ベンガルを飼っている、飼いたいと思っている方や興味のある方必見!
ベンガルというねこちゃんはいったいどんな猫なのでしょうか?
猫は猫種によって、特徴や性格が変わってくるので飼い方やしつけ方にも違いがあります。
また、遺伝的な病気を持っていたり、寿命が違ったりと飼い方にあたって注意すべき点も変わってきます。
今回はベンガルという猫種について詳しくご紹介!
特徴から性格、寿命や飼い方・しつけの方法については勿論、ベンガルの出生の歴史や名前の由来など意外と知らないねこちゃんの情報を大公開します!
ベンガルの基本情報
- 原産国、地域アメリカ
- 一般的な体重4kg~8kg
- 一般的な体高現在調査中
- 平均寿命14年前後
- 平均値段14~20万円前後
ベンガルの名前の由来
ベンガルヤマネコ(アジアンレパードキャット)とイエネコを交配したことがルーツです。
ベンガルヤマネコの正式名称が「P.b.bengalensis」のため、そこから名付けられました。
ベンガルの歴史
意外と知らない猫ちゃんの歴史。
猫ちゃんの出生の歴史を知ると、何となく性格や体の模様・体型などの謎が解けるかもしれません。
また、出生地の歴史が分かれば、飼い方についてもわかるようになりますね。
ベンガルにはどのような歴史はがあるのでしょうか?ベンガルはアメリカ人繁殖家のジーン・ワグデン・ミルズが1963年にアジアンレパードキャットと黒毛のイエネコを交配させたことに端を発します。
生まれた子猫は最初はヤマネコ同様の柄がありましたが成猫になると黒毛に変わってしまいます。
しかし、この黒毛の猫が生んだ子猫はヤマネコのようなスポットを持っていたとされています。
事情によりミルズは繁殖を中止することになりますが、アメリカのカリフォルニア大学でヤマネコとイエネコの交配によって生まれた子猫がミルズに渡され、この猫を基礎として育種に努めます。
1985年にキャットショーに出陳されたベンガルはたちまち人気を集め、繁殖家たちによりアビシニアン、アメリカンショートヘア、エジプシャンマウ、シャムや世界各地の短毛の土着猫などと交雑されます。
この結果、ベンガルは十分な遺伝子プールを持つことができ、純血の猫種として確立します。
TICA、GCCFは登録を受け付けていますが野生ネコの交雑を禁じているCFAでは登録を認めていないのが現状です。
ベンガルの性格や特徴
ベンガルには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。
猫ちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになります。
また、性格や猫種の特徴を知る事で適切なしつけ方が見えてきたり、病期の前兆に気づきやすくなり寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。
単頭飼いや、多頭飼いなどで多少性格は変わってきますが、大まかには同じなのでベンガルの性格について知っておくことがいい飼い主の必須条件になります。
ベンガルの特徴や性格にはどんなものがある?
野性的なイメージがありますが、穏やかでのんびりとした性格をしているので小さい子供とも共存が可能です。
よく懐いて人に鳴き声で呼びかけたり、逆に呼びかけに返事をして愛想よくふるまうなど社交的です。
多頭飼いをするなど、子猫の時から社交性を身に着けさせると愛情豊かで甘えん坊な性格になります。
遊び好きで敏感な性格をしていて賢いです。
猫の中では珍しく水に濡れることを嫌がりません。
ベンガルはやや広いくさび型の頭に幅広の鼻筋、ややつり目のアーモンド形の目と、マスカラと呼ばれるアイラインが特徴です。
胴体が一般の猫より長く、がっちりとした筋肉質なボディをしていて中型~やや大きめのロング&サブスタンシャルタイプです。
ベンガルのオスとメスの違い
猫種だけでなく、オス・メスによっても、甘えんぼだったり社交的だったりと性格や特徴は変わってきます。
オス・メスそれぞれの性格の違いや行動を知ることで、どんな飼い方しつけ方をしたらいいかなども分かるので、きちんと知っておくことが大切です。
ベンガルの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。
オス:やんちゃで遊び好き、好奇心旺盛で甘えん坊です。
メス:自立心が強くクールな一面があるものの、時々甘えてきてくれます。
ベンガルをお迎えする値段は?
こんな性格や特徴を持ったねこちゃんを実際にお迎えする際にはどのくらいの値段で家族にすることができるのでしょうか?
