ペルシャを飼っている、飼いたいと思っている方や興味のある方必見!
ペルシャというねこちゃんはいったいどんな猫なのでしょうか?
猫は猫種によって、特徴や性格が変わってくるので飼い方やしつけ方にも違いがあります。
また、遺伝的な病気を持っていたり、寿命が違ったりと飼い方にあたって注意すべき点も変わってきます。
今回はペルシャという猫種について詳しくご紹介!
特徴から性格、寿命や飼い方・しつけの方法については勿論、ペルシャの出生の歴史や名前の由来など意外と知らないねこちゃんの情報を大公開します!
ペルシャの基本情報
- 原産国、地域イラン
- 一般的な体重3kg~5.5kg
- 一般的な体高現在調査中
- 平均寿命15~18年前後
- 平均値段20~30万円前後
ペルシャの名前の由来
名前の由来はペルシャ(現在のイラン)から来た猫ということで「ペルシャ」と呼ばれています。
現在では「猫の王様」と言われるほど人気があります。
ペルシャの歴史
意外と知らない猫ちゃんの歴史。
猫ちゃんの出生の歴史を知ると、何となく性格や体の模様・体型などの謎が解けるかもしれません。
また、出生地の歴史が分かれば、飼い方についてもわかるようになりますね。
ペルシャにはどのような歴史はがあるのでしょうか?ペルシャは純血種の中でもっとも古い品種の一つとされており、明確な起源はわかっていません。
16世紀頃、トルコ経由でイタリアへ入った長毛の猫がペルシャ、またはターキッシュアンゴラであると考えられていましたが、近年の遺伝子解析研究により、西ヨーロッパで誕生した可能性があることがわかっています。
18世紀頃にはヨーロッパ各地の上流階級で飼育されるほど人気となりイギリスでは初めて行われたキャットショーにも出陳されました。
アメリカへ渡るのは19世紀になります。
19世紀以降安定した人気を得ていたペルシャですが20世紀以降より鼻を短くすることを目的とした選択交配が行われます。
短吻化したものをペキフェイスと呼び一部に愛好家がいましたが1958年から37年間で98頭が登録されたのみとなり、これは短吻化による弊害として常に涙があふれる、呼吸困難になるなどの健康上の問題があったからだとされています。
ペルシャは他の猫種の基礎となり、近親交配による弊害を防ぐための異種交配相手として使われてきました。
シャムとの交配で生まれたヒマラヤン、ブリティッシュショートヘアとの交配で生まれたエキゾチックショートヘア、また、チンチラは特定の顔立ちと毛色の傾向を選択交配した結果誕生しました。
ペルシャの性格や特徴
ペルシャには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。
猫ちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになります。
また、性格や猫種の特徴を知る事で適切なしつけ方が見えてきたり、病期の前兆に気づきやすくなり寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。
単頭飼いや、多頭飼いなどで多少性格は変わってきますが、大まかには同じなのでペルシャの性格について知っておくことがいい飼い主の必須条件になります。
ペルシャの特徴や性格にはどんなものがある?
ペルシャは穏やかで温和な性格をしています。
飼い主に対してわがままを言ったりいたずらをしたりということはあまりしません。
穏やかな性格の持ち主なので神経質になることもあまりないと言われています。
愛情深く甘えん坊です。
全体的に筋肉質でがっしりとした体型で体が大きいこともあり、あまり活発に動き回るタイプではないです。
日頃からマイペースで過ごすことが多い猫種です。
ボディは骨太でがっしりとした体型のコビータイプです。
足や胴は短めで太く、尻尾は短いタイプが多いです。
頭は幅広でドーム型をしていて丸くて大きな目は一般の猫より離れています。
へこんだ鼻筋はピークフェイスと呼ばれ、顔は丸く耳は小さめで両耳の間隔が離れています。
目の色はサファイアブルー、ゴールド、グリーンなど多数あります。
被毛は長くて厚みがあり、特に首周り、耳の周辺、尻尾周りは長めの飾り毛が多くボリュームがあります。
ペルシャのオスとメスの違い
猫種だけでなく、オス・メスによっても、甘えんぼだったり社交的だったりと性格や特徴は変わってきます。
オス・メスそれぞれの性格の違いや行動を知ることで、どんな飼い方しつけ方をしたらいいかなども分かるので、きちんと知っておくことが大切です。
ペルシャの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。
オス:メスよりやんちゃな性格をしています。
「構ってほしい」「遊んでほしい」といったサインを出すことがあります。
メス:オスより気分の浮き沈みがあり、気分屋の傾向があります。
甘えてきたと思ったら急に「触らないで」といった態度をとることがあります。
ペルシャをお迎えする値段は?
