tintira-i

チンチラの性格や特徴、詳しい飼い方と寿命や値段について調査

チンチラの性格や正しい飼い方・寿命・歴史など、基本的な情報を解説します。愛猫の特徴や性格を知って、毎日一緒に楽しく過ごしましょう!チンチラを飼おうと考えている方やすでに飼っている方、興味のある方もご覧ください

チンチラを飼っている、飼いたいと思っている方や興味のある方必見!
チンチラというねこちゃんはいったいどんな猫なのでしょうか?

猫は猫種によって、特徴や性格が変わってくるので飼い方やしつけ方にも違いがあります。
また、遺伝的な病気を持っていたり、寿命が違ったりと飼い方にあたって注意すべき点も変わってきます。

今回はチンチラという猫種について詳しくご紹介!

特徴から性格、寿命や飼い方・しつけの方法については勿論、チンチラの出生の歴史や名前の由来など意外と知らないねこちゃんの情報を大公開します!

Sponsored Link

チンチラの基本情報

チンチラの画像


  • 原産国、地域イギリス
  • 一般的な体重3~6kg
  • 一般的な体高現在調査中
  • 平均寿命20年前後
  • 平均値段20万円前後

チンチラの名前の由来

尻尾が、ネズミのチンチラの尻尾の毛並みに似ていたことが名前の由来になったという説があります。

チンチラの歴史

意外と知らない猫ちゃんの歴史。
猫ちゃんの出生の歴史を知ると、何となく性格や体の模様・体型などの謎が解けるかもしれません。

また、出生地の歴史が分かれば、飼い方についてもわかるようになりますね。

チンチラにはどのような歴史はがあるのでしょうか?

チンチラは、純血種の中で最古の品種と言われているペルシャと同一種です。

1880年代にイギリスで新たな毛色のペルシャを作出するために、ブルーのペルシャと雑種猫の交配で誕生した「チニー」を、シルバータビーのペルシャと交配させて誕生した数匹の子猫の中にいた「シルバースモーク」の毛色の子猫が、チンチラのもとになったと言われています。

美しいシルバースモークの猫は、輸出先のアメリカで熱狂的な愛好者が続出し、チンチラをペルシャから独立させ別品種にするという動きがあり猫血統登録団体「CFA」に申請しましたが、ペルシャと別種にする特徴が毛色以外に無かったことからCFAがこの申請を見送り、現在は南アフリカなどの一部の血統管理団体のみが別種と認めています。

ただし、キャットショーでは、ペルシャの中のチンチラ部門として分けてショーを行なっています。

チンチラの性格や特徴

チンチラには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。
猫ちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになります。

また、性格や猫種の特徴を知る事で適切なしつけ方が見えてきたり、病期の前兆に気づきやすくなり寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。

単頭飼いや、多頭飼いなどで多少性格は変わってきますが、大まかには同じなのでチンチラの性格について知っておくことがいい飼い主の必須条件になります。

チンチラの特徴や性格にはどんなものがある?

チンチラの被毛は、ふわふわした軽い毛質のとても豊かな長毛で、尻尾は長くフサフサしています。

ドールフェイスの顔立ちにブルーやグリーンの瞳をした中型コビータイプの猫です。

とても優雅な猫ですが体格はがっしりしています。

おっとりと落ち着いた性格で「ボイレスキャット」の別名が付くほど静かでほとんど鳴くことがなく、発情期の雌猫でも鳴いたり騒いだりすることは滅多に無いようです。

子猫の時は活発に動き回りますが、成猫になると活発な動きをしなくなり飼い主への遊びの要求も稀になり、気に入った場所を見つけると何時間もその場所から動かない事もありるようです。

マイペースですが気位が高く、見知らぬ人に触られることを嫌いますし、気が向かない時には飼い主に抱かれることも嫌うようです。

その反面、一度心を許した相手に対しては子猫のように甘えることがあります。

人に愛情はありますが、自分のペースを守って暮らしたい猫のようです。

チンチラのオスとメスの違い

猫種だけでなく、オス・メスによっても、甘えんぼだったり社交的だったりと性格や特徴は変わってきます。

オス・メスそれぞれの性格の違いや行動を知ることで、どんな飼い方しつけ方をしたらいいかなども分かるので、きちんと知っておくことが大切です。

チンチラの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。

オス:メスよりも体長が小さく性格はおっとりしています。

コミニュケーションが取りやすく、メスよりもなつきやすいですがいたずら好きだと言われています。

メス:気が強くてオスに比べると活発で攻撃的です。

また、感情の起伏がとても激しいようです。

チンチラをお迎えする値段は?