ベンガルの価格相場は、14~20万円前後です。
ただし、ブリーダーさんから引き取る場合や、保健所、里親譲渡会などでお迎えする場合には値段が変わってきます。
わんちゃんの年齢にこだわりがなかったり、手間のかからない子が欲しいと感じるのであれば、里親としてお迎えするのもいかがでしょうか。
ベンガルの特徴
猫種によって色や柄、外見はそれぞれ違いがあります。
またそのような外見の特徴を掛け合わせたミックス猫も今人気が高くなっています。
ベンガルの毛色やミックス猫にはどのような子がいるのか、見ていきましょう。
ベンガルの毛色にはどんなものがある?
ベンガルの毛の色や柄にはどんなものがあるのでしょうか?
ブラウン、シルバー、ホワイトの3色の毛色に2つの模様の組み合わせが基本で、模様はロゼットに代表されるスポットとマーブルやタビーのような縞があります。
シルバーにはスモークが出ることがあり、公認色ではありませんがブルーやブラックもあります。
ベンガルのミックス猫
最近増えているミックス猫。
ミックス猫はお母さん・お父さんの猫種の性格や愛らしい部分、美しい部分を引き継いでいるため人々を魅了しています。
また、純血種はその猫特有の遺伝病を受け継ぎやすいのですが、ミックス猫の場合そのような遺伝的な病気のリスクが改善されていたり、病気になりにくくなったりと寿命が純血よりも長いという特徴もあります。
ベンガルのミックス猫にはどのような種類があるのでしょうか。
ジェネッタ(ベンガル×マンチカン)、ベンガル×アメリカンショートヘア、ベンガル×オシキャットなど
ベンガルに似た猫種
うちの子の種類は本当にベンガル?そんな疑問を持ったことはありませんか?
交配の段階で枝分かれした同じ血を分かち合っているかもしれない似ている猫種もご紹介!
性格や体格、特徴がなんとなく違うかも?と思ったらこちらの猫ちゃんたちも確認してみてください。
ベンガルの飼い方としつけ方
猫種によって適している飼い方やしつけ方は様々です。
もちろん、個体の性格によってしつけ方も全く変わってくるので、目安になります。
適切な飼い方をしてあげることで、猫ちゃんの健康寿命を延ばすことができます。
ベンガルに適切な飼い方・しつけ方をご紹介!
賢くて頭の回転が速いので、トイレの場所もすぐ覚えてくれます。
しつけは比較的簡単と言えます。
若干物事に敏感で飼育環境によってはストレスを与えることになります。
ストレスは皮膚疾患、脱毛やストレスによる威嚇、攻撃に至ることがあるのでストレスの原因を作らない環境づくりをします。
コミュニケーション不足や、運動量が多いので十分に動き回れるスペースを確保することが重要です。
運動不足解消方法としては高いところへのジャンプなどの運動をさせることです。
高低差のあるキャットタワーを設置します。
また、おもちゃなどを使って一緒に遊んであげるとコミュニケーションをとれて運動不足解消にもなります。
ベンガルは猫の中では珍しく、水に濡れることを嫌がらない猫種なのでシャンプーも暴れずにやらせてくれます。
ベンガルは、室外で飼うことはおすすめしません。
寄生虫に感染したりや病気になったり事故にあう可能性があり、寿命が短くなるかもしれないからです。
室内飼いが理想です。で飼うことに適しています。
昔は室外で飼う事が猫本来の自由のためと言われていましたが、不運な事故や病気・怪我を防ぐため必ず室内飼いしてあげるようにしましょう。
寿命を延ばしてあげるためにも、飼い方や環境は適切なものを選んであげてください
ベンガルにおすすめのエサ
猫ちゃんのエサというのは数えきれないほど販売されており、どれが適切なのかわからなくなってしまいますよね。
主に、体重や年齢、毛の長さや猫種ごとにも販売されています。
ベンガルの体質に合った、健康的に寿命を延ばしてくれるエサの種類を紹介します。
ベンガルは運動能力が高く、運動量が多いのでその筋肉質なボディを保つために良質な動物性たんぱく質が多く含まれているものがおすすめです。
理想はたんぱく質が35%以上のものです。
また、運動量が多いベンガルには脂質も重要な成分です。
理想は15%以上です。
猫はもともと肉食動物なので穀物の消化が極端に苦手です。
グレインフリー(穀物不使用)のフードを選びます。
ライフステージや状態に合わせたフードを選び、嗜好性の良いフードを与えます。
多くのキャットフードは肉系のものと魚系のものに分かれているので猫が好んで食べてくれるものを選びます。
また、一度病気をしてしまったことがある子は予防に効果的な餌や体調に合わせて適切な餌を与えることが重要です。
猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。
猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。
ベンガルの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均
ベンガルの1ヶ月の食事代(エサ代)は、約3000円~6000円前後程です。
ベンガルのお風呂のペース
ベンガルのお風呂のペースは、猫はもともと体臭が少なく自分で毛繕いをするのでシャンプーの必要がないです。
年に1~2回、どんなに多くても2ヵ月に1度程度が目安です。
水に濡れることを嫌がらないのでシャンプーは比較的簡単にさせてくれます。
ベンガルにおすすめのグッズ
ベンガルを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪
ベンガルは運動能力が高く運動量も多い猫種です。
狭い室内に閉じ込めておくと運動不足やストレスの原因にもなります。
高低差のあるキャットタワーがおすすめです。
ベンガルは中型~やや大きめの猫種なので天井と床を突っ張れるタイプのものが安定しているので良いです。
ベンガルはコミュニケーション不足でもストレスを感じます。
スイッチを入れれば勝手に動くようなおもちゃよりは飼い主と一緒に遊べるおもちゃが良いです。
猫じゃらしやボールを転がしてあげるなど様々なグッズがありますが、壊れやすいものは誤飲の原因にもなりますのでしっかりとした作りのものを選びます。
平均寿命はどのくらい?いつまで一緒にいられる?