こんな性格や特徴を持ったねこちゃんを実際にお迎えする際にはどのくらいの値段で家族にすることができるのでしょうか?
ペルシャの価格相場は、20~30万円前後です。
ただし、ブリーダーさんから引き取る場合や、保健所、里親譲渡会などでお迎えする場合には値段が変わってきます。
わんちゃんの年齢にこだわりがなかったり、手間のかからない子が欲しいと感じるのであれば、里親としてお迎えするのもいかがでしょうか。
ペルシャの特徴
猫種によって色や柄、外見はそれぞれ違いがあります。
またそのような外見の特徴を掛け合わせたミックス猫も今人気が高くなっています。
ペルシャの毛色やミックス猫にはどのような子がいるのか、見ていきましょう。
ペルシャの毛色にはどんなものがある?
ペルシャの毛の色や柄にはどんなものがあるのでしょうか?
ペルシャ猫の毛色はブラック、ホワイト、チョコレート、レッド、ブルー、ライラックなどがあり、多くのカラーが認められていて30種類を超えると言われています。
ペルシャのミックス猫
最近増えているミックス猫。
ミックス猫はお母さん・お父さんの猫種の性格や愛らしい部分、美しい部分を引き継いでいるため人々を魅了しています。
また、純血種はその猫特有の遺伝病を受け継ぎやすいのですが、ミックス猫の場合そのような遺伝的な病気のリスクが改善されていたり、病気になりにくくなったりと寿命が純血よりも長いという特徴もあります。
ペルシャのミックス猫にはどのような種類があるのでしょうか。
ペルシャ×スコティッシュフォールド、ペルシャ×アメリカンショートヘア、ミヌエット(ペルシャ系の猫×マンチカン)など
ペルシャに似た猫種
うちの子の種類は本当にペルシャ?そんな疑問を持ったことはありませんか?
交配の段階で枝分かれした同じ血を分かち合っているかもしれない似ている猫種もご紹介!
性格や体格、特徴がなんとなく違うかも?と思ったらこちらの猫ちゃんたちも確認してみてください。
ペルシャの飼い方としつけ方
猫種によって適している飼い方やしつけ方は様々です。
もちろん、個体の性格によってしつけ方も全く変わってくるので、目安になります。
適切な飼い方をしてあげることで、猫ちゃんの健康寿命を延ばすことができます。
ペルシャに適切な飼い方・しつけ方をご紹介!
ペルシャのしつけは子猫の時から根気強く行います。
ペルシャはトイレを覚えるまで様々な場所で粗相をしますが、地面を嗅ぎ出したり、排泄の構えをしたら抱っこしてトイレまで連れていきます。
その場所がトイレだと覚えるまで繰り返し行います。
温厚で争いを好まない性格のため、失敗したときやいたずらをしたときに怒ってしまうと敵とみなされ近寄らなくなってしまうことがあるので決して怒らないように接します。
ペルシャの特徴として短いマズルがありますがこの種は呼吸しづらく夏の暑さにも弱いです。
加えて、運動をした後は体内に熱がこもりやすいため、温度管理をしっかりと行います。
ペルシャは甘えん坊のわりに長時間の抱っこを嫌がります。
構いすぎはストレズに直結しますが、運動不足は肥満の原因にもなりますので構いすぎないように遊んであげます。
ペルシャは寝ることが大好きで1日16時間以上寝ると言われています。
寝ているときは構わずにそっと寝かせてあげます。
ペルシャは、室外で飼うことはおすすめしません。
寄生虫に感染したりや病気になったり事故にあう可能性があり、寿命が短くなるかもしれないからです。
室内飼いが理想です。で飼うことに適しています。
昔は室外で飼う事が猫本来の自由のためと言われていましたが、不運な事故や病気・怪我を防ぐため必ず室内飼いしてあげるようにしましょう。
寿命を延ばしてあげるためにも、飼い方や環境は適切なものを選んであげてください
ペルシャにおすすめのエサ
猫ちゃんのエサというのは数えきれないほど販売されており、どれが適切なのかわからなくなってしまいますよね。
主に、体重や年齢、毛の長さや猫種ごとにも販売されています。
ペルシャの体質に合った、健康的に寿命を延ばしてくれるエサの種類を紹介します。
ペルシャは運動量が少なめで肥満になりやすい猫種です。
そのため、良質なたんぱく質を多く含んでいて、かつ、低脂肪のフードを選び、筋肉質な体型を維持しながら肥満を防ぐことが大切です。
また、ペルシャの特徴である美しい被毛を維持するためにオメガ3脂肪酸が含まれているものが良いです。
ヘアボール対策に効果的なオリゴ糖や、被毛に艶を与え毛並みをサラサラにするサーモンオイルが配合されているものがおすすめです。
また、一度病気をしてしまったことがある子は予防に効果的な餌や体調に合わせて適切な餌を与えることが重要です。
猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。
猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。