こんな性格や特徴を持ったねこちゃんを実際にお迎えする際にはどのくらいの値段で家族にすることができるのでしょうか?

チンチラの価格相場は、20万円前後です。

ただし、ブリーダーさんから引き取る場合や、保健所、里親譲渡会などでお迎えする場合には値段が変わってきます。

わんちゃんの年齢にこだわりがなかったり、手間のかからない子が欲しいと感じるのであれば、里親としてお迎えするのもいかがでしょうか。

チンチラの特徴

猫種によって色や柄、外見はそれぞれ違いがあります。
またそのような外見の特徴を掛け合わせたミックス猫も今人気が高くなっています。

チンチラの毛色やミックス猫にはどのような子がいるのか、見ていきましょう。

チンチラの毛色にはどんなものがある?

チンチラの毛の色や柄にはどんなものがあるのでしょうか?

シルバー、ゴールデン、ブルー、ブルーゴールデンなどがあります。

チンチラのミックス猫

最近増えているミックス猫。
ミックス猫はお母さん・お父さんの猫種の性格や愛らしい部分、美しい部分を引き継いでいるため人々を魅了しています。

また、純血種はその猫特有の遺伝病を受け継ぎやすいのですが、ミックス猫の場合そのような遺伝的な病気のリスクが改善されていたり、病気になりにくくなったりと寿命が純血よりも長いという特徴もあります。

チンチラのミックス猫にはどのような種類があるのでしょうか。

ラグドールアメリカンショートヘアー、スコティッシュ

チンチラに似た猫種

うちの子の種類は本当にチンチラ?そんな疑問を持ったことはありませんか?

交配の段階で枝分かれした同じ血を分かち合っているかもしれない似ている猫種もご紹介!

性格や体格、特徴がなんとなく違うかも?と思ったらこちらの猫ちゃんたちも確認してみてください。

ブリティッシュロングヘアーミヌエットラグドール、エキゾチックロングヘアー

Sponsored Link

チンチラの飼い方としつけ方

猫種によって適している飼い方やしつけ方は様々です。

もちろん、個体の性格によってしつけ方も全く変わってくるので、目安になります。

適切な飼い方をしてあげることで、猫ちゃんの健康寿命を延ばすことができます。

チンチラに適切な飼い方・しつけ方をご紹介!

チンチラの飼い方

チンチラを飼う時には最初にトイレのしつけをすることが大切です。

チンチラは、自分が最初におしっこをした場所をトイレと認識して同じ場所にするようになるので、家に連れて来た時からトイレの場所を教える事が肝心です。

ただ、臆病で神経質な性格なのでトイレのしつけで失敗した時に、大きな声で怒られ怖い思いをした相手には心を開かなくなるだけではなく、それが原因で人嫌いや引っ掻いたり噛み付いたりする様になる事もあるので、失敗した時でも優しく穏やかに接するようにした方が良いです。

長毛種なので、子猫の頃からブラッシングやシャンプー、ペットサロンでのトリミングに慣れさせておくとその後のお手入れが楽になります。

家族に対して愛情深く接し子供の相手もしますが、機嫌が悪い時に触ったり嫌なことをした時には相手が子供でも容赦しないので、小さな子供がいる時は特に注意が必要です。

チンチラは、体質的に体が弱い個体が多い猫種で、他の猫種では心配のない症状でもチンチラにとっては重症になる場合がありますので、様子が変だと感じた時は早めに受診した方が良いでしよう。

