万が一の怪我や病気に初めから備えておくことで、何かが起こっても慌てずに対応することが出来きますよ。

ぜひ、この記事を参考にして必要な費用やペット保険の加入も検討してみてください。

コメントを残す

*