banbi-no-i

バンビーノの寿命はどのくらい?体重で知る病気のサインと予防法

猫の寿命は種類によってさまざまです。今回は【バンビーノ】の健康維持に必要な情報や長生きのコツを紹介します。平均寿命や長生きのために必要なことを知り、愛猫とできるだけ長く一緒に居られる環境を作りましょう。

バンビーノの寿命はどれくらいなのでしょうか?

もちろん、愛猫にはいつまでも健康で長生きしてほしいと思いますよね。

そこで、バンビーノのかかりやすい病気やその予防法、猫種に合ったストレスを溜めない方法など、様々な観点から解説していきます。

バンビーノの画像

バンビーノの平均寿命は?

バンビーノはマンチカンとスフィンクスを交配させてできた猫種であり、誕生して日が浅いためはっきりとした平均寿命が分かっていません。

マンチカンが12年前後、スフィンクスが12年~14年なのでバンビーノも12年~14年程だと思われます。

バンビーノの寿命と長生きするコツ

バンビーノは人間の手によって交配させられ、足の短いマンチカンと被毛がないスフィンクスの血統を受け継いでおり、見た目はスフィンクスに似ています。

そのため被毛がなく皮膚疾患を発症しやすく寒さにとても弱いです。

体を覆う被毛がないため直射日光にあたるだけでも皮膚病になってしまいます。

外での散歩は難しいため室内での生活がメインとなりますが、バンビーノが生活する部屋の窓にはレースカーテンをつけたり、UVカット防止窓にするなどの工夫で日光対策が必要となってきます。

先の尖ったおもちゃや置物も、外傷を負わせる原因になるので気をつけましょう。

脂っぽく皮膚に汚れがつきやすいので、蒸したタオルでふいたりシャンプーなどで皮膚を保つことも大切です。

またマンチカンの血統で足が短い為歳を重ねるにつれてヘルニアのリスクも高くなります。

歳をとっても健康でいてもらうために、適度な運動で筋肉をつけ、食事制限で肥満になりにくい体作りをしましょう。

肥満は足腰に負担をかけるだけでなく寿命を縮める原因の1つです。

こういった私たち飼い主のサポートが長生きのコツになってきます。

Sponsored Link

バンビーノのかかりやすい病気は?