ペットとしての猫の歴史を見てみると室内外や適切な飼い方によって、飼い猫の平均寿命は延びていると言われています。
猫種によって大まかな平均寿命はありますが、適切なしつけや餌の与え方、飼い方をすることで猫の寿命は左右されます。
ベンガルの平均寿命
人間よりもとても寿命が短いねこちゃん。
2015年に一般社団法人ペットフード協会が調査した猫全体の平均寿命は14.85歳でした。
その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。
ですが、猫種によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。
ベンガルの平均寿命は14年前後です。
ベンガルのかかりやすい病気
猫種の体質によって、かかりやすい病気や平均寿命は様々です。
愛猫のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。
スキンシップや、ご飯の食べるスピード・おトイレの状態など、猫ちゃんの健康状態を確認できるタイミングは多数あります。
動物は言葉を離せませんし、猫という生き物は痛みを我慢できてしまう動物です。
普段の生活に気を配り、少しでも体調が悪そうと感じたらすぐに病院へ行くようにしましょう。
ベンガルがかかりやすい病気
ベンガルがかかりやすい病気はこのようなものがあります。
ベンガルには近年になって染色体に関係する疾患が報告されており、常染色体劣性遺伝では失明する可能性やピルビン酸キナーゼ欠損症による溶血性貧血などの報告があります。
作出からそれほど経っていないので疾患の傾向はこれから発現することもあり得ます。
ベンガルのよく使う薬・サプリ
ベンガルは神経質でストレスに敏感です。
ストレスの緩和に効果のあるアルファ-S1・トリプトシン・カゼイン、トリプトファン、ギャバスカルキャップ、リラックス効果のあるL-テアニン、asトリプシン、カモミールが配合されているサプリメントが用いられることがあります。
ベンガルの治療平均的な値段
猫を飼うには、もちろん高い医療費がかかります。
最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。
治療費など値段を確認し満足に払えるか吟味した上でねこちゃんをお迎えするようにしましょう。
ベンガルがピルビン酸キナーゼ欠損症にかかった場合、軽度であれば激しい運動を避ける、無理に運動をさせようとしないなどの保存療法と内科療法を行います。
初診の場合の費用は診察料(初診料)1000円、遺伝子検査10000円、血液検査12000円の合計23000円前後かかります。
重症の場合も基本的に保存療法と内科療法がメインですが、骨髄移植という手段もあります。
しかし、ドナーをみつける手間、手術の危険性、費用を総合的に考えると現実的ではありません。
貧血症状がひどい場合は入院が必要になり、診察料(再診料)500円、入院費用(約7日)50000円、血液検査などの検査料金10000円の合計60500円前後かかります。
ベンガルを飼っている主な著名人
叶姉妹、榮倉奈々、鈴木えみ、藤原紀香
ベンガルに関するまとめ
ベンガルの歴史が分かると性格やしつけ方についても何となく見えてくる気がしませんか?
ねこちゃんの特徴や性格が分かるとより愛着も沸くものです。
穏やかでのんびりとした性格なので子供がいても飼育可能な猫です。
しかし、神経質で敏感な猫でもあるので一緒に遊ぶ時間を作ってコミュニケーションをとるようにしてストレスの原因を作らない、運動不足にさせないような環境づくりが大切です。
見た目はヒョウ柄でワイルドな容姿をしているのに中身はとても可愛らしい甘えん坊というギャップが魅力的な猫種です。