コラットを飼っている、飼いたいと思っている方や興味のある方必見!
コラットというねこちゃんはいったいどんな猫なのでしょうか?
猫は猫種によって、特徴や性格が変わってくるので飼い方やしつけ方にも違いがあります。
また、遺伝的な病気を持っていたり、寿命が違ったりと飼い方にあたって注意すべき点も変わってきます。
今回はコラットという猫種について詳しくご紹介!
特徴から性格、寿命や飼い方・しつけの方法については勿論、コラットの出生の歴史や名前の由来など意外と知らないねこちゃんの情報を大公開します!
コラットの基本情報
- 原産国、地域:タイ
- 一般的な体重:2.5~4.5㎏
- 平均寿命:13年前後
- 平均値段:15万円前後
コラットの名前の由来
タイ北東部のコラット地方で自然繁殖しことが由来します。
コラットの歴史
意外と知らない猫ちゃんの歴史。
猫ちゃんの出生の歴史を知ると、何となく性格や体の模様・体型などの謎が解けるかもしれません。
また、出生地の歴史が分かれば、飼い方についてもわかるようになりますね。
コラットにはどのような歴史はがあるのでしょうか?古くからタイ王国に生存している猫種で、少なくとも500年前からいてたのではないかといわています。
タイ北東部で自然発生しラマ5世が名付けたとも言われています。
幸運と名声をもたらす猫でタイ語では『シ・サワット』と呼ばれていました。
現在の容姿になるまでには人為的な交配がほとんどされていない純血種です。
タイではともて縁起のいい生き物として扱われてきており、農村では干ばつにならないための儀式に使われたり、結婚祝いの贈り物として扱われてきました。
なので、お金での売買はなっかた猫種です。
1965年に新しい猫種として公認されました。
コラッタは症例は非常に少ないGM1・GM2という神経と筋肉が侵される遺伝子疾患を稀に発症する個体がいます。
コラットの性格や特徴
コラットには、どんな性格や特徴があるのでしょうか。
猫ちゃんの特徴や性格を熟知することで、ストレスを与えない良質な環境での飼い方ができるようになります。
また、性格や猫種の特徴を知る事で適切なしつけ方が見えてきたり、病期の前兆に気づきやすくなり寿命を延ばしてあげる事にも繋がります。
単頭飼いや、多頭飼いなどで多少性格は変わってきますが、大まかには同じなのでコラットの性格について知っておくことがいい飼い主の必須条件になります。
コラットの特徴や性格にはどんなものがある?
特徴は頭の骨がハート型になっていることです。
これは非常に珍しく他の猫種では見られません。
目の色は4タイプありグリーン・ヘーゼル・イエロー・ゴールドです。
体型はセミコビータイプで筋肉質な体をしています。
きれなシルバーブルーの被毛から銀色の猫と言われていました。
性格は静かで落ち着きのある猫種です。
神経質でプライドが高く、飼い主への束縛が強くでます。
頭もいいので嫌なことなどは鳴いて勘定をうったえてくることもあります。
物覚えもよく悪い事も覚えイタズラをします。
コラットのオスとメスの違い
猫種だけでなく、オス・メスによっても、甘えんぼだったり社交的だったりと性格や特徴は変わってきます。
オス・メスそれぞれの性格の違いや行動を知ることで、どんな飼い方しつけ方をしたらいいかなども分かるので、きちんと知っておくことが大切です。
コラットの性別ごとの性格・特徴を見ていきましょう。
オス:体格が大きくなる傾向にあり、性格も甘えん坊になり飼い主への執着が強くなります。
メス:1人で遊ぶのを好み、好奇心旺盛でイタズラ好きです。気分屋でワガママなところがあります。
コラットをお迎えする値段は?
こんな性格や特徴を持ったねこちゃんを実際にお迎えする際にはどのくらいの値段で家族にすることができるのでしょうか?