バンビーノは見た目どおり被毛がないため、皮膚の疾患を発症しやすいです。

普通の猫にくらべ怪我や日差しから守ってくれる被毛がないため普段から注意するひつようがあります。

直接日光を浴びると皮膚病になってしまうので、カーテンや日焼け止めなど日焼け対策をしましょう。

またマンチカンの血統を受け継いでおり、足が短い為年齢を重ねるごとにヘルニアになりやすくなります。

肥満にならないよう食生活に気をつけ、変わった様子があればすぐ病院へ行きましょう。

バンビーノのかかりやすい病気のサイン

バンビーノがかかりやすい病気のサインを知っておくことは大切です。

バンビーノは体を覆う被毛がないため、皮膚の異常は分かりやすいと思います。

外傷によるかさぶたはもちろんのこと、皮膚病により痒みがでてかきむしりかさぶたができます。

ノミダニによって痒みがでたり、外耳炎により痒みがおきる場合もあります。

外耳炎でのかゆみの場合は頭をしばしば振る動作が見られます。

また赤いぽつぽつとした発疹ができるのも皮膚病の症状の1つです。

今あげた症状の中で共通しているのは「かゆみがある」ということです。

かゆがる姿をみたら病院で診てもらいましょう。

ヘルニアでは、運動するのを嫌がったり立ち上がるのがつらそうといった症状がみられます。

元々活発に動く猫なので、様子がおかしいと思ったらすぐに病院へいきましょう。

病気の予防法と対処法

バンビーノのかかりやすい病気の予防・対処法について解説します。

被毛がないためかかりやすい皮膚疾患は皮脂腺が他の猫より成長して活発なため、皮脂の分泌が多く皮膚病を起こしやすいといわれています。

直接日光にあたるだけでも皮膚を傷つけてしまいます。

バンビーノが生活する部屋の窓にはレースカーテンをつけたり、窓そのものをUVカットガラスにする工夫をして日光対策しましょう。

また、皮脂や汚れが付着しやすいのでつきに1度のシャンプーや蒸しタオルでケアをしたりして皮膚を清潔に保てるようにしましょう。

被毛がない分怪我をしやすいので、先が尖ったおもちゃや置物は部屋に置かないよう注意しましょう。

ノミやダニ、蚊などに刺されやすいので月に1度の投薬で予防しましょう。

また、歳を重ねるにつれヘルニアを発症させるリスクが高まります。

肥満はヘルニアを発症させる原因の1つです。

適度な運動で筋肉をつけ、食事制限で肥満にならない体作りを目指しましょう。

少しでも変わった様子があればすぐ病院へいくことをおすすめします。

バンビーノの老化のスピード

誕生したばかりの猫種なため具体的な老化のスピードはわかっていません。

交配種のスフィンクスが12年~14年といわれているので、バンビーノもそれに近いと思います。

海外では外猫と室内猫では歳をとる時間の流れが違うとされています。

バンビーノは被毛がなく外では生活していけないため室内猫になりますが、室内猫の14歳は人間でいうと72歳になります。

バンビーノの老化に伴う外見の変化

誕生して日が浅い猫種なため具体的な老化がわかっていません。

マンチカンの血統で足が短く高齢になるにつれてヘルニアを発症させるリスクが高まるため、動きがにぶくなったり、寝る時間が増えたり、立ち上がらなくなるといった姿がみられるようになるかもしれません。

活発にうごく猫なので、歩き方が変わったり運動をしなくなる姿がみられたら病院へいきましょう。

バンビーノの外見の変化

老猫におすすめの食べ物は?

バンビーノは活発で運動量がある猫ですが、歳をとると運動機能も低下し体を動かすこともすくなくなってきます。

猫は人間や犬とちがい、肉食動物なため高たんぱく高脂肪、低炭水化物といったフードの特徴があります。

若いうちはそれでもいいのですが、歳をとりいろんな機能が低下し腸が短く消化できる時間が短い猫にとって負担になってきます。

フードに含まれている穀類は内臓に負担をかけてしまいます。

そのため低カロリーで穀類があまり使用されていないご飯を選んであげるのがおすすめです。

猫は野菜を食べなくても生きていけますが、成猫のときのまま同じご飯をあげていると栄養過多になってしまったり消化器に負担をかけてしまいます。

7歳からシニア入りになるので、その歳をきっかけに消化の良い栄養バランスのとれたフードを選んであげましょう。

Sponsored Link

ストレスをかけないために飼い主が出来ること

バンビーノは運動量が多くとても活発な猫です。

だからといって外でのお散歩が難しいため室内での運動がメインになってきます。

1部屋丸ごと愛猫のために分け渡すことは難しいですし、放飼いはいたずらの原因にもなるため外出中はケージの中での生活になってくると思います。

私たち人間も同じ部屋に何時間も滞在しなければならないとなった場合すごいストレスになりますよね。

猫も同じで長時間のケージでの生活はストレスになります。

外出から戻ってきたら一緒におもちゃで遊ぶなどしてストレス解消をしてあげましょう。

散歩は難しい猫ですが服を着せたり、脱走しないようハーネスやリードをつけ抱っこしながらの小時間の散歩は可能です。

たまに外にも連れ出してあげましょう。

また皮膚病になりやすい為、皮膚を清潔に保つ必要があります。

蒸したタオルで体をふき取ったり月に1度シャンプーをするなどをして体に付着した汚れを落としてあげましょう。

猫のシャンプーは慣れていないと飼い主さんが怪我をしてしまうので子猫のうちからなれさせることをおすすめします。

寒さにとても弱い猫なので部屋の温度にも注意しましょう。

バンビーノの寿命に関するまとめ

人間の手によって交配させられた、誕生して浅い猫なためまだまだ分からないことも多いです。

しかし大事な愛猫であることは変わりません。

定期的な健康診断によって早期発見できることもあります。

手探りであっても、今現在分かっていることを参考にできる範囲でのサポートをして、バンビーノとの楽しい時間をすごしたいですね。

これからまた新しい情報も出てくると思いますが、バンビーノに興味があるかたは今回の解説を是非参考にしてみてください。

コメントを残す

*