ペルシャの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均
ペルシャの1ヶ月の食事代(エサ代)は、約4000円前後程です。
ペルシャのお風呂のペース
ペルシャのお風呂のペースは、猫はもともと体臭が少なく自分で毛繕いをするのでシャンプーの必要がないです。
しかし、ペルシャは被毛が厚く長いので美しい毛並みを保つために、月1~2回行います。
また毛玉になりやすいのでブラッシングは1日1回、換毛期は1日2回行います。
ペルシャにおすすめのグッズ
ペルシャを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪
ペルシャは暑さにとても弱い猫種です。
エアコンと併用して冷感マットがあると良いです。
また、寒さにも弱いのでペット用ヒーターがおすすめです。
寝ることが大好きなので気持ちよく寝られるベッドを用意します。
骨太のがっしりとした体型なので関節に負担をかけないように滑りにくいカーペットやマットを敷きます。
ペルシャはキャットタワーなどの高いところに上る習慣があまりないですが運動不足にならないように低めのキャットタワーがあると良いです。
平均寿命はどのくらい?いつまで一緒にいられる?
ペットとしての猫の歴史を見てみると室内外や適切な飼い方によって、飼い猫の平均寿命は延びていると言われています。
猫種によって大まかな平均寿命はありますが、適切なしつけや餌の与え方、飼い方をすることで猫の寿命は左右されます。
ペルシャの平均寿命
人間よりもとても寿命が短いねこちゃん。
2015年に一般社団法人ペットフード協会が調査した猫全体の平均寿命は14.85歳でした。
その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。
ですが、猫種によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。
ペルシャの平均寿命は15~18年前後です。
ペルシャのかかりやすい病気
猫種の体質によって、かかりやすい病気や平均寿命は様々です。
愛猫のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。
スキンシップや、ご飯の食べるスピード・おトイレの状態など、猫ちゃんの健康状態を確認できるタイミングは多数あります。
動物は言葉を離せませんし、猫という生き物は痛みを我慢できてしまう動物です。
普段の生活に気を配り、少しでも体調が悪そうと感じたらすぐに病院へ行くようにしましょう。
ペルシャがかかりやすい病気
ペルシャがかかりやすい病気はこのようなものがあります。
多発性のう胞腎、眼瞼内反症、流涙症、白内障、皮膚糸状菌症、脂漏性皮膚炎、肥大型心筋症、遺伝性難聴
ペルシャのよく使う薬・サプリ
毛艶、毛並み改善のために「アミノ酸」、腸内毛玉に有効な「流動パラフィン」「白色ワセリン」「植物油」などのオイル、食物繊維、乳酸菌、酵素などが含まれているサプリメントを用いることがあります。
ペルシャの治療平均的な値段
猫を飼うには、もちろん高い医療費がかかります。
最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。
治療費など値段を確認し満足に払えるか吟味した上でねこちゃんをお迎えするようにしましょう。
多発性のう胞腎は治療法がありません。
ペルシャが肥大型心筋症になった場合、治療は内科療法で様々な症状が起こるため対処療法を行います。
初診の場合、診察料(初診料)1000円、検査代金(エコー)4000円、レントゲン検査4500円、血液検査12000円、心電図3500円、内服薬(7日分)3000円の合計28000円前後、心不全を起こして入院をした場合、診察料(再診料)500円、入院費用(約7日分)50000円、血液検査などの検査料金10000円、内服薬(1週間分)3000円の合計63500円前後かかります。
血栓閉塞症をおこした場合は治療費は2倍以上になります。
また、診断が下りた場合は生涯治療が必要で治ることのない病気です。
ペルシャを飼っている主な著名人
豊田真奈美(女子プロレス)
ペルシャに関するまとめ
ペルシャの歴史が分かると性格やしつけ方についても何となく見えてくる気がしませんか?
ねこちゃんの特徴や性格が分かるとより愛着も沸くものです。
ペルシャは性格も良く鳴き声も小さいので飼いやすい猫種です。
初めて猫猫を飼う人にもおすすめできます。
しかし、ペルシャは行動も性格も王様そのものの猫なので、猫にこうしてほしいといった願望がある人には不向きです。
ペルシャは遺伝性の病気が多いので購入するときには必ず血統を確認します。
毎日のお手入れが必要な猫なのでそれが苦にならない人におすすめの猫です。