コラットの価格相場は、15万円前後です。
ただし、ブリーダーさんから引き取る場合や、保健所、里親譲渡会などでお迎えする場合には値段が変わってきます。
わんちゃんの年齢にこだわりがなかったり、手間のかからない子が欲しいと感じるのであれば、里親としてお迎えするのもいかがでしょうか。
コラットの特徴
猫種によって色や柄、外見はそれぞれ違いがあります。
またそのような外見の特徴を掛け合わせたミックス猫も今人気が高くなっています。
コラットの毛色やミックス猫にはどのような子がいるのか、見ていきましょう。
コラットの毛色にはどんなものがある?
コラットの毛の色や柄にはどんなものがあるのでしょうか?
ブルー
コラットに似た猫種
うちの子の種類は本当にコラット?そんな疑問を持ったことはありませんか?
交配の段階で枝分かれした同じ血を分かち合っているかもしれない似ている猫種もご紹介!
性格や体格、特徴がなんとなく違うかも?と思ったらこちらの猫ちゃんたちも確認してみてください。
コラットの飼い方としつけ方
猫種によって適している飼い方やしつけ方は様々です。
もちろん、個体の性格によってしつけ方も全く変わってくるので、目安になります。
適切な飼い方をしてあげることで、猫ちゃんの健康寿命を延ばすことができます。
コラットに適切な飼い方・しつけ方をご紹介!
コラットはストレスに弱く、ストレス性の脱毛を起こすことがあります。
長時間の留守番やスキンシップが少なく運動不足などが続いてくるとストレスの原因になります。
1日1時間はコラットとの遊ぶ時間を作ってあげましょう。
とても遊び好きでイタズラ好きなので、猫じゃらしやネズミのおもちゃで遊んであげると喜んでくれます。
食欲旺盛なので食事管理には気をつけ肥満にならないよう注意します。
コラットは膀胱炎にかかりやすいので、トイレ環境は清潔に保つようにします。
トイレは1つだけではなく猫の頭数プラス1でおいてあげ、あまり人が通らないところに設置してあげましょう。
膀胱炎は早期発見が大事なので、トイレの回数が増えたり、なかなか尿がでないなどの症状がないか日々観察するように注意します。
賢く物覚えのいい猫種なのでしつけには苦労しませんが、イタズラも覚えるのでダメなことはダメとしっかり叱るようにしましょう。
飼い主への愛着も強いので、毎日スキンシップをとることでいい関係を築けるでしょう。
ブラッシングは1~2週間で2回程度でいいです。
コラットは、室内で飼うことに適しています。
昔は室外で飼う事が猫本来の自由のためと言われていましたが、不運な事故や病気・怪我を防ぐため必ず室内飼いしてあげるようにしましょう。
寿命を延ばしてあげるためにも、飼い方や環境は適切なものを選んであげてください
コラットにおすすめのエサ
猫ちゃんのエサというのは数えきれないほど販売されており、どれが適切なのかわからなくなってしまいますよね。
主に、体重や年齢、毛の長さや猫種ごとにも販売されています。
コラットの体質に合った、健康的に寿命を延ばしてくれるエサの種類を紹介します。
コラットのきれな被毛を保つために必要なサーモンオイルとカモミールが含まれたフードがおすすめです。
カモミールにはストレスを軽減さしてくれる作用もあるので良い健康状態を保つためにもいいです。
コラットは膀胱炎になりやいので予防対策をしっかりとってあげましょう。
結石ができにくいフードや抗酸化作用をもうポリフェノールが含まれているものがおすすめです。
また、膀胱炎の原因となる菌の増殖を抑える効果があるクランベリー・オメガ3脂肪酸が含まれているフードもいいでしょう。
また、一度病気をしてしまったことがある子は予防に効果的な餌や体調に合わせて適切な餌を与えることが重要です。
猫ちゃんの好みの味を理解してあげてその子に合った餌を用意するようにしましょう。
コラットの1ヶ月の食事代(エサ代)の平均
コラットの1ヶ月の食事代(エサ代)は、3750円前後程です。
コラットのお風呂のペース
コラットのお風呂のペースは、シャンプーは月1回程度でいいでしょう。
日々のブラッシングできれいな被毛を保つようにしましょう。
コラットにおすすめのグッズ
コラットを飼うにあたっておすすめのグッズを紹介します♪
ストレスに弱いコラットは生活空間を快適に過ごさせてあげる工夫が必要です。
柔らかいクッションをいくつか用意してあげお気に入りの寝床をつくらせてあげます。
猫用のクッションをおすすめします。
運動不足にならないようにキャットタワーを設置してあげ広々とした空間ですごさせてあげましょう。
膀胱炎対策のために大きめの猫用トイレもいいでしょう。
猫砂はいろんな形状のものが販売されているのでその個体にあった砂をひいてあげるのがおすすめです。
コミュニケーションの道具として猫じゃらしやネズミのおもちゃも用意してあげるといいです。
平均寿命はどのくらい?いつまで一緒にいられる?
