瓶の中にハムスター

ハムスターの種類別に値段の違いや、寿命・性格について比較してみた

ハムスターによって値段の違いがありますね。しかし、違うのは値段だけではありません。ハムスターの種類別の寿命や性格などを知って、ハムスターのことをもっと知ってあげましょう。

小さい体に表情豊かなハムスターは、飼いやすいペットとして人気があります。

世界に24種類ものハムスターが存在していますが、日本でペットとして人気なのは5種類程度です。

同じハムスターでも種類によって値段がバラバラですが、寿命や性格にも違いがあります。

そこで今回は、ハムスターの種類別に値段の違いや、寿命と性格について比較してみましたので、参考にしてくださいね!

Sponsored Link

ハムスターの種類別の値段の違い

ブロッコリーとハムスター

ハムスターの値段は、500円~数千円と幅が広いですね。

ペットショップごとに値段設定が違うため、同じ種類のハムスターでも値段の差はありますが、かけ離れて高いということはありません。

ここでは、ハムスターの種類別に値段を見ていきましょう。

ゴールデンハムスター

ペットとして人気の高いゴールデンハムスターの値段は、1,000円~2,000円程度です。

ゴールデンハムスターは実に12種類も存在し、キンクマやホワイト、ブラック、ブラックバンド、ドミナントスポットなど、バリエーション豊かなのが特徴です。

ほとんどのゴールデンハムスターは短毛ですが、長毛のゴールデンハムスターはとても珍しいため、3,000円~4,000円の値段がつくこともあります。

ジャンガリアンハムスター

ジャンガリアンハムスターの値段は、500円~1,000円程度です。

ジャンガリアンハムスターはゴールデンハムスターと同様に人気のあるハムスターですが、カラーバリエーションがとても豊富で、10種類以上のジャンガリアンハムスターが存在します。

人気のカラーであるパールホワイトや、ブルーサファイアのジャンガリアンハムスターの値段は1,000円~2,000円程度となっており、珍しいカラーのジャンガリアンハムスターは少し値段が高くなる傾向があります。

ロボロフスキーハムスター

ロボロフスキーハムスターの値段は、2,000円~4,000円程度です。

ハムスターの種類の中で最も小さいロボロフスキーハムスターは、小さなハムスターを飼いたい人に人気があります。

繁殖が難しいため、ハムスターの中でも値段が少し高めに設定されることが多いです。

キャンベルハムスター

キャンベルハムスターの値段は、2,000円~4,000円程度です。

日本では販売されることが少ないハムスターの種類ですが、海外のペットとしては一般的です。

見た目がジャンガリアンハムスターに似ており、カラーバリエーションも豊富です。

チャイニーズハムスター

チャイニーズハムスターの値段は、2,000円~5,000円程度です。

他のハムスターに比べて絞れた体で胴が長く、尻尾も長いため、ネズミに近い見た目をしています。

ハムスターの種類別の寿命について

体の小さなハムスターはストレスにも弱く、残念ながらそこまで長寿ではありません。

ハムスターの平均寿命は1年~3年とされていますが、種類別に寿命に違いはあるのでしょうか?

ここでは、ハムスターの種類別の寿命について見ていきましょう。

ゴールデンハムスター

ゴールデンハムスターの平均寿命は2年~3年です。

ゴールデンハムスターの体長は15cm~20cm、体重は85g~150gとしっかりした体つきです。

最長でも3年半と短い命ですが、ハムスターは毎日を一生懸命生きているので、精一杯愛情を注いであげてくださいね。

ジャンガリアンハムスター

ジャンガリアンハムスターの平均寿命も2年~3年で、最長でも3年半程度です。

ジャンガリアンハムスターの体長は7cm~12cm、体重は30g~45gです。

2年を過ぎたあたりから寿命で亡くなる可能性が高くなってくるため、ストレスの少ない生活や、室温調整に気を付けてあげてくださいね。

ロボロフスキーハムスター

ロボロフスキーハムスターの平均寿命は1年半~2年です。

ロボロフスキーハムスターの体長は7cm~10cmで体重も15g~30gです。

最小のハムスターなため、どうしても寿命が短くなりがちです。

1年を過ぎたあたりから、ハムスターの健康チェックに気をつけてあげてください。

キャンベルハムスター

キャンベルハムスターの平均寿命は1年半~3年と幅があります。

キャンベルハムスターの体長は6cm~12cmで、体重は30g~45gと個体差があります。

小さめな個体は寿命を早く迎えてしまいやすく、とてもストレスに弱いため、ストレスのない生活を送らせてあげることが長生きさせるための秘訣です。

チャイニーズハムスター

チャイニーズハムスターの平均寿命は2年~3年です。

チャイニーズハムスターの体長は9cm~12cmで、体重も26g~38gと小さめです。

とても木登り上手でケージを脱走してしまうこともあり、高所からの落下などの事故で亡くなることも多いので、ケージを選ぶ時は体が柵から抜けないようなものを選んであげましょう。

ハムスターの種類別の性格は?

本の上に乗るハムスター

ここまで、ハムスターの種類別に値段や寿命をご紹介してきましたが、性格を知ってあげることはハムスターの寿命を少しでも伸ばすためのヒントにもなります。

それぞれのハムスターの性格を知って、ストレスのない生活を送らせてあげることが大切ですね。

ここでは、ハムスターの種類別に性格を見ていきましょう。

Sponsored Link

ゴールデンハムスター

ゴールデンハムスターは、とても穏やかで人懐っこい性格です。

賢いためトイレを覚えてくれますし、好き嫌いもせず何でも食べてくれます。

表情が豊かで初心者でも飼いやすいハムスターですが、縄張り意識が強いため、同じケージ内での多頭飼いにはストレスを抱えてしまったり、喧嘩をしてしまったりすることがあるので、多頭飼いをする場合には別々のケージを用意してあげましょう。

ジャンガリアンハムスター

ジャンガリアンハムスターはおっとりしていますが、臆病な性格が多いです。

人慣れしやすく、他のハムスターに対しての社会性もあるため、相性次第では同じケージ内での多頭飼いも可能です。

とても喜怒哀楽がはっきりしているため、何を考えているかが分かりやすいので、お世話もしやすいです。

ロボロフスキーハムスター

ロボロフスキーハムスターの性格は、とても臆病で怖がりです。

なかなか人に慣れにくいですが、縄張り意識が低いので噛むようなことはありません

一人遊びをしている時は、好奇心旺盛でやんちゃな可愛い姿を見ることができます。

キャンベルハムスター

キャンベルハムスターは、臆病なのに気が強い性格が特徴です。

人に慣れるまでは、ちょっとしたことで噛まれてしまうこともあるので、焦らずゆっくり仲良くなっていく必要があります。

チャイニーズハムスター

チャイニーズハムスターは、とても大人しく穏やかな性格です。

賢いのでトイレを覚えてくれたり、人にも懐いたりしてくれます。

警戒心が強いため、慣れるまでは噛まれてしまうこともあるかもしれませんが、ハムスターの中で一番飼いやすい種類としても知られています。

ハムスターの種類別の違いを知ろう|まとめ

今回は、ハムスターの種類別に値段の違いや寿命、性格について比較してみたことをご紹介しました。

こうして見てみると、ハムスターによってそれぞれ違いがあって面白いですね。

寿命はそこまで大きな違いはありませんが、ハムスターの種類別によって性格はさまざまです。

ハムスターと触れ合う時の参考にし、ストレスを与えないように接してあげてくださいね!

コメントを残す

*