夏場の室温は28度前後が適温で、低すぎるとお腹や体調不良の原因になります。

猫は、適温の場所に移動して休むのであまり神経質にならなくても良いですが、外出時など閉め切った状態の時は冷房を入れる事をお勧めします。

チンチラは、室内で飼うことに適しています。

昔は室外で飼う事が猫本来の自由のためと言われていましたが、不運な事故や病気・怪我を防ぐため必ず室内飼いしてあげるようにしましょう。

寿命を延ばしてあげるためにも、飼い方や環境は適切なものを選んであげてください

チンチラにおすすめのエサ

猫ちゃんのエサというのは数えきれないほど販売されており、どれが適切なのかわからなくなってしまいますよね。

主に、体重や年齢、毛の長さや猫種ごとにも販売されています。

チンチラの体質に合った、健康的に寿命を延ばしてくれるエサの種類を紹介します。

チンチラのがっちりした骨格を作るために、1才~1才半くらいまでは高タンパクなフードが必要です。

成猫は運動量は少ないですが、骨格の維持と綺麗な被毛を保つために高タンパクで低脂肪で脂質を20%前後含まれたフードが良いようです。

消化吸収が苦手なので野菜類やアレルギー源になり易い穀物類が入っていないものを選びましょう。

他の猫種よりも毛を体内にため易いので、芋類配合のフードや皮付きのサツマイモなどの芋類をおやつにあげると、体の負担が少なく毛の排出が出来るのでお勧めします。

また、一度病気をしてしまったことがある子は予防に効果的な餌や体調に合わせて適切な餌を与えることが重要です。

猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。

猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。

チンチラの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均

チンチラの1ヶ月の食事代(エサ代)は、約3000円~6000円程です。

チンチラのお風呂のペース

チンチラのお風呂のペースは、月1回程度が良いでしょう。

シャンプーの回数が多いと、皮膚の油分を取り除き過ぎてしまい皮膚が乾燥し、皮膚疾患の原因になりますので注意が必要です。

チンチラにおすすめのグッズ

チンチラを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪

毛玉を作らないためのお手入れに不可欠なブラシは静電気が起きない猫用のブラシがよく、チンチラは長毛種なのでブラシの毛先が不揃いのものを選んだ方が良いでしょう。

毛を梳かすコームは、手が疲れにくい持ち手付きのコームがおすすめです。

また、軽く毛玉が出来た時用に、ピンブラシやスリッカーブラシがあると軽く叩いて毛玉をほぐせるので便利です。

冬季間の暖房用に、毛布や湯たんぽやホットカーペットを準備しておくと良いでしよう。

キャットタワーがあると、運動不足解消になりますし、ゆっくり自分の時間を過ごす場所にもなるので準備してあげると喜びます。

平均寿命はどのくらい?いつまで一緒にいられる?

ペットとしての猫の歴史を見てみると室内外や適切な飼い方によって、飼い猫の平均寿命は延びていると言われています。

猫種によって大まかな平均寿命はありますが、適切なしつけや餌の与え方、飼い方をすることで猫の寿命は左右されます。

チンチラの平均寿命

人間よりもとても寿命が短いねこちゃん。

2015年に一般社団法人ペットフード協会が調査した猫全体の平均寿命は14.85歳でした。

その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。
ですが、猫種によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。

チンチラの平均寿命は20年前後です。

チンチラのかかりやすい病気

猫種の体質によって、かかりやすい病気や平均寿命は様々です。
愛猫のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。

スキンシップや、ご飯の食べるスピード・おトイレの状態など、猫ちゃんの健康状態を確認できるタイミングは多数あります。

動物は言葉を離せませんし、猫という生き物は痛みを我慢できてしまう動物です。

普段の生活に気を配り、少しでも体調が悪そうと感じたらすぐに病院へ行くようにしましょう。

チンチラがかかりやすい病気

チンチラがかかりやすい病気はこのようなものがあります。

多発性嚢胞腎未完、心筋症、尿道結石、眼瞼内反症、流涙症、結膜炎、白内障、毛球症、皮膚糸状菌症、脂漏性皮膚炎

チンチラのよく使う薬・サプリ

肝臓強化に・AHCC 、腸内環境の改善・涙やけの予防に酵素、乳酸菌 免疫力を上げるのに・βグルカンなどのサプリが使われます。

チンチラの治療平均的な値段

猫を飼うには、もちろん高い医療費がかかります。

最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。

治療費など値段を確認し満足に払えるか吟味した上でねこちゃんをお迎えするようにしましょう。

脂漏性皮膚炎の場合・診察料500円~1300円、治療費(投薬料を含む)2000円~5000円/回 通常3~5回の通院が一般的とされています。

チンチラを飼っている主な著名人

上原多香子、竜雷太、池谷直樹、田中美奈子、高見恭子、柏原芳恵、フランソワーズ・モレシャン

チンチラに関するまとめ

チンチラの歴史が分かると性格やしつけ方についても何となく見えてくる気がしませんか?

ねこちゃんの特徴や性格が分かるとより愛着も沸くものです。

チンチラは、お手入れにとても手間が掛かるのでそれを楽しめ、床に毛が落ちていても気にしない方に向いてます。

ブラッシング以外は特に手がかかる事がなく、気の向いた時に飼い主の側に来るといった感じなので、程よい距離感で猫と暮らしたい方、遠くから見守って入れる方に向いています。

自分の側に来た時に思いっきり甘えさせてあげると満足する猫です。

逆に、常時抱いたり猫と一緒に遊びたい人や、声の大きい方はチンチラに好まれないようです。

また、匂いに敏感で強い匂いを嫌います。

香水や芳香剤などの香りを選ぶ時には香りの強弱を確認した方が良いでしょう。

コメントを残す

*