ペットとしての猫の歴史を見てみると室内外や適切な飼い方によって、飼い猫の平均寿命は延びていると言われています。
猫種によって大まかな平均寿命はありますが、適切なしつけや餌の与え方、飼い方をすることで猫の寿命は左右されます。
コラットの平均寿命
人間よりもとても寿命が短いねこちゃん。
2015年に一般社団法人ペットフード協会が調査した猫全体の平均寿命は14.85歳でした。
その分、1日1日を大切にして健康的で幸せな日々を一緒に過ごしたいですよね。
ですが、猫種によって平均寿命は違うので基礎知識として覚えておきましょう。
コラットの平均寿命は13年前後です。
コラットのかかりやすい病気
猫種の体質によって、かかりやすい病気や平均寿命は様々です。
愛猫のかかりやすい病気を知っておくことで、日頃の生活で気をつけることも見えてきます。
スキンシップや、ご飯の食べるスピード・おトイレの状態など、猫ちゃんの健康状態を確認できるタイミングは多数あります。
動物は言葉を離せませんし、猫という生き物は痛みを我慢できてしまう動物です。
普段の生活に気を配り、少しでも体調が悪そうと感じたらすぐに病院へ行くようにしましょう。
コラットがかかりやすい病気
コラットがかかりやすい病気はこのようなものがあります。
膀胱炎・尿路結石・腎不全・呼吸疾患・ストレス性の脱毛・個体によっては GM1またはGM2と呼ばれる神経と筋肉が侵される遺伝子疾患を発現してしまうケースもあります。
コラットのよく使う薬・サプリ
コラットはプライドが高く精神的に弱い面があり、ストレス性の脱毛を起こしたり、指先や足をしつこく舐めることがあります。 ストレス対策・予防にアルファ-S1やトリプシンやカゼインやギャバやトリプトファンやスカルキャップ、皮膚病対策・予防にアガリスクや乳酸菌やアミノ酸と食物繊維、目の健康維持対策・予防にルテインやアントシアニンやL-リジンなどが使用されます。
コラットの治療平均的な値段
猫を飼うには、もちろん高い医療費がかかります。
最近はペット用の保険もありますがまだまだ浸透しておらず、病気になった際に飼い主は高額な治療費を払うこともあります。
治療費など値段を確認し満足に払えるか吟味した上でねこちゃんをお迎えするようにしましょう。
膀胱炎の治療は症状にもよりますが、10000~50000円程度はみておくといいでしょう。
療法食や抗生剤のみで治る場合もあれば、膀胱洗浄の手術という場合もあります。
コラットを飼っている主な著名人
現在調査中
コラットに関するまとめ
コラットの歴史が分かると性格やしつけ方についても何となく見えてくる気がしませんか?
ねこちゃんの特徴や性格が分かるとより愛着も沸くものです。
コラットは神経質でストレスを受けやすいので、しっかりスキンシップの時間をとれる人におすすめです。
飼い主への愛情も強く束縛もあるので、1人暮らしでたくさん触れ合いたい方にもいいでしょう。
来客の多い家は神経質なコラットにはストレスの原因となりかねないので、来客も少ないことが望ましいです。